Quantcast
Channel: テニヌメモ
Viewing all 1478 articles
Browse latest View live

【SQ.感想】新テニスの王子様 Golden age 111 ※ネタバレ注意

$
0
0

<< Golden age 108 || SQ.12月号 - Golden age 109 | Golden age 110 | Golden age 111 || Golden age 112 >>


※コミックス派の方ネタバレ注意!


110話と111話の間には鬼十次郎の10.5球打ち!と称した

10.5巻の宣伝ページがあります。宣伝文句がやっつけぽいですが10.5球ってうまいこというなぁ


本編のすぐあとにカゴプリ、モバテニ宣伝、テニコレと続いています。

JFで販売されるグッズの情報が小出し!

メーカーブースも気になるところですがオリジナルグッズも気になります・・・来月号かな


SQ.に載ってる画像よりもJF公式のショウワノートのところにのってる画像が私は気になります!!



Golden age 111 ダブルクラッチ

「黒色のオーラまだ死んじゃいねぇ!!」

失礼な 今までも別に死んでなかったと思うけど 返されてただけで・・・


おいおい・・・一度打った球を後から二度も曲げてくるんかい

アオリ:亜久津との化学反応!!

化学反応(ケミストリー)

ダブルスの化学反応っていいよね うんうん


次のページは見開きで「ふんっ」

アオリ:王者の威厳をかなぐり捨て、進化した真田は覇王と化す!!

たしかに ふんっ ってやってる姿は威厳をかなぐり捨ててる感じがします


「二度曲がらんかぁ!!」

でたー 真田副部長のニドマガランカー



ギュンと曲がったボールを見極めラケットを差し出す種ヶ島・・・



あれ?


「一度しか曲がら・・・ない」


已滅無で無効化されたボールを拾いきれずコートに横たわる真田たち

起き上がって右手を見つめる真田


「偶然だったようだな」

このセットで何してたのか不明の大曲もひとあんしん

種ヶ島もほっと一息

「アレを『無』にしたかったわ」

ん~~


「ゲームセット!ウォンバイ1軍 種ヶ島・大曲ペア」


なんかあっさり終わってしまった印象。

そしてここのコマなんか変 真田なにしてるの?



「はよダブルクラッチ完成させて戻ってきいや」

「トリプルクラッチ完成させて戻って来ますよ!!」

真田オーラ修業するのね!どんなことしたら鍛えられるんだ 精神世界

滑って偶然生まれたショットを自在に操れるようにするって序章を思い出します



「おい お前」

大曲の方は亜久津に声をかけたようですが・・・



あれっ 亜久津・・・

「いや なんでもねぇ・・・」

亜久津どうしたの!!既に退散してる種ヶ島



そのころリョーマくんたちは・・・?

びかびか輝く打球が飛んできてドォンと衝撃音。揺れるポール


「ようやくできたようだなチビ助」


滅びよ打球できるようになっちゃった?

晴れやかな表情のリョーm




はぁ!??!?!



激しく損傷した金網とその壁、その先に植えてある樹木までもばっくりと大穴があいちゃってます

ネットも破れ、コートにはクレーターが。そして照明をささえる鉄柱までもが曲がってます

合宿所の設備を大破するなんて恐ろしい兄弟!!


「さあ行ってこい」

行ってこいじゃないよ!次の対戦相手お前じゃないの?!リョーガくん!


アオリ:スーパースイートスポットを見極め、リョーマの準備は万端!!


やはりこれはリョーマvs平等院で徳川vsリョーガフラグかっ

10.5巻読むと徳川とリョーガに戦ってほしくなります。



以下、次号!

---

関連その他の新テニ感想記事はこちら


<< Golden age 108 || SQ.12月号 - Golden age 109 | Golden age 110 | Golden age 111 || Golden age 112 >>


テニミュ楽曲一覧 - The Final Match 立海 First feat. 四天宝寺

$
0
0

[CD]The Final Match 立海 First feat. 四天宝寺 2009/12/17 2,800円

収録:2009年10月4日(公演期間:2009年7月30日~10月4日)


M1.ウィニング・ロード

└青学/立海

M2.チェックメイト!

└全員

M3.風林火陰山雷

└真田

M4.手塚ファントム

└青学/立海

M5.油断せずに行こう 2009

└手塚

M6.雑魚へのカノン

└柳・切原

M7.俺の先輩

└乾・海堂

M8.赤いデビル

└立海

M9.俺の先輩/俺の後輩

└乾・海堂

M10.三連覇に死角なし

└立海

M11.うちらのハートはパーカッション

└四天

M12.ピンチ

└四天/リョーマ/トリオ

M13.心の瞳~クローズドアイ~

└不二

M14.イリュージョン

└仁王

M15.プラチナペア

└ブン太・ジャッカル

M16.最後のゴールデンペア

└大石・菊丸

M17.思い出せ、越前!

└青学

M18.チェックメイト!~ウィニング・ロード

└全員

M19.F・G・K・S

└全員

---

越前リョーマ…高橋龍輝、手塚国光…馬場良馬、大石秀一郎…辻本祐樹、不二周助…橋本汰斗、菊丸英二…高崎翔太、乾貞治…新井裕介、河村隆…張乙紘、桃 城武…延山信弘、海堂薫…林明寛

堀尾…丸山隼、カチロー…平井浩基、カツオ…高橋里央

幸村精市…増田俊樹、真田弦一郎…兼崎健太郎、柳蓮二…山沖勇輝、仁王雅治…中河内雅貴、柳生比呂士…馬場徹、丸井ブン太…紅葉美緒、ジャッカル桑原…戸田慎吾、切原赤也…大河元気

白石蔵ノ介…佐々木喜英、千歳千里…大山真志、金色小春…飯泉学、一氏ユウジ…植野堀まこと、忍足謙也…水田航生、石田銀…米山雄太、財前光…佐藤永典、遠山 金太郎…河原田巧也

---

関連テニミュ楽曲一覧まとめ

【しつこい奴は】越前リョーガの詳細情報【モテねーぜ】

$
0
0

Genius10 || 平等院鳳凰 | 種ヶ島修二 | デューク渡邊 | 越前リョーガ | 加治風多 | 大曲竜次 | 君島育斗 | 遠野篤京 | 越知月光 | 毛利寿三郎


鉄球入りボール
壁打ちをしているリョーガ君

★越前リョーガ(えちぜん りょーが) U-17代表 学年不明

誕生日:12月23日(山羊座)

身長:180cm

体重:67kg

血液型:O型

視力:両目1.4

利き腕:右


プレイスタイル:オールラウンダー

愛用メーカー

シューズ / YONEX POWER CUSHION25 MEN

ラケット / WILSON TourBLX95

得意技:不明


家族構成:父、母


好きな食べ物:オレンジ、オレンジ添えチキンソテー(ファンタもオレンジ派)

好きな色:オレンジ


今一番欲しいもの:ラケット

苦手なもの:雨


趣味:昼寝、おいしいオレンジ探し

特技:ブレイクダンス


委員会:なし


出身中学校:不明


総合評価:NO DATA


◇戦跡

なし


◇U-17代表No

1軍 No.4


◇人気投票結果

第3回 35位 1113票
第4回 41位 403票
新テニ 圏外 -

※すべて本編未登場時期に行われた投票


◇バレンタインチョコ獲得数

2005年 32位 13個
2006年 30位 11個
2007年 42位 6個
2008年 圏外 -
2009年 圏外 -
2010年 圏外 -
2011年 52位 33個
2012年 12位 632個
2013年 83位 18個

※新テニ本編への登場は2011年から


◇新テニ版ランキング

新テニファンアンケート(10.5巻)

[No.1ダブルスペア] 圏外

[選抜ドリームマッチ] 3位 越前リョーガvs越前リョーマ

[ベストシーン] 圏外


◇リョーガの活躍回(原作)

[新テニスの王子様]

Golden age 53 動き出した奴等※初登場(6巻)

初登場時台詞なし


Golden age 68 再会(7巻)

Golden age 69 決戦前夜 (8巻)

Golden age 92 標的捕捉(10巻)

Golden age 97 場外バトル決着! (11巻)

Golden age 98 更なる高み求めて(11巻)

Golden age 100 皇帝×怪物(11巻)


◇リョーガの活躍回(アニメ)

[劇場版]

二人のサムライ


[OVA ANOTHER STORY ~過去と未来のメッセージ ~]

Episode1 ナニワの王子様(前篇)(DVD vol.1)


[OVA 新テニスの王子様]

#1 招聘前夜(DVD vol.1)


◇リョーガ役のみなさま 敬称略

[アニメ] 山崎裕太


Genius10 || 平等院鳳凰 | 種ヶ島修二 | デューク渡邊 | 越前リョーガ | 加治風多 | 大曲竜次 | 君島育斗 | 遠野篤京 | 越知月光 | 毛利寿三郎

---

その他高校生・コーチの詳細情報はこちら

中学生キャラの情報はこちら

木手&小春ハピバ☆パーティ

$
0
0

もうすぐ木手クンと小春の誕生日!

テニフェスで鮮烈なデビューを飾ったメガネ☆セブンのセカンドシングルを買ってきました。



テニヌメモ-眼鏡パーリィ

メガネ☆パーティー / メガネ☆セブン 2013.11.06 1,001円

デビューシングルは全員の顔がほぼ等しく見られるわかりやすいジャケットでしたが

セカンドシングルは楽しげにはじけたイラストに!


アニメのリョーマは小春のメガネを借りている設定なので

小春が自分のメガネを着用していないところがおもしろいですね~。


これを見て初めてメガネ☆セブンのメンバーもテーマカラーが決まっていることに気づきました。

というわけで前作と並べて見比べてみようと思ったんですが、CDを紛失しました…(T_T)

紛失したと思っていたU-17シリーズの一部は引っ越し時に他の荷物にまぎれていただけだったのですが

今回はどうなくしたのか見当もつきません……。

管理能力がないあまりに無駄遣いをしていた事を思い知ってかなりへこんだのですが

この曲を聴いていたらあははと笑える程度には楽しくなりました。


冒頭のローテンション「いぇーい」も眼鏡トークを思い出させる粋なはからい…><!

置鮎さんの声があちこちに入っているのも低いテンションのままはしゃいでいる乾の声もノリノリな柳生のイイ声もナイスです。さりげなくリョーマが煽ってるのも...(゚∀゚*)

気が合いそうにない7人が集まって、ほんとうにパーティしているみたい。にぎやか!



そしてメガネセブントークの後編、今回は新メンバーががっつり入ってくるのかなーと思ったら

やっぱりダブルボケに忍足がつっこんでいくという基本スタンスは変わらずで…

眼鏡's時代のネタを使ったりと懐古厨にやさしい仕様でした。


とはいえ新メンバーは今回もメッセージのみ…というのはちょっとサミシイな~~と思っていたら

良いオチがついていて安心しました(*´∀`*)


メガネ☆トーク1とナンバリングされているので、今後のリリースも楽しみにしてます!

メガネサイコー!

テニミュ サポーターズクラブ プレミアム パーティー vol.6 11/7東京 1部

$
0
0

TSCが発足して3年目、通算7回目のPPにして初めて行ってきました。


関東氷帝の時はどっちも平日で、小一時間のイベントのために仕事休む気になれなかったので

今まで1回も行く機会がなかったのですが、今回はもしかしたら氷帝最後になるかもしれないと思い行ってきました。


2つ以上用事がなければ家にいたい引きこもり体質なのですが、日帰りもたまにはいいものですね。

ありがたいことにSQ.フェアの開催期間&跡部王国POP展示期間が見事に被りまして、

しかも目当てのサイン色紙展示が大好きな跡部様のイラストで・・・来て良かったと泣きながら帰りました。


TSCPP 11/7 13:30- in日本青年館大ホール

駅から遠いのでいつも迷うんですが、昼間なら大丈夫そうです。

今回の道順を四天の時の参考にします


開場時刻を10分ほど過ぎたくらいに青年館に到着(少し遠回りしてしまった)

受付でピンク色の小冊子を貰って、これが噂の・・・!と少し感動。

オリジナルグッズ販売列は公演時と変わらないくらい並んでいてびっくりしました。

30分くらい並んで2L版のPP限定青学&氷帝集合写真を入手。500円

それぞれの集合写真を合成したのかと思いましたが、ちゃんとポーズが違っていました。なかなか良い写真です


テニヌメモ-青学VS氷帝
裏面はTSCのロゴ入り。ビニールに入れたまま撮ったらすごい反射してる


ステージにはパイプ椅子とスクリーンが用意されていて、四天公演・PVCollection2・全国氷帝DVDの宣伝映像が映されていました。


MCはもはやおなじみの堀田勝さん&高木俊さん。

初めてこのおふたりのMCを見た時は若干アウェー感があったような気がするんですが

キャストとの距離も近く、くだけた進行でした。(特に高木さん)


堀田さんがパッションを~と口にすると「パッション!?」と反応し

「おぼっちゃまにはわからないんですよ!ねえ、橘さん」と前列のお客さんに同意を求めていました。

堀田「橘さんいないから」

高木「いますよ!次の四天公演、なんと橘さんが出るんですよ」


トーク中、お客さんもどんどん合いの手を入れてほしいと堀田さん。

予行練習のための声だしは「全然関係ないんですけど・・・パッションで!」ということでみんなで\パッション/


リフレッシュをBGMにキャストが上手から登場!

