⇒新テニ感想をお求めの方はこちらです
インターネットラジオジャスクリ
を聴いてます。今月は週替わりパーソナリティ!!
キャラソンにまつわる面白い話がたくさんきけました。
本日7:30からFM愛知の番組でまたテニミュが取り上げられるようですo(^-^)o
最近やってたミュキャス出演予定の番組は気付いたら終わってましたorz起きられますように・・・
9月1日放送分
★オープニング
越前「ステップステップワンツーワンツーくるりと回ってイナバウワー!」
不二「越前・・・どうしちゃったの」
菊丸「きっとさー!まだ夏休み気分が抜けてないんじゃないの~?」
菊丸ひさしぶり~!!と言い合う女性陣、「このタイミングでそれはおかしい」と突っ込む高橋さん
テニフェスのリハで何度も顔を合わせているようですが、菊丸の声は久しぶりとのこと。
比較的地声に近いおふたりは時々匂い立つそうです
高橋「自慢した・・・?私たちの方がよりキャラに近いわよって、自慢した・・・?」
高橋さんの声はミラクルですわー
今週はとってもテニプリらしい放送になるそうです。ラジプリのプリはテニプリのプリ
オープニングテーマは先月に引き続き、テニプリFEVER!
甲斐田「おぉー。テニプリフィーバーいえー。」
皆川「これもう発売なってますからね」
高橋「オールスターって誰?」
甲斐田「純ちゃんが・・・うちからは手塚がいる」
皆川「みんなこれ、フェスで歌いますから」
高橋「そなの。」
まだそのあたりの稽古は始まってないようですね
来ないキャストもいるのでパート分けどうなるんでしょ
皆川「たくさん聴いて、覚えてくださーい」
はい!!
「今夜も…まだまだだね。」
★フリートーク
「くそくそ!侑士め!心を閉ざしやがってぇ」by皆川純子
ええー
皆川「もうさー・・・、」
甲斐田「保志くんの匂いがした!」
テニフェス強化ウィークということで
本番に向けての意気込みや、今の段階での裏話をトークを・・・
高橋「聞いたりしようかなと思ってます」
甲斐田「(台本には)『しちゃおうかな』って書いてあるのになんで自分一人聞き手になったの?」
皆川「そうだよ。裏話なんかない的な」
高橋「いやいやいや・・・これはね、ぶっちゃけね、裏話すると、ネタバレになっちゃうんすよ」
ガ━━Σ(゚д゚|||)━━ン!!
甲斐田「あー・・・そう?」
皆川「そうかな?」
高橋「そうだよ。」
甲斐田「試しにさ、ぎりぎりのところをさ」
高橋「ギリギリ・・・?楽しいよ。」
ぶっちゃけて言うと楽しいそうです。「ぶっちゃけてなーい!」
甲斐田「あたし、ある日、四天宝寺の稽古の後の、玲くんとばったり会って。なんかこう・・・いい汗かいた顔してた。」
皆川「小春ちゃんね」
甲斐田「そんで、その日の夜、ゆうちゃんからLINEでメッセがきていい汗かいた写真が。」
皆川「あたしらそこまで・・・」
甲斐田「あ!この人たち体動かしてんなー!と思って。」
皆川「四天宝寺と比嘉中は動かす系だね、きっと」
四天キャスは年齢層も若いですしね~。またソーラン節やるんでしょうか
皆川「青学氷帝あたりはあんまり動かない・・・w」
どうやら甲斐田さんが動こうとしない?らしいですが
甲斐田「皆はぜんぜん動いてくれてかまわない。笑顔でみんなを見守りたい。」
高橋「いやいやコンビプレイだから・・・。学校ごとのコンビネーションですから」
甲斐田「あたしは指揮とかできるからだいじょうぶ。」
高橋「指揮?」
甲斐田「ハイみんなこっから右いって~!とか」
えー!不二も参加してほしいです
皆川「そんなん要らんわ!w」
甲斐田「だって不二くんぽいじゃん!にこにこしながら・・・」
どっちかっていうとそれは幸村かなぁ
高橋「それ言い始めるとねぇ、元気よく踊れんの菊丸だけになっちゃう」
甲斐田「いやいや桃ちゃんがいる。」
高橋「桃ちゃんね、桃ちゃん確かに・・・。」
学校ごとに集まって一緒に振り付け頑張るのが楽しいから一緒にやろうと説得を試みる高橋さん
さきほどの遭遇話のつづき?
