10.5巻についてはそろそろ変更点まとめて感想かきます
※公演内容ネタバレ注意
日替わり中心メモ 視点は跡部様(氷帝)
■全国氷帝 感想
┣東京公演(7/11-) || 大阪公演(8/13・8/18) || 仙台公演(8/24~) || 凱旋(9/22-)
┗名古屋 9/4 | 9/5 | 9/6 | 9/7昼夜 | 9/8昼夜
客入り
昼も夜も似たような感じ。3階席まで開放、センターとサブセンにぎっしり人
サイドは1階でも空席ありで上階は人いない
青木
不安定だけどまあいい方。
◆開演前アナウンス
昼:忍足「そういえばもうすぐ岳人の誕生日やなぁ。あいつ普段からミソミソ言っとるで、誕プレに名古屋名物つけてみーそかけてみーそとんでみーそ!やろうかな。」
メロディがちげえ!最後はみーそでなくみそー
夜:不二「この前、名古屋城を見に行ったんだ。名古屋城の屋根って外ハネが何層にも連なってて、まるで手塚の髪型みたいだよね。手塚にそう言ったら『全然違う』って言われたよ。でも、似てるよね。僕はそう思うよ」
城の屋根って他の城も同じでは???
◆プロローグ
・比嘉ラップ
昼:知念「エイチ・アイ・ジー・エー」
夜:木手「チェケラッチョ!」
・田仁志登壇
昼:階段でこけそうになる田仁志を不思議そうに見る甲斐。無事ステージに上がった後も振り返って階段を見る田仁志
夜:階段を1段飛ばして上がろうとするが上がれず甲斐に助けてもらう
◆桃城VS忍足
・試合前
昼:跡部様のすぐ後ろにジローの顔があり、寝息が聞こえたのかジローをチラ見する跡部様
夜:桃城の武者震いがツボって笑い出すが日吉に相手にされず、滝に話しかける岳人
・コートの石
昼:忍足が蹴る前に小石を発見し指さす岳人と滝
・ベンチ
昼:忍足の失点で宍戸が立ち上がった時に自然と場所を入れ替える岳人と宍戸
ジローが寝ている事に気付いた岳人が起こす。鳳も交えて3人で忍足のプレイについて語る
夜:いつのまにか滝が隣にいる。滝・岳人・跡部様の順に着席
・忍足のジャージ
昼:試合終了時に、ベンチの裏側に落ちていることに気づいた跡部様が拾い上げてどさっとベンチに乗せる。その動作がすごく跡部様っぽくて良かった
夜:ベンチのスペースをあけるために何者かによって階段上に運び去られていた
◆乾・海堂VS向日・日吉
・試合前
夜:長太郎が日吉の肩に手を乗せて声をかけている。日吉に手を振り払われる
・セッカチ
岳人の表情がコロコロ変わって面白い!
クイックリーでウィンク、その後キョトーンとした顔をしたりあっかんべーと舌を出したり
見ててすごく楽しい
クイックリーの動作を跡部様に教えてもらい、滝とジローに披露するがだめだめな樺地
お手本を見せる二人。
昼:その後も二人でふざけている。両手を繋いで音楽に合わせて振っていると、ジローの頭が滝にぶつかる。頭を押さえて痛がる滝(ジロー謝らない)
・試合
岳人が思いっきりラケットを放り投げアクロバット披露。
宙を舞ったラケットは日吉がキャッチし跳び終えた岳人に投げて返す。
岳人は他のダンスでもラケットを空中で回転させてキャッチしているけど
どれも手元を見ずにきれいにキャッチしていてすごい
岳人たちの調子が落ちてきたことにいち早く気づく跡部様が忍足に耳打ち
青学が巻き返してきてタカさんが盛り上がっていることを樺地に教えてあげるジロー
「海堂のトルネードスネイクが決まる確率も」でラケットを海堂に向けて
「100%だ!」で立てるの好きだ
◆手塚VS樺地
比嘉によるハイライト
昼:平古場「ついにこの時が来た・・・声変わり!」
田仁志「急だな!」
甲斐「何やってるかー!?」
夜:平古場「おめぇの知ってる平古場は…俺が食っちまった!」
田仁志「いや、平古場やし」
平古場「あ、はい」
甲斐「何やってるかやー!?」
・試合
昼:「樺地っ」が良かった
樺地の敗戦後、顔を見合わせ頷く日吉と鳳
◆大石・菊丸VS宍戸・鳳
岳人とジローが特に応援を頑張っている。両手を上げて応援。樺地も真似する
・宍戸に声掛けするジロー&岳人。
夜:その間にスピードガンを取りに来た滝が勝手にベンチに座っている。拳を握るジロー。席を立つ滝
・菊丸ダブルフォルト
ざまぁwって感じで笑う岳人
昼:滝に笑いかける
夜:日吉に笑いかける
・菊丸の大石へのイタズラを真似する樺地
昼:やられた岳人がポンポンと樺地の頭をなでる
・ゲームセット
審判のコールでガッツポーズの岳人&ジロー。
昼:そのタイミングが氷帝応援団の歓声とピッタリ合っていた
◆ジロー日替わり
昼:どいてろジローラップver リョーマ、海堂も笑わせる
跡部様も忍足と顔を見合わせて笑う。というか笑いこらえてる忍足を見て笑ってる?