TシャツのきこなしやTSCオリジナルグッズの身に着け方に個性が出ていて面白いです。

青木くんのファッションは相変わらずヒドイ。志尊くんは信じられないほどかわいかったです

黒い革ジャンに黒いジーンズでTシャツを全く見せないイセダイ。おそらく下に着てるんでしょうけど・・・


席は向かって左から

後列:赤澤、西島、章平、矢田、青木 志尊、伊勢、稲垣、木村、岩

前列:山本、黒羽、白洲、桑野、菊池、石渡 小越、多和田、古家、三井、小林


MCのお二人は下手側にあったちいさな講演台の後ろへ。

キャストの入場が終わると、ひとりひとり自己紹介タイム。

自己紹介時に答える質問は『お弁当の好きなおかず』でした。高木さんの好きなおかずは「冷凍食品全般」


※会話はそれっぽく書いてます 順番違ってるところあるかも


ハイ、と手をあげて話しだすところがかわいかったです

「越前リョーマ役の小越勇輝です。好きなおかずはおべ・・・好きなお弁当のおかず?は梅干しです」

「手塚国光役の多和田秀弥です。好きなおかずは白米です」

「大石秀一郎役の山本一慶です。好きなおかずはたこ焼きです。冷凍の」

「不二周助役の矢田悠祐です。好きなおかずは青椒肉絲です。知っとるやろ」

「菊丸英二役の黒羽麻璃央です。好きなおかずはおかあさんが作った玉子焼きです」

「乾貞治役の稲垣成弥です。好きなおかずはだしまき卵です」

「河村隆役の章平です。好きなおかずはひじきと・・・プロテインです」右腕で力こぶを作って見せる

「桃城武役の石渡真修です。好きなおかずはチキチキバ・・・チキチキボーンです」

「海堂薫役の木村達成です。好きなおかずはからあげです」

「堀尾聡史役の岩義人です。好きなおかずはぶりかまです」

「加藤カチロー役の三井理陽です。好きなおかずはアスパラのベーコン巻きです。」

「水野カツオ役の小林瑞生です。好きなおかずはほうれんそうのバター炒めです」


「跡部景吾役の青木玄徳です。好きなおかずはローストビーフ。ローストビーフのヨーク・・・ヨークシャープディング添え」

「忍足侑士役の菊池卓也です。好きなおかずは明太子」

「向日岳人役の志尊淳です。好きなおかずは、アルトバイエルンのウィンナーです」

「宍戸亮役の桑野晃輔です。好きなおかずはポークビッツのウィンナーです」

「芥川慈郎役の赤澤燈です。好きなおかずはシャウエッセンのウィンナーです」

「滝萩之介役の西島顕人です。好きなおかずはタコさんウィンナー」

「樺地崇弘役の古家広之です。好きなおかずはキャベツの千切りです」

「鳳長太郎役の白洲迅です。好きなおかずは、ぼくはすじこです」

「打倒章平!日吉若役の伊勢大貴です。好きなおかずは、ぼくはいくらです」

革ジャンを半脱ぎして二の腕を見せつけるいせだい

Tシャツうでまくり、革ジャンはチャックの一番しただけ留めているのか裾を結んでいるのか腰の部分でとまっていました。


堀田「さ、すみませんがトークショーなんで座らせていただきます。」

キャスト陣着席(MCは立ったままです)

高木「小越くんビッグバンみたいになってるねぇ!?」

イメチェンした小越くん、日々髪色が変わっているそう


トークのテーマは『稽古中印象に残っていること』

まずは前列のキャストのみでトーク。進行は高木さん&一慶くん


前回、7代目初めてのPPの時は稲垣くんと組んだ高木さんは

一慶くんの穏やかそうな雰囲気を見て安心したそうですが・・・

高木「なんかさっきと雰囲気違くない!?」

山本「同じですよ!」


さっと紙を取り出す一慶くん

山本「いろいろ考えてきたんですよ。じゃあまず最初はひでや!」

多和田「えっこんないきなり来るんだね・・・?稽古中・・・」

山本「いきなりいきますよー」

多和田「稽古中印象残ってることは、つね君がここはこうするといいよ、今のは良かったよ、って色々アドバイスしてくれたことですね。」

青木「でしゃばってたね」

多和田「すごくありがたくて。嬉しかったので印象に残ってます」

青木「最終的にはひでやのほうがうまくなっちゃってね」

多和田「そんなことないですって!」


山本「じゃー次は隣のヒロ!」

古家「すごくいきなりですね・・・印象に残ってる事は、百錬自得をコピーした時に稽古中なので誰もいなくて、スクリーンもないし、一人で雄叫びあげてるみたいに」

多和田「俺ら喋んないもんねー」

古家「そう。台詞もないから」

高木「スタッフさんがウオーってなるのも変だしね」


山本「まりお!」

黒羽「えっ!えっと、僕稽古はじまってすぐくらいに誕生日だったんですけど、テニミュの現場では誕生日の人にすごいサプライズが待ち受けてるって聞いてたのに、その日は朝から普通に誕生日おめでと~って言われて。おまけに、あそこの・・・たつなりが『お前のケーキ、イチゴ載ってたぞ』って」

にやっと笑ってマイクを持つたつなりくん しかし・・・

山本「あーねー。多いからね、サプライズ感がうすれてく」

高木「これだけ人数いたらそうだよねえ。いくつになったの?」

黒羽「二十歳です。」

高木「わかっ!・・・12こ違いだ」

多和田「こないだ僕誕生日だったんやけどー、」

話すタイミングを見失ったのか頭をかかえるたつなり君 着ていた上着を頭にかぶせてちぢこまる

多和田「『ここで待ってて』とか言われたんですよね。そんとき稽古場のめっちゃ端っこにいて」

山本「電気消すね~とか驚いてね~とか言うよね」

電気が消えたあとは驚いたり喜ぶふりをしたとのこと。

山本「あの時ひでやどこにいるのかわかんなかった!」



山本「ゆうき!」

小越「はい。」

驚いた様子もなく普通にマイクをとる小越くん

小越「ぼく、いっけーに前の方で当てるねって聞いてたんですけど・・・。最初ひでや当てるから、ひでやが当たったら腹くくってって。でも、来ない。次がヒロだったから、その次かなと思ったけど、来ない。」

山本「でも、前半でしょ?」

小越「・・・はい。稽古中印象に残ってることはー、2ndになって、1stであった所だったり2ndでしかやらない所だったりがあるんですけど、THE TOPでカノンがあって。2人くらいずつずらして踊るんですけど、そこを合わせるのに苦労しました。」

山本「瑞生がうんうんうなずいてるけど、そこトリオいないよね?」

小林「袖で踊ってました。」


山本「次はましゅー」

石渡「はい。俺ら、シングルス3だったじゃないですか。菊池くんと原作読みながら、ここジャックナイフ逆じゃない?って話しあってました」

小声でその時の様子を再現する菊池くん。菊池君もここが印象に残ったところらしい(菊池君何かいってたかわすれてしまった)

※追記※ああーーこれ菊池くんの話だったかもしれないです。ましゅーくんは「最近」を連呼していた事だけ覚えてます



山本「次は若いのいくよー!みずき!」

小林「ええっ!は、はい」

あわててマイクを用意

山本「若いのって言われてなんで準備してなかったの」

小林「いや~理陽かなと思って。印象に残ってるのは、僕はタイブレークです。」

他の試合のように応援するわけではなかったので難しかったとのこと。あんまり覚えてません・・・


山本「じゃあ次は理陽。」

三井「はい。あの、稽古中じゃないんですけど・・・」

山本「稽古の話して!」

三井「伊勢さんが自転車で通ってるんですよ。」

伊勢「うんうん。自転車で通ってましたねえ」

三井「それがすごくかっこよくて、どこの店で買ったのか聞こうと思って。」

山本「今聞くの?!」

三井「あ、前に聞いてて、僕も自転車買ったんです。今度一緒にでかけたいなと思って・・・」

伊勢「うん、あれね、こないだ盗まれちゃった。」

菊池「えっけっこう大きなカギついてたよね?」

伊勢「大きなカギいみなかった。」

山本「防犯登録してなかったの?」

伊勢「してたんですけど、後で送られてくるタイプで。ペタって貼ってなかかった・・・。」

山本「みなさん、イセダイのチャリを見かけたら連絡してください!ブログとかに載せたほうがいいよ!」

三井「これ僕は気を付けた方がいいってことですか!?」

伊勢「そうだね、おっきなカギつけてね・・・」

山本「理陽は防犯登録した?」

三井「はい。ペタッとはりました」

伊勢「じゃあ盗まれても大丈夫だね。」


山本「次ーこうすけ。」

桑野「ハイ。けいこbでいんsyのこkkること・・・」

山本「この短い文章で3回くらい噛んだね」

桑野「やっぱりシンクロですね。なかなか動きが揃わなくて、まりおが一慶に声かけて、時間あいたらいつも合わせてたんですけど、あまりにも出来ないからある時『もうシンクロ一生なんてできねえよ!』ってまりおが。」

山本「えっそんな事いってた?」

黒羽「覚えてない・・・本能かな?」

桑野「もちろん本気じゃなくて冗談っぽく言ってたんですけど、俺はそれ聞いて爆笑だった」


山本「しらす!」

白洲「ダブルス1ですね。この二人って、初めてダブルス組んだわけじゃないですか。俺らは俺らで久しぶりで。出来るか心配だったんですけど、いざやってみると体がちゃんと覚えてて。こんなに成長したんだな、って一人で感動してました」

桑野「めっちゃええ話やーん!」笑い出す

白洲「えっ?笑うところ?」

わざとらしいウケ方をしていたので仕込みかな 後ろにいた西島くんと燈くんも何かつっこんでました

\キーンコーンカーンコーン/


~チャイムの合図で席替えタイム~

ステージの照明が少し落ちて、暗がりの中で前列と後列が入れ替わります。

椅子の下に用意されていたペットボトル入りのお水もちゃんと持って行ってました。回し飲みしたらどうしようかと思った


なぜかどつきあうキャストも。その間、PV Collectionダイジェストがスクリーンに映し出されるので

着席したキャストは後ろのスクリーンに注目。

青木くんは見ようとしてなかったけど間がもたないと思ったのか他のキャスト同様後ろを見る


緊急告知


スクリーンには青いバラが。


続いて、ユニフォーム姿の跡部様と豪華な衣装を着て椅子にすわっている様子が・・・


跡部景吾『氷の世界』 収録決定!!


(゚д゚)!!!


