Quantcast
Channel: テニヌメモ
Viewing all 1478 articles
Browse latest View live

最近サボり気味なので

$
0
0

その日に発表されたテニプリ関連ニュースについて備忘録も兼ねてメモしていこうと思います。

というような事を昨日から始めようとしていたのですが、特に何もなかったのでさっそくお休みしました笑い泣き

 

連絡用にtwitterアカウント作ったつもりがすっかり入り浸っているので、そろそろブログメインに戻したいです…

 

アニメ関連

新情報なし

最近気になるのはやはり映画情報。とにかく楽しみ

テニミュ

[テニモ]青学vs六角MUSIC配信開始!

お昼ごろ発生していた不具合も現在は解消されたもよう

受付中:[テニモ]ドリライ2017先行(~3/30)

テニミュブログ:ここにフォーリンラブ完走まぢか?

これに対する三浦くんの反応がカワイイ

原作関連

許斐先生のツイートより新テニの主人公がリョーマではないと判明

爆弾発言


イースターグッズがそろそろ店頭に並びます

$
0
0

今日のテニプリ関連情報MEMO

(23:36 テニミュブログ更新追記)

 

▼アニメ

グッズ:イースターシリーズ(ムービック)

3月30日発売予定とありますが、もう店頭に並んでいました。

ウサギ不在の跡部様

 

アニメイトオンライン:イースター特設ページ

オンライン限定でキャンペーン開催中のようです。把握してませんでしたびっくり

今回購入分のジャンプフェア色紙は新テニにかすりもしなかったので、オンラインの仕分けスタッフさんの優しさに期待して注文してみました。届くのが楽しみです!

 

▼テニミュ

TEAM Live HYŌTEIグッズラインナップ更新

お茶会セットに笑ったんで全部買います

 

テニミュブログでもグッズ紹介が。制服イイですねぇ

 

その瞬間、、氷帝メンバーのここにフォーリンラブ!!!【ザ!!ファイナル!!!!】

超大作です

▼原作

特になし

ドリライ当選まつり

$
0
0

今日のテニプリ関連情報MEMO

日付かわるまでに何かあったら追記します

 

▼グッズ

冬コレ全部ブン太!

▼テニミュ

[TSC]ドリライ2017先行結果確認期間中(3/30~4/2)

テニモ先行が今日の18時まで。この当選率だと利用する人少なそうです

▼原作

新テニの主人公は…

???

やっぱり主人公はリョーマ!…であれば『前作の』なんて言わないでしょうし、新テニは群像劇でしょうか。

または、読者がそれぞれ注目している人物が主人公…というのもありそうです。

 

 

いつどこで放送される番組なのか気になって仕方ありません!というか放送なんでしょうか…?紙面だったりして…?

ウサギ VS カルピン

$
0
0

アニメイトオンラインでイースターグッズを買うと貰えるポストカードをゲットしましたうさぎクッキー

2000円以上購入で特典ひとつ…とのことだったのでアクリルキーホルダー1BOXを購入。

1BOX5個入りってかなり少ないです…箱の中に商品がズレないようにするための厚紙が入っていたのですが、それが箱の半分くらいを占めていました。

 

 

イースターシリーズはリョーマ/新渡米&喜多/跡部/ダビデ/ブン太という珍しいラインナップ。

新渡米&喜多くんがこういうグッズになったことって今まであるのでしょうか…?

 

 

うさぎを抱くリョーマを見つめるカルピンがたいへんかわいらしい1枚となっております。

あとダビデもあまりグッズ化されないキャラですけど妙にサマになっていて流石だと思いましたこういう容貌をフォトジェニックっていうんでしょうか。絵ですけど。

 

 

王子様×動物ってすばらしいです!