甲斐田「玲くんと、えーすけさんと、あたしと、えー、玲くんと、」
高橋「玲くん二人目」
甲斐田「あたし、チャッピーさん、」
皆川「チャッピー忘れられてたよ」
甲斐田「岩崎チャッピーさん、玲くん、・・・」
皆川「えーすけさん」
甲斐田「英佑さん・・・・・・優くん!」
打ち合わせ的な席に参加して、気がづいたらこの5人で同じテーブルにいたそうです。
まったく違う現場での集まりだったそうですが、テニフェスの話ばかりになったんだとか…
甲斐田「ハッ!学校も全部ちがう。5校ひとりずついて・・・」
皆川「すごい!」
高橋「おー。」
テニフェスの話題が自分の中で持ちきりになっているので
どこの現場にいってもこの話になるそう!これはいい裏話だわ~
皆川「自分の中で持ち切りって・・・w」
甲斐田「はやってるからw」
皆川「あたしのなかでもテニフェス流行りだからw」
キャスト側も楽しんでいる雰囲気がわかるとうれしいですね(*´∀`*)
★ラジプリ中央委員会
テーマはテニフェスにちなんで『ライブ!』
リスナーからのおたより
・音楽のライブには行ったことがありませんが、お笑いのライブにめっちゃ行きます。
そのライブもあったか!
当たり前のようにおたよりを紹介するのがなんだか新鮮です
皆川「『みなさんは、お笑いライブ観に行ったことありますか?』ちなみに、皆川純子、ありません!」
甲斐田「おわらい・・・ライブ・・・。昔あるかな?・・・人力写さん・・・」
高橋「僕はお笑いライブはないっすね。ないけど、寄席とかには行く」
寄席もない・・・よしもと新喜劇はあるかな
甲斐田「それはある!あっ、お笑いライブじゃん寄席ってー。」
Σ(゚ロ゚)
皆川「あるって。」
お笑いライブの経験はみなさんあるということになりました。
フェスが終わったら寄席に行こうという話まで出てきています
高橋「なんかそういう部活つくろうよ」
うっおもしろそう・・・
皆川「寄席ぶ。」
高橋「寄席みにいく部。」
甲斐田「あたしやってるよ?おでかけ部。略して・・・」
高橋「範囲が広くなっちゃうじゃん」
甲斐田「おーでぃーけーびー・・・。」
略しておで部かと思ったらSSAS方式の略でした
リスナーからのおたより
・私のライブの思い出は、やはりテニフェスです!今まで全部参加できているのですが、一番印象に残っているのは小野坂さんの独唱です。今年はどんなライブになるか楽しみです
あれは会場でもハテナがいっぱい浮かんだらしいですね
高橋「どんなライブっていうかどんな小野坂さんになるか楽しみだね」
皆川「ねぇ。」
甲斐田「そうだよねえ」
皆川「あたしまだリハで会ってないからさ・・・」
3人とも会ってないようですΣ(゚ロ゚)青学も揃わないんですね
ライブのエピソードはまだまだ募集中とのこと!
9月の後半からはびわ湖のテニフェスに参加したリスナーからのおたよりも読まれそうですね~
★テニプリソング
テニプリFEVER / テニプリオールスターズ
おーテニプリフィーバいぇー
★テニプリソングメモリーズ
「壇さん壇サン!!」by甲斐田ゆき
なに!?
高橋「えー、甲斐田さんに立海h」
甲斐田「ちがうよ。これは、浦山しい太の、真似をした、純ちゃんの真似」
皆川「おーいおーいおーい」
高橋「ということは純ちゃんの真似をしたっていう・・・」
皆川「ダンサンダンサン!!」
ああ~確かに似てましたね皆川さんの言い方に
テニプリソングを思い出と共に紹介するコーナー!