堀田「びっくりしましたね!あれはなんでしょうね?青木くん」

青木「いや・・・わかんないですね」

堀田「そうですよね、まだわかんないですよね」



テーマは引き続き『稽古中印象に残ってること』

司会は山本くんから燈くんにバトンタッチ。

こっちはトークの順番ほとんど忘れてしまったので順番適当

緊張して汗がすごい燈くん


いなせ

稲垣「僕は風と激流を歌ったんですけど、」

これを聞いて肩を組んでにっこりするたつなり君

稲垣「達成とか矢田ちゃんにすっげえ教えてもらってて、そのせいか二人とも僕のパート歌えるんです。」


高木「歌のおにいさんがいたわけだね!」

どういう流れか忘れたんですがMCに挑発されて立ち上がって怒りだす稲垣くん

高木「そこ『穏やかじゃないね~』じゃないの!?」

稲垣「温存しておきたいんで・・・」

山本「温存するなら使ってけー」


たつなり

話を振られた時になぜかエアラケットを振る仕草をして恥ずかしそうにうつむく なんでやったんだ

木村「稽古場で氷帝と一緒になることがあんまなくって、」

赤澤「あースケジュールの都合でね」

木村「(会ったのは)ほんと通しの時くらいだったんで、そのおかげでライバル心がバチバチしていい試合ができました」


赤澤「ケントニシジマ!」

西島「僕は日替わりですね。ひがわりっていうか・・・燈氏もやってたんですけど」

赤澤「そうそう。1回だけ、一緒に出ようよってなって。二人でこっそりネタあわせしてたんです。みんなにバレないように。」

西島「あんなにネタ考えてきたのに、いざ前に出たら台詞忘れちゃって」

赤澤「俺ら試合ないよねーって小芝居から始まるんですけど、そのあと歌うつもりが」

西島「その時ちょうど上島先生来てた時だったかな?目の前に居て、歌詞とんじゃって・・・」

赤澤「もういいよ、って言われましたね」


章平

章平「氷帝公演の話じゃなくていいですか?」

高木「ええっ!?」

章平「ドリライで初めて氷帝さんに会った時の事なんですけど・・・スタッフさんに西島さんもハーフだよって教えてもらって。」

どこ情報だとざわざわするキャスト

西島「純日本人です。」顔のまわりを指さす

章平「僕もハーフなんで、親近感わいちゃって。それで顕人くんに初めて会った時に『ハーフなんですよね?』って聞いてしまったんです」

西島「いきなりハーフですかって聞かれたの初めてでした。どこにハーフ要素が・・・」

章平「それ以来きまずくて顕人くんと話せなかった・・・」


矢田ちゃん

矢田「やっぱりヘビーレインですね。ゴールデンペアをよいしょして歌い出すんですが・・・最初は1stみたいにラケット持ってやってたり、出てくるときも小走りだったり普通に徒歩だったり・・・いろいろ変遷していってたんです。」

章平「バックダンサーもそのたびに何度もやるから、ぜえぜえいってました」

矢田「僕は途中で踊りなくなるから最後まで息切れせず歌えたけど、バックダンサーは大変だったね。章平も疲れた?」

章平「そうでもない」


赤澤「青木さん」

青木「えーっと、えーー・・・・・・」

赤澤「大丈夫ですか?ありますか?」

青木「あっ、数珠が切れました。さっきのひでやの話に戻ってくださいみなさん。ひでやの話を思い出してください・・・僕が先輩風ふかしてやろうとでしゃばって、こうするんだよって腕振ったら、つけてた青い数珠がパーンって空中に放り出されて、床に叩きつけられて粉々になりました」

高木「それは誰に教えてる時でした?」

青木「えーっと・・・これもひでやかな」

多和田「そうです。僕もそれ見てて、あっやべって思って。(教えてもらってた)俺のせいかなって思ったり」

青木「いや俺がでしゃばってたからだよ。天罰だって思った」

赤澤「これは・・・どっちが悪いんでしょう?高木さん」

高木「これはいなせが悪い!」

稲垣「穏やかじゃないねぇ~」


しそん

志尊「僕は伊勢くんとダブルス組んだことです。」

伊勢「そうなんです~俺ら組んでたんです」

横の稲垣くんにマイクを手渡すたつなりくん。たつなり君の元にも後ろからマイクが提供される


志尊「本編にはなかったんですけど、ふたりで色々やってて。」

稽古の段階ではパントマイムみたいなのあったらしいです(?)

ふたりで色々話し合っていたことを話している最中、横で何やら騒いでる青学

高木「ちょっとーはなしきいてます?」

稲垣「聞いてますよ?ウォーターフォールの話だよね」

伊勢「あっこれ聞いてないな」

稲垣「ちょっと、岩がウォーターフォールやりたいっていうんでやってもいいですか?」

なぜか岩くんが立ち上がり、ウォーターフォールのモーション。


稲垣「俺そんなんだった!?ちげえよ、ちょっとこれ俺もやってもいいですか?」

立ち上がり、ステージ中央へと進む稲垣、イセダイもさっと席を立ちサービスを受ける体勢に。

志尊くんに向かって手招きするが苦笑いで遠慮するしそんくん

稲垣「あっ?そっち?」

前を向いてやろうとしてたので伊勢の方に体を向けウォーターフォール。試合の様子(というか風と激流の振り付けっぽい)を再現するかのごとくとばされる伊勢

章平まで飛び出てきて本編を再現すると、たつなりらも立ち上がってラインダンス

司会に話の途中だからやめなさいとたびたび注意される

西島「213キロ・・・!?バカな」

212だよ自分の台詞間違えんな


高木「ごめんなさい話の途中だったのに・・・続けてください」

志尊「あ、今いい感じにしめてたからいいかなって・・・」

高木「どこが?!」


志尊「(イセダイとの)関係がよくなりすぎてたから、ここで喧嘩しとこうってなった時があって。頭をはたこうってなったんです」

伊勢「日吉から叩くのはおかしいから、向日先輩が叩くことになって。思ったより思いっきり入っちゃって」

赤澤「ああ!!あれすっごい面白かった。あのね、志尊ってうちの最年少なんですけど、それが頭叩くのがすごい面白くて・・・あれもう1回やってもらっていいですか?」

志尊「ええー」

乗り気で立ち上がるイセダイを見て、右手の指輪をはずす志尊

伊勢「さりげなく指輪をはずして痛くないようにしてくれる!この子本当にいい子なんですよお~~」


前に出てイセダイの頭をはたく志尊くん

伊勢「今の4割増しだった」



「稽古中場・・・稽古中の・・・」

後ろのスクリーンには『稽古中の』となってましたが、キャスト用のモニターには稽古場とかいてあったらしい?

「僕はトリオとして応援してたんですけど、公演中は乗ってるじゃないですか。」

赤澤「ベンチの上にね?」

「あれが稽古場にはないから、前が全然見えなくて。稲垣さんとかスゴイでかいから」

赤澤「わかる!俺もベンチの上で応援してたんだけど~」

菊池「応援してたっけ?寝てなかった?」

赤澤「一応ベンチっぽいのだけはあるから、そこにみんな座ってて前が見えないんだよね」

「稲垣さんはほんと邪魔でした」

稲垣「穏やかじゃないねぇ~」


赤澤「みんな話したかな?話してない人いない?」

燈は?と尋ねられて日替わりの話をしたと燈くん

高木「じゃあ稲垣くんに・・・」

稲垣「はい。えーっと」\キーンコーンカーンコーン/

高木「音響さんナイスタイミング」

稲垣「お前らグルだな!?」


なんとここでパーティ終了。あっという間でした。もっと色々な話するのかと思ったら意外と短かった

締めの挨拶は小越くんから。

「本日はお足元の悪い中、集まっていただき本当にありがとうございました!帰りは足元が悪いかどうかはわかりませんが、足元にお気をつけてお帰り下さい」


プレミアムハイタッチの準備に出かけるキャスト。手をふって退場


その間、堀田さんと高木さんがTSCオリジナルグッズの宣伝。今回で蔵出し販売は最後とのことです。

高木「バンダナはお弁当とか・・・お弁当とかを包むのに使えます!」

堀田「お弁当だけだね~」

高木「タオルはめっちゃ汗をすいます!あと汗をすいます!」

堀田「さっきそこで汗ふいてたね~」


キャストの準備&お客さんの退場準備中の場つなぎに『テニミュに関するトーク』


高木さんはヒゲが濃すぎるので、普通のドーランでは隠しきれずアメリカから輸入したヒゲ隠しを貰ったとのこと。

高木「めっちゃ特別・・・!と思ったんですけど、俺以外にも貰ったやつが二人いて、一人は鎌苅健太でもう一人は斎藤工」


・この前街でばったりKimeru君に会った。めっちゃおばちゃんだった

もともとテニプリが好きだったこともありみんなに色々教えていて頼りになる存在だったがいつのまにかおばちゃんに

高木「おない年なんだけど、あのおばちゃん感はすごい」

堀田「おじちゃんじゃないんだ」

堀田「この前FBでKimeruくんの女装姿(セーラー服)を見た」

高木「俺はついったーで見たな」

堀田「似合うよね」

高木「似合うっていうか・・・おばちゃんの若作りって感じ これはナイショです」


・今回の相棒は稲垣じゃなくて良かったけど山本もめんどくせー奴だった

高木「あと、イセダイ」

映画の撮影で一緒になったらしいですが、大人しかったのは最初の挨拶だけで

初日からしゅんりーさーんってべたべたひっついてきて

今回のPPで楽屋で台本見てる時に膝の上にすわってきたんだそう。

その時ちょうど入ってきた堀田さんに誤解された

堀田「東京凱旋観に行った時、多和田部長がかっこよかった」

高木「顔がすでにかっこいいですもん~」

堀田「そうじゃなくて、部長としての振る舞いとかが。ちゃんと立ってた」

高木「みんなちゃんと立ってるよ!?」

堀田「これは本人には言わないけど。」


・稲垣くんに『穏やかじゃないねぇ~』を言いすぎて笑いがとれなくなってきていると相談されたので

他ないの?と訊ねたら、実はあるらしい。

堀田「でもそれ、まったく出さなかったね」


最近はネタが尽きてきてしまって話すことがないみたいです。

好きな女性のタイプは堀田さんは幅広く、高木さんは年上が苦手とのこと

彼女じゃなく先輩のように接してしまいそうだからとか。

女性に限らず年上の人にはかしこまってしまうそうです

堀田「体育会系?」

高木「ちがいます、引きこもり系です」

あとは初代関連の話がいくつか。前方のセンターブロックだったので半分くらいしかきけませんでした。


おしまい!

あ、ハイタッチはほんとにハイタッチのみで一言声かけるのもできるかできないかくらいでした。

お疲れ様でした!だったらおつかれさまくらいのところで次へ

多和田くんは最後から2番目だったのでおめでとうと言ええる余裕はありましたo(^-^)o


その他テニミュレポはこちら(2ndのみ)

PR: マイナビ転職エンジニアEXPO

$
0
0
大手優良企業多数出展!事前登録&来場でQUOカード全員プレゼント。12/7@東京

【滅びよ…】平等院鳳凰の詳細情報【散れ…】

$
0
0

Genius10 || 平等院鳳凰 | 種ヶ島修二 | デューク渡邊 | 越前リョーガ | 加治風多 | 大曲竜次 | 君島育斗 | 遠野篤京 | 越知月光 | 毛利寿三郎


のぼせ上がるな小童ども
△帰国した平等院さん

★平等院鳳凰(びょうどういん ほうおう) U-17代表 高校3年生

誕生日:7月4日(蟹座)

身長:189cm

体重:74kg

血液型:A型

視力:両目2.0

利き腕:右


プレイスタイル:オールラウンダー

愛用メーカー

シューズ / adidas adizero ACE Ⅱ AC M

ラケット / HEAD YouTek Graphene Speed Pro 18/20

得意技:Pirates of the American、भारतम उचारण.साँप(ザ スネーク チャーマー オブ インディア)

部内での役割:部長


家族構成:曾祖母、祖母、父、母、妹


好きな食べ物:緑茶

好きな色:金色


今一番欲しいもの:竹刀

苦手なもの:なし


趣味:写経

特技:なし


委員会:なし


出身中学校:不明


総合評価:測定不能


◇戦跡

なし


◇U-17代表No

1軍 No.1


◇バレンタインチョコ獲得数

2011年 圏外 -
2012年 圏外 -
2013年 96位 7個

◇新テニ版ランキング

新テニファンアンケート(10.5巻)

[No.1ダブルスペア] 圏外

[選抜ドリームマッチ] 1位 平等院鳳凰vs幸村精市

[ベストシーン] 圏外


◇平等院先輩の活躍回(原作)

[新テニスの王子様]

Golden age 51 世界を知った者達 ※初登場(6巻)

「徳川ぁーっ!!少しはやる様になったんだろうな!!」


Golden age 68 再会※滅びよ(7巻)

Golden age 69 決戦前夜 (8巻)

Golden age 94 平等院VS鬼(前編) (10巻)

Golden age 95 平等院VS鬼(後編) (10巻)


◇平等院先輩の活躍回(アニメ)

[OVA 新テニスの王子様]

#1 招聘前夜※台詞なし(DVD vol.1)


◇平等院先輩役のみなさま 敬称略

[アニメ] 未発表


Genius10 || 平等院鳳凰 | 種ヶ島修二 | デューク渡邊 | 越前リョーガ | 加治風多 | 大曲竜次 | 君島育斗 | 遠野篤京 | 越知月光 | 毛利寿三郎

---

その他高校生・コーチの詳細情報はこちら

中学生キャラの情報はこちら

手ぬぐい 庭球浪漫

$
0
0

毎日更新してた昨年と比べるとブログの更新頻度落ちたなーと思います。

テニミュもひと段落して落ち着いてきたのでまたぼちぼち書いていきたいです!


