ジャンプフェスタ2014 in幕張メッセ 12/21 sat. - 12/22 sun.
初めて両日参加しましたo(^-^)o
二日目のほうが混んでるんですね~。
今年は気合入れて早起きしたつもりなんですけど・・・9時過ぎ会場着ではほとんど何も買えませんでした~(ノ´∀`*)
グッズはだめでしたが、イベント関連はお渡し会もスーパーステージもSQ.スタジオも行けたので満足です!
始発から行っても目玉商品のほとんどが売り切れてたみたいなので
来年からはいつもどおり昼前に行こうかなと思ってます。早起きできません
--1日目--
9時30分頃到着、入場ゲートから展示ゾーン1に入るまで20分くらい
☆荷物検査
昨年とと同じく実施してましたが、チェックは緩かったです。
あの事件の容疑者が捕まったからかな。
☆メーカーブース
1日目は10時ちょっと前に会場につきましたが、目当てのブースは全て入場規制中でした。
回った順番は以下のとおり。混雑してそうなところから行きましたが、空いてる方に行けば良かったかも
ショウワノート:整理券配布あり、15時~
↓
アニメイト:整理券配布あり、14時~
↓
ブロッコリー
↓
エンスカイ
見事に全滅・・・。エンスカイもダメだとは思いませんでした。他の作品関連で混んでいたのかな?
マーベラスAQLは制限してませんでしたけど欲しい物がないのでスルー
10時からアニくじSに挑戦。売り切れるのが早いので販売開始されてすぐに引いたんですが、
20回引いたところで完売してしまいました。結果についてはのちほど
11時前にブロッコリーブースに行ってみると規制解除されていたので並びました。
しかし並んでいる途中にスケスケクリアファイルが売り切れ、ビニールバッグ氷帝も売り切れ・・・
並ぶのやめようかとも思いましたが、今抜けても暇なので残留。
唯一残っていた氷帝ラムネを買って抜けました。
テニみくじの11時半販売分に並び、十数分ほどでおみくじをゲット!
これは今まで一回も買えなかったものなので嬉しかったです・゚(゚`ω´゚)゚・
☆買えたもの
・限定 氷帝ラムネ
└ユニフォーム型のパッケージがかわいい!潰れないように持ち帰りました。
・限定 テニみくじ
└書いてあることがとっても面白い。大吉は出ませんでしたが目当ての大凶クッションカバー手に入ってうれC
・限定セット クリアファイルセット②
└氷帝のセットです!これだけでも買えてよかったです。
☆SQ.ブース
たまたま通りかかった時に、テニミュトーク入場待機が始まっていたので参入。
たぶん12時40分くらいだったと思います。
わかったこと:
・一時間以上前から入場待機(先着順)
・柵前にいるスタッフにいえば途中で抜けられる
・ゲストの姿が見えなくてもモニターで映してくれる
並んでいる間、アニメイトブースで販売していたミニクリアファイルコレクションが完売したという情報をtwitterで得て整理券がゴミに。
☆SQ.スタジオ ミュージカル『テニスの王子様』 12/21 13:50~
出演:小越勇輝(越前リョーマ役)&多和田秀弥(手塚国光役)
小越くん、多和田くんの姿を見てMCの男性が「ずっと見ていたい」と心をときめかせていました・・・
テニミュを知らない人のために、と簡単な紹介映像をモニターで流していたんですが
これがけっこう長い上に出来がよくて、モニターも見たいしキャストも見たいしで困りました。
ああいうのはいいんでもっとトークがききたかったですo(`ェ´)oそして映像はなんかのDVDに入れてください
☆ショウワノートお渡し会
テニみくじの引換所にいってクッションをゲットしたのち、グッズ販売列の方にもいってきました。詳しくは別記事にて
帰りは東京駅直行のバス(大人650円)に乗り、そこから池袋に行ってJ-WORLDに行ってきました。
--2日目--
9時10分頃到着、入場ゲートから展示ゾーン1に入るまで40分くらい
☆メーカーブース
ショウワノート:入場規制中、クリアファイルくらいしか残ってなかったので次へ
↓
アニメイトブース:4時間待ち、一応並んでみたがミニクリアファイルが売り切れたので出る
↓
ブロッコリー:スケスケクリアファイルが完売していたので並ばず
☆ジャンプスーパーステージ 新テニスの王子様 12/22 10:00~
開始10分前くらいに会場へ。中はすっごい広くて、びわ湖ホールよりも人が来ているように感じました。
ブロックごとに柵が作ってあり、途中で抜けることを考えて後方の出入り口付近に陣取り。
29日までならタイムシフト試聴可能!予約していなくてもプレミアム登録したら見る事ができます。
中の盛り上がりはすごかったです~!