呆れたように笑いながら「どいてろジロー」
戻ってきたジローをベンチから降りて向かえる忍足と岳人、岳人はちぇけらっちょのポーズ
夜:新ネタ?
ジロー「おい青学!試合開始からずっとベンチで見てただけの俺がお前らに物申す!お前ら青学は俺達氷帝に…絶対勝てない!!なぜなら・・・あいつらすげーぞ~。あいつら、すげ~~ぞ~~~」
ジローが青学に氷帝のすごいところを教えてあげることに。
「まず、宍戸。宍戸が1日に着替えるTシャツの数。なんと8枚!はい、すごいー。」
客席から拍手。
「単純計算で3時間に1枚!そろそろあいつ着替えるぞ?はいすごいー!」
「続いて、忍足。忍足のテニス以外の特技、何か知ってるか?忍足はー、魚を3枚におろせます!」
タカさんが驚いている
「忍足は包丁さばきも天才プレイヤー!あいつは魚を3枚におろすことも含めて、千の技を持っています!!」
「次、長太郎。長太郎の今一番欲しいもの、何か知ってるか?長太郎はな…今一番欲しいのは・・・・・・世界平和だ!お前ら、その汚れた心を懺悔しろ!長太郎に謝れ!」
「最後、跡部。跡部がお風呂上りに飲む飲む物。跡部は毎日風呂上りにシャンパン」
シャンパンと聞いて驚く青学
「かっこ、ノンアルコールを飲んでます!すごいだろー!」
「青学ビビッテルー!ホイホイホイ♪青学ビビッテルー!ホイホイホイ♪」
ラケットをマイク代わりに歌い出すジロー。客席から手拍子
「海堂怒ってるー!ホイホイホイ!」
「菊丸わらってるー!ホイホイホイ」
「大石キョドってるー!ホイホイホイ!」
「手塚はむひょうじょおー!ホイホイホイ!」
「あ、俺は跡部を待たせてるー!」跡部様に向かってお辞儀
「跡部にごめんなさーい」
「どいてろ、ジロー」
「やっぱC!」
◆リョーマVS跡部
ジャージ投げ
夜:ジャージが樺地の頭にかぶってしまう。そのまま持っていく樺地
先ほどのジロー日替わりも尾を引いて客席の笑いがおさまらない。笑い死にしそう
良かったり悪かったり。
「関係ねぇ!」で素早く視線を巡らせる動作好き
「あーん望むところだ」のあーんが夜は良かった
夜公演はタイブレーク中にもタンホイザーを打ち込んでいました。
タイブレークで打ち合っているときの二人の掛け声いいなぁ。前からこんなに良かったかな?
◆滝日替わり
昼:滝「14年間ありがとう…Dear my sweet hair...キミのおかげで、何度視界を遮られたことか」
夜:滝「あっ越前くん!頭に!!」
越前「えっ!?」
滝「ダメだよ、じっとして、ほら・・・そーっと。そーっと…スキありっ」
◆比嘉日替わり
沖縄まで走って帰るパターン
昼:木手「平古場くん!」
甲斐と知念がセーフのポーズ
前に見たのとおなじ、ゴーヤとパイナップルで買収しようとするもの
夜:木手「3年2組の二人!」
甲斐&平古場「クラス関係あるかぁ?」
知念が一人でセーフのポーズ
木手「私たちは名古屋城で待ってますから。」
立ち去る木手と知念
田仁志「はこべ、はこべ、」
甲斐「ほら、平古場。この荷物持って帰らんとぉ」
平古場「てかさ。真面目に持って帰らなくてもよくね?」
田仁志を転がして運ぶ二人。そこへ木手がやってくる
平古場「あのっ、これは、ゆーじろーが転がすって…」
木手「そんなにゴーヤが食べたかったんですねぇ」
連れ去られる平古場。すかさず甲斐の手も掴み道連れにする
・跡部様との遭遇
昼:「あっどうも」
夜:「人違いです!」
◆リフレッシュ
昼:桃城
夜:不二
◆カーテンコール
昼:忘れた
最後の全員集合時に泣きそうな顔のつねくん 緞帳が降りる間際に口をすぼめて変な顔をしながらお手振り
夜:堀尾がシャチホコのポーズをして登場
◆WE ARE ALWAYS TOGETHER
昼
セイヤー忘れた
セイはいでぇ甲斐だったかなぁ
セイとんでみそ 忍足「岳人、ええ感じやなぁ」
セイあかーん 跡部様、あかーんポーズして照れ笑い
夜:セイどーん 去り際に「サンキュ!」
セイはいでぇ 木手
セイどらぁ
セイたのC 跡部押しのける
夜は客席に向かってインサイト大放出の跡部様。
下手側でインサイトしていると、後ろに桃城が!見つかって怒られ逃げる桃城
終幕間際に投げキッスでぴぎゃー
客席降り
昼:2階向日・日吉 3階:大石・菊丸
夜:2階宍戸・鳳 3階:不二・河村
■全国氷帝 感想
┣東京公演(7/11-) || 大阪公演(8/13・8/18) || 仙台公演(8/24~) || 凱旋(9/22-)
┗名古屋 9/4 | 9/5 | 9/6 | 9/7昼夜 | 9/8昼夜