ラジプリの感想は後日になりそうなので…先日発表された新商品、てぬぐいについて


「新テニスの王子様」より、手ぬぐいが登場! | cafereo

http://www.cafereo.co.jp/goods/16847


大正時代を思わせる、軍服・書生姿の描き下ろしイラスト入りの手ぬぐいです(´;ω;`)

「二次創作かよ!」なグッズを公式で出すとは恐れいります。


なにやらキャラによって階級も描き分けてあるそうで…!

おもしろいですね。


グッズを買った感想(?)なんかをまとめているアニメ関連記事まとめページ

<個人的に2011年発売グッズ最優秀作画>として書いてる手ぬぐいを販売したエンスカイさんから

今回の庭球浪漫なる手ぬぐいも発売されます。


じつにたのしみです。



なんだか最近新発売の商品がすぐに売り切れているので

DVDやCDだけでなく、こういうこまごまとしたグッズでもちゃんと予約しておかないとなーと感じます。


跡部王国建国記念グッズも、Tシャツが予約数の上限に達し締め切られたりしていました。

他の店舗ならまだ大丈夫だったのでそちらで予約したんですが、

もっと遅かったらそちらもなくなっていたかも…と思うと怖いです><


買えなかったら買えなかったで諦めてもいいんですが

人気のあるものはだいたい良いモノですからね!私も欲しいです(*´v`*)


【ラジプリ感想】新テニスの王子様 オン・ザ・レイディオ 第98回

$
0
0

インターネットラジオジャスクリ で聴いてます。

11月10日放送分

★オープニング

不二「こうしてネットを挟んで立つと…久しぶりにキミに会ったような気がする」

遠山「スーパーグレートウルトラデリシャス大車輪山嵐」


・マイクとの距離

甲斐田「あたしとかは台詞言う時にちょっと寄りめで喋って、自己紹介になると外すんだけど、ゆうちゃんの場合そーー!!だよね」

寄り目してるのかと思いました。そうだよねの“そう”が力強いです

杉本「そうなのよ。めんどくさくて、同じ距離でやっちゃうから割れちゃうのよ」

ちょっとくらい音割れしてても金ちゃんの台詞なら違和感ない


・各中学の大きな声担当

甲斐田「うちは桃城さんとか河村さんとか」

杉本「あ!そっかそっか。うちはー、あたしとか?」

甲斐田「小春ちゃんとかもどっちかって言うと。」

杉本「立海は大典さん?」

甲斐田「あ~w渋いけどね!キェーーとか」

杉本「たまに奇声を発する時はおっきい。」

甲斐田「氷帝は?」

杉本「氷帝いますか~?」

甲斐田「氷帝ってみんななんか大人なイメージ。でかい人も『・・・ウス。』っていう、静かなトーンで来る」

杉本「そうそうそうそうそう。」

甲斐田「比嘉は?」


声は聞こえませんが、氷帝のビッグボリュームとして名前を挙げられたキャラがいるみたいです

スタッフさん??

甲斐田「あー!ダブルスの二人ね。」

杉本「でもそんなに張りめで『激ダサだぜ!!!!』とか言わないですよね」

なんとか目という表現が2回目

甲斐田「ほんとだ言わない!」

楠田さんの宍戸さんはそんなに叫んでるイメージありません

杉本「んじゃいないってことで♪」


田仁志「腹減ったさー!」

杉本「あーっ来た!」

甲斐田「おっとわざわざフライングさせてしまいました。」

役名を読み上げる甲斐田さん

甲斐田「慧・・・?であってるよえ」

上田「はい、そうです。あってます。いつもみんなつまずく さ!」


・ギャップ萌え?

甲斐田「あのガタイとさ、『けーくん』ってさ、」

杉本「そこがギャップ萌え!」

甲斐田「萌え?かどうかはわかんないけど、ギャップだよね」

そういえばキャストの女性陣に人気のけーくんです

沖縄の子がけーくんって呼んでるのカワイイです



「今夜も…ビッグバァーン」


★フリートーク

「リズムにハーァイ!」by甲斐田ゆき

だれ!?やり切った態度を大絶賛の杉本さん


・甲斐田さんの鈴木千尋イメージ

甲斐田「笑顔で、高い声」

杉本「なるほどね」
甲斐田「私の頭の中にはちーちゃんの笑顔がありました。」

杉本「だってよ、千尋」



本日のゲストは田仁志慧役の上田燿司さんです。

田仁志「ぬぅ~やがこのかんさいちびらぁ~がぁ~やあ~!一生かかってもビッグバンは返せねぇーならん?」


・うちな~ぐち

甲斐田「首かしげとるw」

杉本「ネイティブじゃないからねー」

上田「樽ちゃんいないとね、…」

甲斐田「ネイティブチェックがね!末ちゃんとか樽ちゃんとかいるとね!」


・テニフェスの思い出

テニフェスの沖縄陣を思い出すみなさん

甲斐田「テニフェスもすごかったなぁ~」

杉本「祭りだね!」

甲斐田「祭りだったね!沖縄の。」

上田「いやあ、正直ね、2ステ目はあんまりノリに任せて行くと、足がぁ!足がぁ!みたいになる」

杉本「あ~」

甲斐田「体がね、乳酸がここまできてます!みたいな」

杉本「乳酸w」

・ステージの裏側

甲斐田「沖縄比嘉中の時の袖は、すっごい人数の人たちが、おどってた。一緒に」

上田「あ ほんとに?わ、それは嬉しいですねぇ」

杉本「そこでみんな乳酸溜めてんだね。自分の番じゃなくて」

甲斐田「メガネ☆パーティと、比嘉中と、あと四天フェスタは、みーんな踊ってた」

杉本「比嘉さんの時あたしたち息切らしてんですよねぇ袖で」

その様子を映したバックステージ映像はいってますかねぇ...


杉本「でもねぇ、比嘉のひとすっごいあたたかかったんですよ。」

四天フェスを終えてはけると、スタンバイしていた比嘉メンバーが

小道具のパーランク(太鼓)を叩いて出迎えてくれていたそうです。

杉本「ドンドンドンドンドンよくやったー!って。泣くよ!?泣かないけど、あたし」


★ラジプリ中央委員会

テーマは『リア充』


・上田さんのエピソード

杉本「自分の解釈でリア充でしたか?」

上田「あのですねぇ、リア充ってのがまず・・・」

甲斐田「みんなそこだよね!」

先週の大典さんも何か言っていたのでしょうか


上田「僕らの時代はリアルしかなかった」

た、確かに

甲斐田「そう!リア充って言葉がなかった」

杉本「リア友とか、実はあんまり好きじゃない言葉なんだよね」



・ネット

甲斐田「あのささっきさ、あたしオープニングで不二君の台詞でさ『こうしてネットを挟んで~』」

杉本「あーネット?」
甲斐田「一瞬ネットっていいそうになってさ」

トにアクセントです


甲斐田「リアルじゃないものにおかされている!あたしの脳!」

杉本「おかされているってw」

ネット社会になるとは思わなかったと語りあう3人。

甲斐田「図書館に行って調べたんだもん!ものを」

・生徒会=リア充

上田「中学の時は生徒会役員だったんすけど、」

甲斐田「ちょーリア充じゃん」

生徒会の響きからリア充感

上田「いやいやいやいや」

杉本「ちなみにあたしもなんですよ。」

甲斐田「ちょーリア充」

杉本「会長だったんです」

甲斐田「エエーッ!」


上田「うちらの代はわりと熱い奴が集まってて、3年生の送別会みたいなのをやるのに、今までのを踏襲するんじゃなくて、もっとなんか」

甲斐田「新しい事を?」

上田「先生は前例にない事はやりたがらないから、相当やりあって。間に立ってくれた(生徒会)顧問の先生は一番大変だったろうな、って。僕らは勢いに任せて適当なこと言って。」


杉本「大体同世代なんですけど、上田さんと。あれですよね、二極化してる時でしたよね。クールがかっこいいみたいな感じ」

私の学校でもそうでした 誰も立候補せず....どうやって決めたんだったかなぁ

杉本「あたしの学年もそうだったから、あたしが会長やってた」

杉本「そんなの誰がやるの?熱くなってかっこわる、・・・お前らがかっこわるいだろー!!」
甲斐田「熱い!熱い!ちょーリア充じゃん二人とも」



・リスナーからのおたより

リア充と聞いて、妹を思い浮かべました。学校で彼氏を作ってきて驚きましたww私には出来ないのに妹にはできる、結構ショックでした。人の前でイチャイチャ電話していて、イライラします。リア充は怖いですねww


杉本「ああ、うん。それ、イライラしてる方が怖いよ?」

wwから狂気を感じますね

甲斐田「えー、えー?どっちもかわいいじゃん」
杉本「妹ってね、だいたいちょっとリア充なんですよ。」

上田「あー!」

甲斐田「そうね!」

あ、あるある…


次男だという上田さん、お兄さんの失敗からいろいろ学んでいたそう。

長女の杉本さんは自由でいいなと思うそう

杉本「でも、そのうち出来るよ。」

上田「そうだよ。・・・とか適当な事言っちゃったけど、確かに身近でそういうの見せられるとやっぱね」

甲斐田「でもかわいいよーいちゃいちゃしてるのを見てイライラするのも含めて青春だね」

杉本「なんかね、健康的」

甲斐田「大人になっちゃうとさ、人がイチャイチャしてんの見て面白くなっちゃうもね」

そのへんでキッスしそうになっているカップルとか居たらガン見しますね


甲斐田「イライラは次の自分の恋へのね、種になると思うよ!」

うまくまとめました!


★テニプリソング

や・き・に・く / トング隊

ウスウス

★テニプリバスタイム

真田「立海のメンバーでAKB48の『恋するフォーチュンクッキー』を踊ってみようかな」
どういう曲かわからないけど体育祭とかのダンスで真田先頭に踊って

後ろの人は踊るのやめて真田だけが踊り続けている様子が見たい

★テニプリドリームマッチ

「だーんくすまーっしゅどーーん」by上田燿司

甲斐田「ラジオ版の感じに似てましたね」

あーそういわれてみれば どーんの投げやり風味が小野坂さんっぽい

・・・あれでも小野坂さんって最近いつきたっけラジプリ


不二「また1年と戦うのか!?田仁志慧VS遠山金太郎」

遠山「あ~!コシマエに負けたビリケンさん~。あっ、ビッグバンさんや!!」

田仁志「ぬぅぅ・・・今度こそ、負けないさー!」


対決テーマ:ラジプリtwitterで誰でしょう
杉本「ほぉ?」

甲斐田「こないだ、木内とか成くんとかの時にやってた。」

杉本「ああ!」

テニプリキャストのつぶやきを読み上げ、誰のつぶやきなのかを当てるゲームです

3問中正解数の多い方の勝ち!


第一問:『帰宅途中、道に迷う外国人のカップルに「君は日本人か?」と言われた。』


上田「うちの、トング隊の・・・鶴岡くんあたりは体もおっきいし、若干ちょっと・・・じゃあ、鶴岡くんで」

杉本「あたしはね、ダブル津田さんで悩んでるんですよ。」

甲斐田「じゃあどっちにしますか」

杉本「ん~~じゃあ・・・えーすけさん!」


正解は末吉司弥さんでした!

https://twitter.com/chura_yoshi/status/383639701699039232

上田「あっ、そっちか!」

杉本「確かに!」


第二問:『似てる!小春!(笑) ラジプリ』


甲斐田「このときね、わたしもね、サブアカウントで実況してました。」

杉本「マジでぇ~ん」

甲斐田「この小春をやったのは木内なんですよ。でね、木内小春!って私はつぶやきました。」


杉本「置鮎先輩。」

上田「あ~。そういうのマメに拾いそうな感じがする」

杉本「あとね、短文。いや~今の何々似てましたねとかじゃない。」

甲斐田「上田さんは?」

田仁志「ん~。じゃあ、高塚さん」


甲斐田「ぴんぽんぴんぽんぴんぽ~ん♪」

正解は置鮎龍太郎さんでした。

https://twitter.com/chikichikiko/status/391931118984773632


甲斐田「これね、あたし知ってた。リアルタイムに見てた。自分のタイムラインで」



第三問『昔、1日で4回されたことあります(~_~;)』


杉本「ん!?」

上田「何されたんだよ・・・w」

甲斐田「汗の顔文字が。嬉しいことじゃないです。うちの業界でね、されたことあるって人は他にも聞きます。」


上田「高橋・・・美佳子さん」

甲斐田「何されたの美佳子!?」

杉本「想像で泣きそう」

上田「4か所現場があって、4か所とも出待ちの人が。しかも声かけられた、みたいな」

甲斐田「あ~・・・。あるかもねぇ」

杉本「私は逆に、女の人じゃないような気がするんです。あんまり言えないじゃん」

むむっ それもそうですね


杉本「じゃあね、うちのチームの大須賀くん。」

甲斐田「何されたんでしょう?」

杉本「なんだろう。チャリをパクられたとか?」

甲斐田&上田「4回も!?」

甲斐田「4回も買ってんの・・・?あーパクられた買おー、あーぱくられたかおー」

さすがにそれを1日でというのは・・・

杉本「傘とかを盗られたとか。」

甲斐田「あー。」
私なら2回目で濡れて歩きますね


甲斐田「ぴんぽんぴんぽんぴんぽ~ん♪」

正解は大須賀純さんでした!

https://twitter.com/oosuka_jun/status/391815992562569216

杉本「やったぁ!」

上田「凄いな!?なんでわかんだ?」


職務質問を初めてされたという方に対してのリプライでした。


罰ゲームは正解数ゼロの上田さん!