高橋「思い出の青学テニプリソングを聴いてもらいたいと思いまーす。」
皆川「せーがくソングね・・・」
高橋「これね、一人一曲ずつ青学ソングを紹介するって話になってるから。選べない」
甲斐田「選べないよねー。どう厳選しても5曲ある」
ああ・・・聴く側ですけどわかります
まずは甲斐田さんの思い出の曲を紹介。
甲斐田「今日この3人でいるっていう意味でー、『RISING』」
皆川「わたくしじゃないですか!リョーマの1stシングル・・・」
テニプリ最初のCDイベントがこの曲だったそうで
パーソナリティをしている3人と、Kimeruさんと共に大阪で歌ったそうです。
高橋「大阪先だった?大阪だっけ?」
甲斐田「大阪。」
前の日まで別の舞台に出演していたために全然準備ができず(こちらも高橋さんと共演)
打ち上げ中に二人で帰って、ホテルの部屋で練習したそうです。
甲斐田「広樹君に言われたのが、『甲斐田さん・・・まず歌詞覚えましょうか』だったの」
高橋「それね、それを言った記憶だけある」
当時新人だった皆川さんとはまだ親しくなかったため
練習でちゃんと歌えていた彼女が本番で歌詞を間違えた感じが、すごくかわいかったようです。
甲斐田「間奏で、客席に『間違えてごめんねー!』って」
普段はかっこよくリョーマを演じていた皆川さんの素をみて、とても和んだとのこと。
そんな思い出のある曲が『RISING』だそうです。よく覚えてますね…すごい記憶力だ。
高橋「次はわたくし高橋広樹なんですけども、今の話聞いちゃうとちょっとどうしようかなーって話ではあるんだがな。」
高橋さんの思い出の曲はキャップと瓶の『おめっとサンバ』。
高橋「記憶が間違ってる可能性もあるんですけど、庭球祭で歌ってますよね?」
甲斐田さんの思い出話は鮮明でしたからね・・・^^;
皆川「うたったっけ。」
甲斐田「うたってるー。『WHITE LINE』と。」
高橋「天井を見上げながら歌を歌うってあんまなかったもんでね。宇宙空間で歌ってるかのような記憶が」
その後も何度かキャップと瓶として歌う機会があったそうですが・・・
高橋「ジャンプし続けながら歌い切るっていうシステムが出来上がって・・・来たーサビだ、行くぞォオって。ある意味正しい体育会系テンション」
その様子を見た青酢メンバーは「なぜキャップと瓶じゃないんだろう」とジェラシーを感じるんだとか(ノ´∀`*)
前回のフェスで『サンキュー!!』に参加していいよ、と言われたときは
甲斐田「ちょーうれしかった!跳ぶ跳ぶ、あたし跳ぶ!って」
高橋「『サンキュー!!』も大事な曲なんですが、やっぱり最初の『おめっとサンバ』で。」
オーラスは座長の皆川さんの思い出の青学テニプリソング。
皆川「2曲に絞られているんですが。」
甲斐田「いいよ、両方言っていいよ」
皆川「同率1位でいいですか。」
甲斐田「いいよ。リョーマだから。」
皆川「ひとつは、『DEPARTURES』。」
出た!!名曲ですね・・・劇場版第一作・主題歌!
イントロで涙が出そうになる曲。好きになりかけの頃に聴いたので妙な懐かしさも感じます。
CDは昔のテニプリフェアの時に買いました(*´∀`*)でももう初回盤がなくてボーナス聞けなかった・・・
もうひとつは・・・
皆川「『We Love SEIGAKU』。もともとリョーマのアルバムに入ってた1曲だったのに・・・いつのまにかさ。」
『We Love TENIPURI』になってLoveFestivalの前身的ソングになりましたね
最初は青学の先輩らがゲストの青学ソングとして貰った楽曲だったそうですが
皆川「どんどん大きくなって一人歩きしてったので。すごい思い出深い」
出発点がリョーマのアルバムソングだということを知らない人も多いんじゃないかという皆川さん。
私はイベント不参加でキャラソンは聴きまくっていたので初めてテニプリ~の方を聴いた時は少し戸惑いましたが、全体バージョンになってるんだなと、するっと納得しました。
『約束』はそこでみんなお別れのつもりで歌ったそうですが
甲斐田「再会の約束はしたけど、ずっと一緒にいるじゃんwマジさよなら言ってないじゃんw」
歴史が一番古い青学だからこそ聴けるエピソード!
いやー興味深いコーナーでした。来週の立海版も楽しみです(*´∀`*)
高橋「そんなみんなの思い出が詰まったテニプリフェスタ2013ですよ!どのメンバーも思い出たっぷりのテニプリソングを歌います。ご期待ください!以上、特別企画・テニプリソングメモリーズでした」
★テニプリステーション
越前「今日は越前リョーマが、テニプリの最新情報をお伝えします。え?なんでオレかって?先輩たちに言わせるわけにはいかないでしょ。」
・『ENJOY』『未来の僕らへ』が一緒になったCDが発売!
・メガネ☆セブン 10/1デビュー!予約受付中
「俺からも、ぜひよろしくお願いします。」
どっちも買う
★エンディング
甲斐田「よしテニプって行こう!」
リオのカーニバルみたいに行列を作って練り歩きたい甲斐田さん
高橋さん告知⇒9/4 ニューシングル『BLESSINGS』発売、結婚ソング的雰囲気に仕上がっているとのこと
来週は立海から幸村と真田が登場!
菊丸「残念無念、また来週~!」
不二「残念無念また来週。さぁ、もう一曲行こうか。風のやまないうちに・・・」
越前「不二先輩、もうテニフェスモードだ・・・!」
---
関連:過去のラジプリ感想はこちら