途中でアプリ視聴に切り替えてSQブースに行ったので、画面の向こうと生が全然違うということをじかに体験しました。
チャームポイントは泣きボクロのコールにちゃっかり参加(〃ω〃)JFで合計3回やりました
☆SQ.スタジオ 『新テニスの王子様』アニメ編 12/22 11:10~
出演:木内秀信(忍足侑士役)&福山潤(忍足鎌也役)
見たいシングルス対決ダントツ1位のタリーズ。編集部は人気をちゃんと見てくださるんですね・・・?
待機列には締切があると前日にわかったので
ニコ生試聴しながら待機。自分が入ってすぐ締め切られたように感じます。
スーパーステージが終わった頃、ブースの外から観覧しようとする人が増えたのか
通常なら中にいれない予定の関係者まで観覧スペース内に入れていました。
雪男メガネをかけてきたという木内さん。
福山「SQ.でーすよろしくおねがいしまーす」
・演じているキャラクターとの共通点
木内「伊達眼鏡ってところが(キャラと)同じですね」
福山「謙也はわりと常識のあるキャラなんですが、四天のキャストも濃い人が多くて。小春とか小春とか。だから現場でも同じような立ち位置」
関西出身というところも共通点ですが
大阪出身の福山さんは「東京に心を売り渡した」とのことで木内さんから「お前の大阪弁は変だ」と言われまくってるようですが、同じ関西でも地域によって微妙に違うので「神戸出身の木内さんには何を言われてもへこみませーん」
なんてことを言ってましたが、興奮するとしっかり関西弁になっている福山さんがおもしろかったです
・関西弁キャラの演じ方
木内さん:台本は標準語で書いてもらって、読んでみて自分の言葉に直す方がやりやすい
福山さん:関西弁で台詞を書いてもらった方がやりやすい
・演じているキャラクターの羨ましいところ
福山「まず15歳ってところが羨ましいですね」
木内「これからどんどん動ける体になっていくのがねー・・・」
福山「あと従兄弟と仲がいいっていうのが羨ましいです。何か問題がないと会わなくなる」
木内「問題ってw従兄弟に会うとしたら葬式とか、結婚式くらいだよね」
・必殺技
木内「羆落とし?」
福山「足が速いだけなんで・・・必殺技とかは・・・」
たりーずの必殺技を考える→羆スター
・テニス
スーパーステージで流したOVA2期のPVを上映。ケンヤは桃城と組んで試合を・・・
福山「この世界(テニプリ)に入って5年目ですけど、テニスしたのは1回くらい・・・テニス以外の事で活躍してるので、試合シーンはめっちゃ緊張した」
木内「10年以上ですけど3回くらい」
福山「3で割ると3年に1回だから、木内さんのほうが多い」
・二人ダブルスで戦うなら
シングルス対決が見たいということで選ばれた二人ですが、もしダブルスを組むとしたら誰と試合をしたいですか?と司会。
木内「誰やろー。跡部?」客席からの跡部ー白石ーという声が多数
福山「部長もいいけど、テニスあんまりしてない身としては、手塚&リョーマと戦いたい。めっちゃ注目浴びる」
木内「いいところまでいきたいね。追い詰めたけど、最後負けるみたいな」
福山「主人公相手だと勝てないか・・・跡部なら主人公じゃないから勝てるかな」
木内「いやー・・・・・・。」
福山「跡部一人と俺らなら勝てるかも」
木内「それはそれでどうなんだろ」
・生アフレコ
ペアプリ掲載のプライベートの王子様に生アフレコ。
福山「・・・これだけ煽って、テニスシーンじゃないんだね。まあ玉は扱ってましたけどね」
この発言に大ウケの木内さん
・テニフェス
2011のビデオメッセージのせいで、とても恥ずかしかったという木内さん。次は絶対に謙也も参加してほしいとのこと
じゃあ機会があれば・・・と福山さん。でもやっぱり安全地帯から木内さんをいじりたいそう
・編集担当からひとこと
許斐先生の代理で参加した編集者さんがスーパーステージでの様子と今後の展開について話せる範囲で教えてくださいました。
担当「来月、徳川の脈が止まります」
福山「そういう技なんですか?」
レポ書くつもりで聞いてなかったのでだいぶ適当ですが、かなり面白いトークショーでした。
本編での活躍に期待・・・?
☆バンダイビジュアルお渡し会
携帯の電池が死んだので待機列でバンビジュ商品の映像を見ながら時間をつぶしました。
帰りはやっぱり直通バス。1日目よりも早い時間帯だったので混んでましたが座ってゆったり帰れます。
両日参加はものすごく疲れましたが、それ以上に楽しかったです(*´∀`*)
おしまい!
---
関連:21日~23日いろいろ