上田「ストレート負け~!」


twitterをやっていないのでブログで『テニプリキャストのつぶやきを見ぬくことができず、申し訳ございませんでした』という記事を更新することに。

本放送の時更新待ちしてました( ̄∀ ̄)


お詫び | 上田燿司・永島由子のふたりごと

http://ameblo.jp/yoyu-b/entry-11683279334.html



★テニプリソングリクエスト

Stand up / 不二周助&越前リョーマ

★CM
ブン太がデビューアルバムのタイトルをどこよりも早く発表


★テニプリステーション

不二「今週は不二周助がテニプリの最新情報をお伝えします。」


・ブン太1stアルバムタイトル発表『Bun Bun A La Carte』

「どこよりも早く発表します。」とのことだったけど

さっき聞いてしまった…


来週のラジプリでアルバム曲の中から1曲おひろめ!


★エンディング

甲斐田「くやしんでいただけましたでしょうか」

上田「くやしいっていうかすごい感心した」
杉本「真面目だ!」

甲斐田「そしていい人」

杉本「比嘉中ってそんな人ばっかり」


「来週も…ビッグバァ~~ン」


不二「もし、乾がtwitterやってたら、フォロワー多そうだよね」
貴重なデータのたれながしはよくないから鍵をかけるべき

---

関連過去のラジプリ感想はこちら

バンビジュお渡し会当落&ショウワノートブースグッズ公開

$
0
0

本日はJFのバンダイビジュアルブースで行われるDVD&特典お渡し会の当選発表日でした。

一昨年から2連続で当たってるのでそろそろ外れるかと思いきや、今年も当選メールが届きました。

氷帝onlyの氷帝コールたのしみ!


これまではテニミュ遠征のついでにJFにも、という感じだったのですが

今年はJFメインにしようと思ってホテルも会場付近で予約しました。

JFの帰りにテニミュ行きますo(^-^)o初日どころか二日目も行かないのはネタバレ回避できるか心配ですけど><


そして!バンビジュ当選メール送信と同時刻、ショウワノートブースで販売されるグッズの詳細もUPされました。

現在もアクセス集中で繋がりにくい状態が続いているようで、

ショウワさんのtwitter公式アカウントでグッズ紹介されています。


ショウワノート公式アカウント

https://twitter.com/showanote


時系列逆順ですがグッズについて↓


https://twitter.com/showanote/status/401311009052164096/photo/1

昨年の売れ残り出すみたいですね・・・w跡部様のビッグタオルはもうないみたいですが;;


https://twitter.com/showanote/status/401310893335531522/photo/1/

ハグ枕欲しい!でもでかい!どうしよう!と思っていたら、あめプリで使いまわされるみたいなので

そちらを買おうと思います。これなら持って帰れる~o(`∀´)o


https://twitter.com/showanote/status/401310651898793984/photo/1

タペストリーはちょっと欲しいです。こちらも大きいですがこのくらいなら・・・


https://twitter.com/showanote/status/401310426853429248/photo/1/

JF限定セットなんて言ってますが、要するに先行販売では単品購入できないってだけじゃないですかぁ…

氷帝3人のやつを買って跡部様以外を友達にあげる予定です。中にあめプリ詰めて


https://twitter.com/showanote/status/401310275929776128/photo/1

こちらも限定セット。クリアファイルはかさばらない上に適度な強度もあって、しかも透明ビニールに入っていて観賞と保存兼用できるので大変ありがたい商品です。


https://twitter.com/showanote/status/401310171479027712/photo/1/

わあい!欲しい!ステッカー!下敷きは単体出たら買おうかな・・・


JF2014絵柄はウィンクしててかわいいです~。

今回、氷帝枠が増えたおかげで氷帝メンバーが固まってて本当にありがたいんですが

四天グッズが恐ろしく少ないです...四天好きな人はテニミュの方行けってことでしょうか?!



限定でも先行でも何でもいいので欲しい絵柄のものが1個でも手に入ればいいかなという気持ちで並ぼうと思います。

今年はグッズよりテニみくじ狙いで行こうかしら( ̄∀ ̄)

【ラジプリ感想】新テニスの王子様 オン・ザ・レイディオ 第99回

$
0
0

インターネットラジオジャスクリ で聴いてます。


11月17日放送分

★オープニング

不二「進路に迷っているそこのキミ、青春学園をおすすめするよ」

遠山「お笑いを勉強したいんやったら、大阪四天宝寺中がおすすめやでー!」


・中学受験

甲斐田「そうか、小学生の受験の場合ですねこれ」

杉本「そうだねー」

甲斐田「中学校ですからね!」

小学生という単語に衝撃を受けました


・四天宝寺中

杉本「まあ私なんか入ったばっかりですけどね」

甲斐田「そうだよね、1年生だった!どう?四天宝寺は?・・・みたいな」

杉本「お笑いの学校ですなぁ。」

公立なのにおかしいよー

甲斐田「愉快な学校ですわぁ」

ちょっとだけイントネーションが関西風

杉本「門のところで一芸やらないといけないから。」

甲斐田「そうだった。」

杉本「えくすたしっ」

いまのは一芸?!


・新ラジプリ99回&トータル555回

杉本「なんかキリがいー!なんかキリがいいー!」

甲斐田「ぞろ目ですよ。ただ、これですね・・・お蔵入りになった回も含め、だそうです」

杉本「つまり、私たちの初回とか」

甲斐田「自由なね、大典さんの…」


・11月第一週のラジプリ

甲斐田「日本シリーズ、タイテムさん止めましたね」

杉本「すごいですよ~。」

甲斐田「聞きたかったなぁ~」

杉本「甲斐田さんが苦しんでた・・・」

甲斐田「いやでもね、ある意味楽でした。」

!?どんな内容だったんだろう


・お蔵入りBOX

甲斐田「もし、ラジプリがあと10年続いてたら、絶対にお蔵入りの回を・・・」

その間にスポンサーの社名何回かわるんだろう

杉本「お蔵入りスペシャル?今までも何回かありますからね。あたしだけで3回目」

甲斐田「お蔵入り結構ありますからね。お蔵入りだけでボックスできる・・・」

杉本「できるできる。」



「今夜も…はいでぇ~!」

★フリートーク

「俺に勝っといて負けんな」by杉本ゆう

いいね


・オープニングトークの締め台詞

甲斐田「はいでぇ~~・・・」

杉本「それ拾ったんだ!?」

甲斐田「さっき知念風っていうのできなかったな、って。モノマネの流れを引き継いでみました」

杉本「ほおがこけてる感じを出せばいいんですよね」

甲斐田「はいでぇ~~・・・」

どうやらほっぺを押さえながらやっているみたいです


本日のゲストは知念寛役の末吉司弥さん。

知念「大丈夫、ちょっと味見するだけさー」

このセリフ好きだw


・知念の台詞

甲斐田「ネイティブじゃなかったら絶対嘘だ!なイントネーションだよね」

杉本「いやネイティブだから嘘じゃないんだよ」

難しいってことですかねうちな~ぐち


・携帯電話帯紛失

杉本「この番組のオファーどうやって受けたんですか?なんか携帯が大変なことに・・・」

末吉「そうなんですよ!携帯電話って厄介なんですよ。失くすし壊れるし」

甲斐田「なくしたんだ。」

末吉「壊したしなくしちゃったんですよ。」

杉本「ワイルドだね!」

どうやってオファーを受けたのかは謎のままです


・携帯電話損壊

甲斐田「えっどういうこと?」

末吉「あの・・・落とすと画面が割れちゃうような携帯をぼく今つかってて。」

杉本「みんなそうだけどね」

末吉「そうですか?」

杉本「私も携帯電話を替えて1週間後に、ポケットから落ちてパーン!!って画面が割れたんです。」

末吉「あれなんですぐパーン!いうんすかね・・・」

甲斐田「わたしわかんない割った事ないから・・・」

わあさすが甲斐田さんだ

杉本「ほんと綺麗にスパイダーみたいな感じに。すごいショックだった~。」

クモの巣でしょうか 携帯壊すと精神にもダメージいきますね;;


★ラジプリ中央委員会

テーマは『リア充』


・末吉さんのエピソード

末吉「リア充ですよ!そりゃリア充ですよ~。」

杉本「どこがっ?」

甲斐田「沖縄だもんね~。」

末吉「はい~。」

杉本「沖縄ってだけでもうね」

甲斐田「空間がリア充だよね」

杉本「海が充実。山が充実。」

心が豊かになれそうです

末吉「はい。だって暑ければ海に行けばいいわけですし。リア充だと思いますけどね」


・具体的なリア充エピソード

末吉「部活終わりに海に行くとか」

うわっ!!

甲斐田「夕方の海~?」

末吉「はい。」

甲斐田「部活なにやってたの?」

末吉「バスケットボールやってたんすけど、」

杉本「うわ~」

甲斐田「リア充!」


・リスナーからのおたより

甲斐田「今週は・・・おたよりは読まな いよ?」

末吉「ごめんなさい。俺がへちまの話をしたばっかりに」

ええっ!?!??!?!


へちまの話なんて出ませんでしたが・・・

甲斐田「ごめんなさいね、あのみんなもへちま使ってくださいね~」

杉本「ええそんな話?」

末吉「ははっはっはっは」

編集が不自然すぎます!


12月のテーマは『ロマンティック』

鼻で笑う杉本さん


★テニプリソング

BUN BUN BUN! / 丸井ブン太

ぶんぶんぶんってかわいいけど

ブン太自身は自分の名前の事どう思ってるのかな

★テニプリバスタイム

幸村「ジャッカルサンバって曲、あってもおかしくなさそうだよね」
ききおぼえが

★テニプリドリームマッチ

「びっぐばぁーん」by末吉司弥

むむっ?沖縄な感じはします


・先週のゲストのものまね

杉本「沖縄続いてますよ?」

甲斐田「沖縄こえー」

末吉「11月なのに。」

杉本「縮地法で近づいてくる」

甲斐田音もなく


遠山「ぁこんばんはー!遠山金太郎です。今日対決するのはー?異色のトリオ!知念寛vs不二周助vs遠山金太郎!」

知念「みーどぅーさぬ、がんじゅーせみ?」

先週と違って迷いがないうちなーぐち

不二「ああ、・・・うん。元気だったよ。」

つうじてる!!

遠山「え?伝わってんの?」


対決テーマ:ラジプリプレッシャーゲーム

普段なら一発でできそうなことに3人がそれぞれチャレンジして一人でも失敗したら罰ゲーム

杉本「どうして?どうして?『成功した人も含め罰ゲームになります。』なんで?なんで?」


成功した場合、沖縄ではめでたい事があった場合に食べることでおなじみの・・・

杉本「ケンタッキーフライドチキーン。」

Σ(゚ロ゚)ええー!?

末吉「イエーイ!」

甲斐田「超いいにおいする!」

末吉「ばーれるばーれる」


・お祝い事はケンタッキー

杉本「沖縄ではめでたい事があった時に買うと、熨斗とかつけてくれるんですって?」
末吉「けっこう定番ですよ。」

ええーΣ(゚ロ゚)!?

甲斐田「すえちゃんも食べてた?」

末吉「はい。樽助さんなんてもうめちゃめちゃ『ごちそうがやってきた!』つって騒いでたらしいすよ。」

離島にはKFCの店舗がないため、本島からはるばるやってきたフライドチキンはめちゃめちゃ嬉しかったみたいです

甲斐田「とくべつなんだ。たとえばどういう日?誕生日とか?」

末吉「はい、あとー、誕生日とか~、」

甲斐田「誕生日とかって・・・?」

末吉「あれ俺今どっか飛んでましたね!?」

甲斐田「沖縄すげ~~」


☆プレッシャーゲームリスト

・リコーダーでドレミファソラシド

・フリスク1こ出し

・甲斐田先輩の得意なピンポン玉おたまキャッチ

甲斐田「何の話をされているのかさっぱりわからない」

・漢字の送り仮名を正しく書く←new!

・コイントス←new!

甲斐田「人生の中でやったことないわ!普段ならできることじゃねえよ!」

杉本「どの普段だよ!」

末吉さんは小さいころ遊びでやってたかもしれないとのこと。そういうのならありそうですが映画でみるようなかっこいいのは普通はやらないですよね・・・

・きれいに卵割り←new!


黄身が割れなければOK、とのことで卵割りに挑戦。(使用した生卵は後でスタッフがおいしくいただく予定)


甲斐田「わたしのオムレツさ~・・・、たまに殻入ってるんだよね~」

緊張感あふれる卵割り。コンコンと音がしましたがなんと割れなかった模様・・・

甲斐田「うちの台所と硬さちがうもん!」


甲斐田さん成功!

え、どうしよう失敗する気満々になってきた


杉本「スーパーグレートデリシャス大車輪なまたまごーっ!」

甲斐田「やめて、金ちゃんパワー」


コンコン コンコン


杉本さんも成功!


末吉「男らしくすぱっと一発で決めようと思いますよ」

甲斐田「チキン食べたい」

\ガシン/「キャー!!」


全員成功

杉本「男らしかった。だってテーブルが白身でべちょっとなった」


甲斐田「よかった~いい卵を買って来てくれたおかげです!」

時間に余裕があれば他のゲームも・・・ということですが

チキンをおいしくいただくことに。

甲斐田「おいしそ~~」

杉本「後半食べながらしゃべっていいんすか?」


★テニプリソングリクエスト

道しるべ / 知念寛

この歌のすばらしさに最近めざめました

杉本さんによる曲紹介を全く聞かない末吉さん

★テニプリステーション

不二「テニプリの最新情報を、不二周助が紹介します。」

・ブン太アルバムゲスト発表!

不二周助『GENIUS~B&B~』

仁王雅治『CLASS MATE』

何の曲のゲストなのかはアトラクションサイトで発表されました。

・初回版DVDのMVは高橋直純さん出演
・発売記念イベント開催

詳しくはアトラクションサイトへー


・JFショウワノートブースにて毎年恒例お渡し会

詳しくはショウワノートの公式サイトへ!


★エンディング

ケンタッキーのフライドチキンを食べながらエンディングのおじかん

甲斐田「すえちゃ~ん。おいしい?」

末吉「めっちゃうまいすねぇ」

甲斐田「めでたいね!」

杉本「おめでとう。あ、そうか、99回で、555回ですから」

末吉「あっ…!」

なるほどう

末吉さん告知:11/18~11/24 USEN☆BEST HITSステーション ゲスト出演

末吉「機会があったら聴いてください。」


次回ゲストは先輩たちにかみつくキャラで売っているあの人!

誰!?


甲斐田「お相手は・・・甲斐田ゆきと」

杉本「もぐもももぐも」

末吉「末吉司弥でした!」


「来週も…かってんぐわ!」


遠山「プレッシャーゲーム、四天宝寺でやったら誰が勝つんやろな~。ワイ!」

財前じゃないかな

---

関連過去のラジプリ感想はこちら

PR: なぜ企業は調査リリースを出すのかがわかる5つの真実

$
0
0
ソーシャルメディアの運営にも役立つ調査結果リリースをかしこく実施する方法をご案内

テニミュトークイベント!アニくじ!

$
0
0

ジャンフェスのあれ、はずれたみたいです\(^o^)/


いつのまにかデジタルサイネージ広告も終わってました。1回も見に行ってないのに・・・

ぼーっとしてたら四天公演の一般販売も乗り遅れました。

凱旋は案の定余りまくっているようですが、他の日程はほぼ完売ですΣ(゚ロ゚)すごい

でも、予約流れでちょくちょく復活しているところもあるので今後も要チェックですね。


ショウワノートブースのグッズはグッズよりテニみくじを優先しようかなぁとのんびり考えていたら

『限定セット』商品は先行販売と限定販売が入り混じっていることに気づきました;;

目当ての跡部様グッズは先行なので買えなくても大丈夫なんですが

限定商品の中に欲しいものがあるのでグッズ購入優先でまわろうと思いますp(´⌒`q)


あとはJ-worldの王子様投票の結果を見に行きたいんですが

描き下ろしイラストというのはいつからいつまで展示されるんでしょう。JF期間と被るといいなぁ~



そして、おそらくJF開催と同時期であろうアニくじSに向けてCD収納棚を新規購入しました。

今のところただの物置と化していますが、もしかしたら跡部様フィギュア置き場にもできるかも


ブレーク!のグッズニュースに歌を出すキャラが出てます。CD以外の景品は、まだ不明

http://www.tenipuri.jp/goodsnews/

童謡ってどうなんでしょう?

大石・菊丸が既にけっこうな有名どころを歌っちゃってる気がしますけど・・・

クラッシックアレンジ(クリスマス含む)はとっても良かったのでちょっとだけ期待してます!



今年の冬も財布が悲鳴をあげそうです(((´ロ`)))


漫画家の許斐剛先生がtwitterアカウント開設

$
0
0

@konomi_takeshi

https://twitter.com/konomi_takeshi



いやーびっくりしました。

偽者だと思いましたよー

ふつう神様があんなところにいるとは思いませんよね・・・。


期間限定のようですが、

執筆中の新テニ原稿や未公開の『LADY COOL』カバーをUPしたりと

twitterでもサービス精神旺盛な先生。なんて素晴らしいお方なんでしょう


これからもずっと応援してます。




PR: もう一度見直そう 自転車の安全ルール-政府ネットTV

$
0
0
ルール違反による事故が多発!改めて自転車を安全に利用するためのルールをご紹介!

何者かのラケットを所持した跡部様フィギュアが届いた件

$
0
0


テニヌメモ-R

R





HEADのロゴが入れられないのは大人の事情としても

せめてアニメ準拠でAって入れてほしかったな~~


手塚フィギュアの見本写真UPされた時点でコトブキヤに問い合わせてみるべきでした


orz


【ラジプリ感想】新テニスの王子様 オン・ザ・レイディオ 第100回

$
0
0

インターネットラジオジャスクリ で聴いてます。

11月24日放送分

★オープニング

不二「1か月後は、クリスマスイブだね。」

遠山「うう~~、1か月って長いなあ。わっ、その前に期末テストもあるぅ~」

期末テスト(゚ロ゚)


・記念すべき新ラジプリ100回目の放送

杉本「記念すべき日にマンパができて本当にありがとうございまーす」

甲斐田「通算556回!」


・OP曲はメガネ☆パーティ

杉本「パーティといえば、今週末は甲斐田先輩がお誕生日ということで~~おめでとうございま~す」

甲斐田「ありがたいな~」

杉本「何その顔?」

甲斐田「ありがたいわよ~・・・誕生日来るねー?」

杉本「誕生日は今年もやってくるよ。」

重ねる年齢には喜びを感じられませんが祝ってもらえるのは嬉しいですね


・11月生まれ

甲斐田「うち多いんですよ。青学」

杉本「ねえ!だって、ちょっと前、っていうかいい夫婦の日だったっけ?リョーマでしょ。」

甲斐田「放送日的に言うと一昨日ですね。その更に5日前が手塚」

杉本「すごくない?このライン」

甲斐田「正確に言うとリョーマと手塚じゃなかった。純子と、龍太郎」

笑い声が聞こえます

甲斐田「もうちょっと遡りますと、11月の頭には観月!正確に言うと観月じゃないですけど。彰の」

杉本「もう彰って言いたいだけだよね?」

甲斐田「あきら、あきら、神尾じゃないよ」

笑ってます


・今週のゲスト

甲斐田「あっ、一週目がお休みだったから沖縄ばっかりになっちゃったな。」

杉本「全部沖縄になりましたね。結果的に」

甲斐田「沖縄比嘉中3年、あっ3年なんだ。甲斐裕次郎役の中村・・・これなんてお読みするんだったかなー?全然知らない」

わあさすが甲斐田さん

杉本「先週、先輩に噛み付く事で売ってるって言っちゃったけど、どっちも噛み付いてんだね」

先輩とは甲斐田先輩のことだったのか!


「今夜も…ごめんちゃい」


★フリートーク

「丸見えですよ。キミの弱点・・・んふっ」by甲斐田ゆき

彰!

杉本「・・・うん、でも愛情は感じられたよ」

甲斐田「まったく匂いがしなくてへこんじゃったんだよね」

ああ~、、、観月としてはアリでしたけど石田彰っぽいかというとだめでしたね

杉本「だいじょぶだいじょぶ、どんまーい」

甲斐田「ほんと?彰ごめんね!」


・ゲストの中村太亮さん登場!

杉本「さあ噛みつけ!」

甲斐「なんの味見よ!やめれっやめれって」

おお、知念の台詞と対になっているとは

甲斐田「黒糖だいっきらいなんですか?」

黒糖じゃなくて知念にちゅーされるのは嫌だろう

そこよりもさらりとキスの味を答える甲斐クンのことが気になるよ


中村「新ラジプリ100回おめでとうございます!」

スルーかよ!

杉本「あ、あ、あ」

中村「そして甲斐田さん!お誕生日おめでとうございます」

甲斐田「ありがとうだいすけ君!だいちゃんありがとう」

中村「あっ、ご存知でしたか?」

この返しがいいよね

甲斐田「知ってるよ~超知ってるよ!すけって読みにくいよね」

不二周助のすけは読みやすい

中村「そうですね、もうどうしようかと思っちゃった」


・太亮

甲斐田「たいりょうくんかと思った」

中村「よく、言われますね」

甲斐田「・・・マジで?」

杉本「言われねーだろ」

甲斐田「言われねーよ」

中村「普通にだいすけです。ごめんなさい」

甲斐田「めんどっ・・・いや~真骨頂真骨頂。おちつくな~」


・(台本より)バスツアーに行きたがっている中村さん

中村「そうです。その通りです。書いてある通りです」

この言い方がツボに入ったのか笑い出す甲斐田さん「よーし太亮キターッ」

杉本「そうだよね。バスツアーは楽しそうだよね。」

中村「だからまぁ、行きたいだけ、っすね」

杉本「でもあたしバスにすっげー酔うんだよね」

中村「あっ僕も酔うんですよ。」

杉本「ねーー。」

中村「ええ。」

????????

甲斐田「行きたくないんじゃんねどっちかっていうと」

杉本「いやいやいや行きたい気持ちはあるんだけどバスに酔うよ?」

中村「そうなんですよしかもバs」

甲斐田「酔い止めのんでいけばいいじゃないですか」

中村「いや、酔い止め飲んでもバスツアーだったら僕らがほらお客さんのほう向いて・・・」

主催者側か!バスツアーやりたいのね!

甲斐田「あっそっちサイドをやりたいのね?バスツアーに参加したいんじゃないのね」

中村「あっ、これどっちだろう?」

ええええ

杉本「自分のことだよ!?」


・バスツアーに行きたい発言とは

中村「ぼくどっちがやりたいんだろう・・・」

甲斐田「したの?その、行きたいですってのは」

中村「はい。」

杉本「あたしは行くんだったらどっちかっていうとお客様の方で参加したい」

甲斐田「楠田君のバスツアーに、って書いてあるから、楠田君のこと大好きなんだなって・・・」

中村「ああそっか、・・・」


・バス酔い対策

杉本「まあどっちでもいいんだけどね。どっちでもいいけどバスには酔うっていう」

甲斐田「逆向きだともっと酔うんだ?」

中村「ぼく真剣に考えてたんですよ。」

甲斐田「じゃあやるって話だ。」

中村「ええ。」

甲斐田「じゃあラジプリで募集すればいいじゃないですか。」

それはおもしろそう 行かないけど

甲斐田「100人以上集まったら敢行しますって」

100人もバスにのれないんじゃ

中村「あ~でも酔っちゃうから僕一人じゃな~・・・」
結局そこ

杉本「・・・酔ってない人が必要なんだ。」

甲斐田「・・・ゆうちゃんと一緒に行って交代で酔えばいいじゃん。」

自分が行ってあげるとは言わない

杉本「交代で酔えればいいんだけどね~」

中村「難しい・・・そんな器用なことできないですよね」


・テニフェスの移動はバス

杉本「ほんっとに、酔った。」

おつかれさまです(´;ω;`)

中村「あーあの時ぼく杉本さんに」

杉本「そう、酔い止めあげたの。」

この二人にそんなエピソードがΣ(゚ロ゚)

飲みにくい薬だったらしいですが、それがなかったらリハーサルもできないような状態になっていただろうとのこと。酔いやすい人は大変ですね・・・

甲斐田「それは大変だね」


杉本「だから、バスツアーは断念しよう」

中村「そうですね」

なんだったんだ


★ラジプリ中央委員会

テーマは『リア充』


・中村さんのエピソード

中村「リア充・・・リア充・・・」

甲斐田「今はリア充なの?」

中村「今は・・・あっ、でもこないだの武道館で、夜の回にお客様にハッピーバースデーを歌っていただいて。」

リア充ですね

杉本「充実だわ」

甲斐田「感動した~」

なかなかない武道館のステージにいる日が誕生日と重なるのがすごいと絶賛のおふたり

中村「奇跡ですよね・・・絶対泣くまいと思ってたんですけどね~。ちょっと無理でした」

ないたのかっ見えなかった

サプライズをやることを知っていた杉本さんは、

沖縄の他のメンバーと中村くんの差がわかってニヤついたとのこと。

DVDに入っているかはわかりませんが要チェックですね


甲斐田「一生分のリア充だからもういいね、じゃあね。」

杉本「おたよりよむねー」


・リスナーからのおたより:授業中も休み時間も登校も下校も休みの日もずっと一緒に居るカップルがいるんです!先生たちも呆れて何も言いません

おたよりにいちいちつっかかる杉本さんがゆかいです
甲斐田「杉本さん、リア充に対してやや批判的だよね?」

杉本「批判じゃない。それはめんどくさいだけ」

甲斐田「それはどうなんだろう?ってことでしょ」

度を超したラブラブカップルはちょっといやですが まったくの他人なら見物したいです


・『みなさんの周りにもそんなカップルいましたか?』

甲斐田「居たな!大学んときは。」

杉本「へー。アメリカの話?」

アメリカはなんかすごそう

甲斐田「そうそう。その距離!?みたいな」

杉本「あ~、よく海外ドラマで見かける。あれほんとにあるんだ」

授業の内容にもよるそうですが、ずっと抱き合ったままのクラスメイト二人がいたとか。

中村「どうせ今だけですよ。」

!!

甲斐田「はっ・・・!噛み付くのは身内だけにしてちょうだい!」

甲斐田さんから身内認定されてるのちょっとうらやましい


・一生一緒に

杉本「若い時ってさ、『一生』とか『ずっと』とか言うんだよね」

中村「それ絶対ないですからね」

あるあるすぎて

甲斐田「いいじゃねーか!」

中村「学生時代に『一生』ってほど軽い言葉はないですからね」

うわぁあるあるあるわあ・・・でも本当にそう思っちゃうんですよね。

甲斐田さんも杉本さんも持論を展開してます

杉本「終末は想像できるけど、でも、ずっと一緒に居られたらいいなっていう願望はございます。」

甲斐田「ごめんなさいね、そのテンションの人はそういうこと言わないんじゃないかな」

杉本「だからー、言ったことないっつーの!」

甲斐田「いいと思うよー?刹那的なもんじゃないですか」

(*´-`*)


★テニプリソング

GENIUS~B&B~ / 丸井ブン太
不二の声がきれい


★テニプリバスタイム

柳生「ん~。株って、儲かるんですかねぇ」


★テニプリドリームマッチ

「ぶいぶ・・・・・ゴホン。ヘッ・・・・・・。・・・新テニスの王子様、 オンザレイディオ」by中村太亮
杉本「ひっっどい、これは」

甲斐田「トライくらいしなさいよ~!はいもう1回」

中村「ぶいぶ・・・・・・ん?…新テニスの王子様オンザレイディオ」

甲斐田「中村さんにー青学3年菊丸英二のものまねーーを、やってもらえませんでしたあー」

中村「おかしいなぁ」

声高いからうまくマネできたら似てそう


不二「こんばんは。不二周助です。今日対決するのは・・・テニプリ界の太郎次郎・遠山金太郎VS甲斐裕次郎」

遠山「ワイらテストで名前書くとき、めっちゃ時間かかんねん!」

甲斐「わかる、わかるさぁ!」

甲斐くんは画数多いから大変そうだけど金ちゃんは・・・?


対決テーマ:甲斐田ゆきのこれが買いだ

杉本「なんですか甲斐田さん何うまいこといっちゃってんですか」

甲斐田「あたしじゃねーし!」


ルール:2択から甲斐田さんがこれは買いだ!と思うものを当てる


第1問

A:仕事場激近 大都心の超高層ビル

B:敷地面積東京ドーム2個分 大草原の小さな家

『大草原の小さな家』部分の声が不二テイスト


杉本「え~?どっちだろう・・・」

甲斐田「この問題ひどいよね。ほどほどの欲しい選択肢もくれよ。郊外の素敵な百坪とかでいいじゃん」


杉本さん⇒「激近だぜ!」

中村さん⇒B


甲斐田さん⇒「びー」

甲斐田「ゆうちゃんすごい絵じょうず~!これ写真とる消さないで~」

中村「ぼくちゃんと当てました」

甲斐田「ゆうちゃん金太郎の絵かわいい~」

中村「ぼくちゃんと甲斐田さんの思考を読み取って当てましたよ」

甲斐田「あ、ありがとう」


第2問

A:来年の日本シリーズバックネット裏の席

B:有名落語家の落語会最前の席

甲斐田さんの好きな球団or好きな落語家前提だそうです


杉本さん⇒A

中村さん⇒B


甲斐田さん⇒「びー」

中村「ほら!僕また当てましたよ」

甲斐田「だいちゃんわかってる~。私の欲しいものわかってるんだったら、今月楽しみにしてるね」


杉本「あたし絵は描いたけど、ぜんぶはずれた」

甲斐田「こんどは周助だ~!」


回答用のホワイトボードに描いたという絵がtwitterでも紹介されてます!。

https://twitter.com/KAIDA_YUKI/status/404622217939410945/photo/1


2勝した中村さんの勝利!

甲斐田「ありがとうすごい誕生日プレゼントたのしみにしてる。」

杉本「仲がいいだけあるのね~。」

前に感じたようなトゲはまったくないですね


甲斐田「あたしのことだいすきだな~って」

中村「だいすきですよだいすきですよ」

甲斐田「なんで2回言った なーんで2回言った」


・罰ゲーム

甲斐田「ゆうちゃん今カバンある?カバンの中にお財布ある?」

中村「お財布ですか!?」

杉本「公共の電波でカツアゲ!?」

甲斐田「あっきれいな黄色の長財布。しかもなんかふっくらしてる」

杉本「これは診察券がいっぱいはいってるから」

甲斐田「会員カードとかにしてよせめて」


甲斐田「甲斐田ゆきへの誕生日プレゼントとして、お財布の中にある、・・・とりあえずそのファスナーあけて。小銭入れもある?」

杉本「ある。」

甲斐田「小銭入れあけよっか。」

杉本「カツアゲじゃんやっぱり!」

やさしい語調でカツアゲしてます

中村「なにするんすか・・・」

杉本「あけた。」

甲斐田「その中にある、全小銭をください!」

杉本「小銭でいいんだ。」

甲斐田「ちょっとのぞいていい?・・・っ、これは大人の小銭として・・・・・・銀色のないね?あんまり」

銀色のが1グラムをはかるときのやつしかないそうです


甲斐田「んとね、小銭があんまりない場合は、全千円札でいいよ?」

わあ!

甲斐田「・・・うそです。小銭をください・・・」

中村「小銭をくださいw」

甲斐田「すごいねこの台本考えた人・・・あたし誕生日に全小銭をくださいって言ったのはじめて」


杉本「372円・・・だったので、千円でいいですよ」

甲斐田「こっちがいい!」
その小銭を使って缶コーヒーを3人で飲むそうです。12円もらう甲斐田さん



★テニプリソングリクエスト

Billy's Target / 不二周助

ええっこれいい歌だなぁ

CDもってないやつかなぁ…!?

★テニプリステーション

遠山「今週は遠山金太郎がお届けするでー!」

・テニプリフェスタ公式メモリアルブック発売

・アニカンFREEに高橋直純さんインタビュー掲載

あともう1件は再放送の為期限切れ割愛

詳しくは各公式サイトへ!


★エンディング

甲斐田「すごい楽しかった!いい誕生月でした」


杉本「言いたいことあるなら言ってもいいよ?」

中村「いいたいことですか?楽しかったです」

杉本「あっ、はい」

「来週も…バイキングホーン!!」


遠山「みんなが、いい年末を過ごせますように!」

不二「クリスマスもね。」

はぁーい(´▽`)ノ


---

関連過去のラジプリ感想はこちら

新テニスの王子様くつろぎコレクション ~王子様達のリラックスタイム~

$
0
0

アニメイト特典付きの跡部様フィギュアが欲しくなって買いに行ったんですがなかったので

くつろぎコレクションを買ってきました。


新テニ扱いでは第三弾のくつコレ。

発売日は不明ですが最近発売されたばかりじゃないかと思います。


テニヌメモ-くつコレ


1枚525円なので、14枚入り1BOXを買うとフィギュアと同じくらいのお値段です。

作画が良かったので箱買いしました(*・ω・)



今回は『王子様達のリラックスタイム♪』をテーマにくつろいでます。

外袋に“くつろぎの表情は癒し効果も抜群★”と書かれているのがなんだか笑えました。

くつろぎっぷりはシリーズ一なんじゃないかと思います


テニヌメモ-猫と日吉

お気に入りのマルグレーテちゃんを撫でる跡部様!

そして日吉!いや日吉・・・?やさしげな表情で猫と戯れる様子はもはや別人



テニヌメモ-かっこいい
個人的に良いなと思ったのはこれ。幸村いい表情です 仁王はなんか色気を感じるふしぎ


他にも、あの徳川先輩がうたたねしちゃってたりとか

手塚が小さな訪問者に微笑みかけていたりとか

ナイスくつろぎが詰まってました。


どれ引いてもはずれはない感じかなー。

ARTFX J 跡部景吾 1/8スケールフィギュア

$
0
0

12月です!

ラケットの件で落ち込んでてちょっと日が空きましたがフィギュアの話を。


テニヌメモ-跡部様うつくしい
コトブキヤ ARTFX J 跡部景吾

スケール:1/8

価格:¥7,140(税込)

全高:約210mm

素材:PVC・ABS

商品仕様:塗装済み完成品

原型製作:服部達也

発売日:2013年11月25日


フィギュア初心者的には大満足の出来でした!

業者に頼んでリペイントしようと思ってたんですけど、陰影もいい感じについてます。


テニヌメモ-おかお

表情替えパーツ“鋭い眼力でボールを追う真剣な表情”に入っていた目の下のシワも消えてました。



テニヌメモ-他のフィギュアもでないかな
わたしはデフォルトの“余裕を感じさせる不敵な笑みを浮かべた表情”のほうが好みです(*´∀`*)

このドヤ顔・・・絶妙な口角の上がり加減が跡部様らしくてステキ!



テニヌメモ-アトベサマー

動きのあるフィギュアっていいですよね。風になびくジャージとめくれあがるユニフォームから覗く・・・

腹チラです!

ハーフパンツと脚のスキマの見え具合もナイス・・・



テニヌメモ-せなか

背中もチラってます!ユニフォームの形にグッときます・・・!!

ラケットは着脱可能。グリップ部分が取り外せるようになっていて、右手にはめこむことができます


テニヌメモ-ピギャー
ローアングルで背中を見るとなんだかマヌケですが・・・

ジャージの裏地までしっかり着彩済み。脚の筋肉が素晴らしい



テニヌメモ-おみあし
筋肉の美しさにこだわって作ったというだけあって「これだ!」というイメージどおりのふくらはぎ。

こんなに綺麗に作ってあるのにシューズがアニメ準拠のダサいカラーリングなのが残念

ラケットがリョーマくんの使い回しなのも残念なんですか、恐ろしい事に監修の上制作した(=仕様)とのこと


テニヌメモ-世界征服

早い時期から予約可能だった『コトブキヤダイレクト』とフィギュア販売でおなじみ『あみあみ』の2つで予約していたのですが、

入荷の連絡はコトブキヤのほうが早かったです。

あみあみは入荷連絡は遅かったんですけど、その後の対応が迅速でほぼ変わらない時期に届きました。




テニヌメモ-ブキヤ
コトブキヤダイレクトの特典はミニポスター。A4の縦をのばしたくらいの小さなポスターです



テニヌメモ-あみあみ

あみあみは抜型マグネットシートとデザインシール『シーるど』の2つ。

特典の内容はリョーマフィギュアの時と同じですね

・・・アニメ絵よりもフィギュアの造形のほうがうつくしいという不思議

素敵なポーズなんだからイラスト描いた人もうちょっとがんばって・・・


資金力不足で3体目購入の決意が遅く、買おうと思い立ったときには予約締め切っていたのが残念でした。

アニメイトの特典も欲しかった・・;;


テニヌメモ-ふたり

2つ並べるとスゴイ光景に。跡部王国

部屋の生活感が映り込まないように注意してたんですが

ドヤ顔跡部様のグリップの握り方がヘンなことに写真UPしてからきづきました…そっちまで気が回らず跡部様に申し訳ない><



アニメカラーだという点は目をつむって☆4つくらいの出来でした。

Rラケットと固定が甘い台座で減点してますが

造形と着色は安い価格帯のわりにきれいだと思います!

今後発売される手塚・白石・幸村もクオリティに期待できそうです。

【ラジプリ感想】新テニスの王子様 オン・ザ・レイディオ 第101回

$
0
0

インターネットラジオジャスクリ で聴いてます。

12月1日放送分

★オープニング

小野坂「スリー!つー、ワーン。ダンクスマッシュでどーん!」

川本「Ohバーン!バーニング」

小野坂「わーい」

川本「わーいわーい!」


・3本撮り

川本「ようやく始まりましたよ先輩!」

小野坂「わー!3本目でようやく1本目キター!」

川本「・・・わかんないから。そういうこと。今日は3本撮りです。撮り順が…」

小野坂「直純君が9時入りだったから」

あっさり大人の事情をばらしてます

川本「これ来週も同じ話しますから。」

はーい!疲れたとか直純君のせいだとかひどいオープニングトークです。

高橋「油臭い…」

川本「再来週にねぇ、何か食いながらやるから。」

ほほう あぶらっこい食べ物なのかな


川本「小野坂さんと二人でやります。」

小野坂「どうぞよろしくお願いします!」

川本「どうぞよろしくお願いします!」


・台本にこんなことが

川本「ちょっと心外なことが書いてあります!“番組のタイトルすら正確に言わないコンビ、”」

小野坂「おいおいおいおーい」

川本「“どちらも修正しない”・・・」

小野坂「いえーいいえーーい」

何いってるのかわかりません!

小野坂「じゃんじゃんじゃじゃんじゃじゃん オンザレイディオ♪」

川本「オンザレイディオ!」

小野坂「ちゃんと言えてるじゃん。“オープニングでたくさんタイトルを言う二人”って書いてあるよ」

BGM付きでタイトルコールをなんどもやるパーソナリティ


・オープニングトーク

川本「いやーもー面白いね。どうする?」

小野坂「オープニングトークやってるうちにさ、いつでも、ここ(台本)に書いてあること読む前に、『もう、いいです』みたいなマル出さちゃうんだけど、心外だよね」

川本「心外ですね。」

小野坂「ダンダンダダンダダン♪」

ああっまたタイトルコールしようとしています


川本「ほんとばっさりないからね。いつも」

小野坂「ばっさりやめてほしい。俺達の可能性を残しといてほしい」

川本「そうそう。」

高橋「30分番組じゃあるまいし」

小野坂「ほんとだよ。俺達は1時間のつもりでやってるからね」


OPテーマが無音に。

このあと川本さんがタイに行った話が始まりますがよくわからないので割愛

終始直純さんの笑い声がきこえるオープニングトークでした


川本「今日のゲストは立海大附属中3年、丸井ブン太役の高橋直純さんです。」

小野坂「ブンブンブンブンタノブンハブンブンブン」

川本「来てくれるのが本当に楽しみですね。」

小野坂「ブンブブンブンタノブーン」

「今夜も…天才的ィ!」


★フリートーク

「みな、とんこつを持て!」by川本成

川本「とんこつ次郎くん」

小野坂「とんこつ弦一郎くん」

川本「とんこつ一郎」


川本「さぁゲストの方、来て下さいましたかね?」
小野坂「もう9時になったから…」

高橋「いいっすか」

小野坂「俺達7時入りなのにもかかわらず。」

高橋「すみません」


川本「はい、どうぞ!」

高橋「丸井ブン太のファーストアルバム『Bun Bun A La Carte』12月6日発売!楽しみだろーい?」

小野坂「ろいろいろいろーいお前のローイ!」
!?


・アルバム宣伝

小野坂「アルバムの制作自体は結構前からしていたとか?」

川本「台本台本!」

高橋「すごい急激!」

これは丸井くんマンスリーのために小野坂先輩が考えた大人の対応らしいです。


・高橋さんの仕事

川本「なんで9時なんすか?いそがしい…?」

高橋「仕事してました。仕事終わって今走ってきました」

直純さん笑いをこらえてますずっと

小野坂「なんの仕事?アニメ?」

高橋「CD的な…」

小野坂「あーなんか耳元でささやく…ちょっとやってみて」

高橋「あーっ、うーっ、おーっ」

小野坂「そんな仕事なの!?」

川本「今年はあれでしょ、特別な…」

なんか意味深なこといってますね


・アルバムデビューイベントツアー中

高橋「いろいろ回らせてもらってます」

小野坂「一人で!?えっ、大変だね」

高橋「そうですね。8公演くらい、九州から…」

小野坂「アルバム全曲やんの?」

高橋「やっ、それはー、イベントです。ライブではなくて」

川本「丸井ブン太が8か所まわってんですか?青学全然ないじゃん」

(´;ω;`)

小野坂「青学はだって人気ないもん」

(´;ω;`)


高橋「いやーでも、飛んでたじゃないですかこないだ」

(´;ω;`)

川本「あれは不人気の結果ああなったんです」

うう 確かにそんな流れでしたが

高橋「あれ最高でしたよ」

川本「不人気天王山です」

小野坂「不人気の力で上がってったんです」

不人気が笑いに昇華していく


・アレンジTシャツ

高橋「あのフェスで小野坂さんが僕のTシャツを切ってくださったので、それを4公演ずっと着ましたもん。」

川本「びわ湖の?」

高橋「びわ湖で作っていただいたものを武道館まで持ってって、ずっとここ昆布みたいな袖が」

川本「この人なんでTシャツ切るんでしょうね?人の。」

高橋「やってあげる!っつってね」

小野坂「違う違う!元々あの、売り物の、Tシャツって首元がせまくなってて苦しいでしょー?」

許斐先生の首元の切り方がお洒落でした

川本「俺あれが好きだけどなー。それで、それで?」

小野坂「だから、ちょっと広げたりね?したほうが、」

川本「動きやすいと。」
小野坂「動きやすいし、ステージに出てるから。みんなも、イベントでTシャツ買って帰るけど、そのTシャツって、結局着れないでしょ普段は」

高橋「なかなかね。」

だから私は買いませんがうっかり買ったやつは寝間着にしてますよ

小野坂「だけどアレンジしたら1回くらいは着れるじゃないですか。」

えええっ…そうなの?

川本「まあね。」

小野坂「こういう風にしてくださいっていう見本的に切ってるわけよ。」

そうだったのか・・・?

川本「直純さん頼んだんすか?」

高橋「やってくださるって言うんで、お願いしてみたんです。」

川本「あーあぶないあぶない!」

高橋「そしたら、袖口のところくるっと切ってくれて、『ここでちょうちょ結びをすれ・・・あれっ足りない』」

小野坂「かわいくなったよね!」

ちょうちょ結びしてたらかわいいですね。

高橋「腕の分の太さしかないので結べるわけもなく、煮しめ昆布みたいな」

昆布ってそういう意味


切るブームが到来した小野坂さんによって、新品状態が好きだという川本さんのTシャツも切られてしまったとのこと。どんな風に切られているのかDVDで見えるでしょうか


小野坂「あのね、みんなに、愛をふりまきたい」

川本「何を言ってるんすか」


・フライング

どうやらリハの様子がDVDに入っているらしいです!?

高橋「僕撮影しちゃいましたもん。飛んでる~!って」

小野坂「みんなやればいいじゃないですか。やりたいなら」

川本「あれはイイです・・・怖くなかったすか?」

小野坂「ぼく怖くないですまったく。ぼくこの世に怖いものなんてないんです」

Σ(゚ロ゚)

川本「まじっすか」

小野坂「そういう脳髄からおかしくなっちゃって」

川本「じゃあしょうがない」


川本「あっ今週コーナーいけんじゃない?これ」

小野坂「やったね。」

来週も再来週もゲストがおかしくてコーナー潰れる予告が

★ラジプリ中央委員会

テーマは『ロマンティック!』


小野坂「ロマンティックなメール、読んでみてー!」

おたよりに色々つっこむ小野坂さんと、いちいちうけている直純さんが面白い

・リスナーからのおたより:文化祭でライブ中に先輩から告白されました。

それはロマンティック・・・?なんか青春!ってかんじ


高橋「文化祭は焼きそば作りました。」

小野坂「その時の告白の言葉ってなんですか?」

川本「なんでですか!ないでしょ、直純さんのエピソードなんだから」

小野坂「なーんで!?」

高橋「ウィンナーを入れるかい?」
ノリがいい

★テニプリソング

チューインガムドリーム / 丸井ブン太
あっCMのバックで流れてる曲だ!

★クリスマスメッセージ for you

丸井ブン太


キーとかスノボ、やったことある?

っと俺、やってみたら天才的ぃ!かも。

いたいのこと、うまくこなしちゃうから。

ッククライミングとかも興味あるんだよな。

つか、やってみるかもしれないなー。ジャッカルが!


★テニプリドリームマッチ

「アンタ、潰すよ」by高橋直純

アンタの言い方にてた


小野坂「アンタ、潰すよ!」

高橋「顔!顔!」

川本「既に潰れてる人」

!?

小野坂「共通点はあるのか!?桃城武vs河村隆vs丸井ブン太!」

河村「丸井、俺の作った寿司、食べてみないか?」

丸井「ガム噛んでるから無理だろい」

かわいそう

小野坂「じゃー俺がいただきます!ということで、ガムの方を頂きましたー」

どういうこと 口の中ガムをもらったわけじゃないよね?新品だよね?


短気な直純さん


高橋「いたんじゃうと困るんで、生卵使います?」

直純さんの配慮から卵割りに挑戦!


一番手、きれいに卵を割って見せる小野坂さん

二番手、びくびくしながら卵をわる高橋さん。なんとか成功

成さんが成功すればクリアですが…

川本「展開的に、わざと失敗するとかなしだよね?」




ひとつだけ生卵が入っています。それを自分の額に当てて



高橋「青学レベルたけー…。」

川本「ほんとに笑い抜きっすよ?逆の運持ってるから、当てないんすよ」


ゆでたまごを思しき卵を手にして額へぶつける川本さん


「せーの、」

\コン/

小野坂「なまたまごー!」



★テニプリソングリクエスト

て~つなご。 / 忍足侑士

これいい歌なんだけどスマホでラジオアプリ通して聴くと変に感じる

★テニプリステーション

小野坂「いえいっ。テニプリの最新情報を、桃城武がお伝えしまーす!」
声は桃城じゃないですがテンションがそれっぽい

・SQ.1月号 新テニセンターカラー!

・ブン太1stアルバム 発売記念イベント開催

・テニプリフェスタ公式フォトブック『FEVER』発売

詳しくはアトラクションサイトへ!

原稿を読み上げつつ「ねー」と謎の合いの手を入れる小野坂さん

★エンディング

川本「卵の所すっげぇツルツルになってきた!」

小野坂さんの発言にピー音入る


直純さん告知:ブン太アルバムはすごく良い出来 おいしい曲いっぱい

川本さん告知:12月3日~11日 時速246億vol.B「theatrical」公演 ますん、Kimeruくんも出演!


次回ゲストも高橋さん!


「来週も…天才的ーー」

小野坂「ふー、来週の放送は、1本目にやった感じになりそうだな」

---

関連過去のラジプリ感想はこちら

Viewing all 1478 articles
Browse latest View live