今回そこまで作画がいいわけじゃありませんが、メルヘンチックな衣装を着て凛々しい表情をしているのはとっても良いと思います。

 

アクリルキーホルダーの方には残念ながらカルピンはいませんが、ウサギの耳の形に加工されているのがカワイイです~。

 

 

商品とは関係ないんですが、最近スマホを買い換えました。

片手で持てるサイズを…ということで選んだら

本体のスペックがしょぼい代わりにカメラの性能だけがいいという機種だったようなのですが、カメラの良さすら実感できていません。

ソフトフォーカスでみょーーに暗い写真が撮れましたショボーンどうしたらカメラ性能を活かすことができるんでしょう…

 

テニミュ遠征でバタバタしている間に紹介し忘れたグッズの写真でも撮って特訓したいと思いますショボーン

 

 

どことなくおとぎ話のような雰囲気がただよってます照れ

 

イースターはまだまだ日本では定着してませんが

こういうキャラグッズが出てくるあたり、時代の流れを感じますね!

新テニのアプリゲーは何ゲーなのか

$
0
0

今日のテニプリ関連情報MEMO

エイプリルフールネタはテニプリ関連ではナシ。

 

▼アニメ

[新テニ公式サイト]ゲームアプリ:情報が到着!

情報が少なすぎてどういうゲームなのかさっぱりわかりません。基本無料のゲームってホイホイ課金してしまうのでコワイです。

あまりにもゲームが難しくて課金したところでどうにもならないようなのがいいなぁ…

▼テニミュ

とくになし

▼原作

とくになし


今日の…ではなくて先月30日から『ぴた!でふぉめ』ガチャが店頭に並んでいるようです。

5月ごろ同じ絵柄でアクリルキーホルダーが発売されるそうですが、

この絵柄は缶バッジのような丸いモノの方が『ぴた!』感があっていいと思います。

 

小さめのカプセル入りで1回300円って高いな…と思いましたが2000円も使わずに氷帝そろいましたラブ

 

TEAM LIVEカウントダウン動画スタート

$
0
0

今日のテニプリ関連情報MEMO

 

▼アニメ

ラジプリで何か新情報あったかな~と検索してみたんですけど特になかったのでしょうか…?新しい恋風どんなのか気になります。

▼テニミュ

テニモ版とtwitter版の差異がツボって笑えました。

 

[テニミュブログ] 4月2日(日) スタッフブログ703

普段こういう絵とか描かなさそ~な若手俳優が演じたキャラの絵描いてお祝いしてるのを見ると心がホワホワますラブ

 

▼原作

1000個越えで32位というと、翌年のバレンタインが中止になった2014年のチョコランキングと同じです。

このことから今年の上位メンバーを予想してみようと考えたのですが無謀でした。

 

 

ドリパと春の嵐

$
0
0

今日のテニプリ関連情報MEMO

日付変わるまでに何かあったら追記します

▼アニメ

[新テニ公式]J-WORLD:イベント情報が到着!【Dream Party】

詳細が全く出ていませんのでどういうイベントなのかはまだ何も情報がありませんが

このロゴの雰囲気にドリライっぽさを感じました。

 

キービジュアルには青学山吹氷帝六角とドリライ2017参加校のキャラが描かれていて、いつもと違った雰囲気を感じます。

 

それに氷帝枠に日吉が抜擢されるなんて!

近年グッズ枠は日吉なことが多いですけど、イベントがらみでは珍しいような…?

見覚えのある絵なのが気になりますけど、楽しいイベントなのでは!?と期待してしまいますルンルン

開催期間が5月8日~6月4日、約1か月と長めなのもありがたいです。

 


[アカツキ/プレスリリース]ブシロードとアカツキ、『新テニスの王子様』を題材にした新規ゲームアプリの共同開発に関するお知らせ

開発元から正式なプレスリリースが!新テニ公式twitterで『あのジャンル』なんてもったいつけているので超超気になりますが、まだ開発段階のため情報が小出しなんですねぇ。続報ドキドキです

 

 

素敵!

▼テニミュ

ミュージカル『テニスの王子様』TEAM Live HYŌTEI公演限定スペシャル企画発表!!

特典が豪華すぎます

 

忍足ソロ参加(まだ見てません)

▼原作

 

ジャンプSQ.5月号が明日発売です!

新テニスの王子様 Golden age 211 ※ネタバレ注意 【SQ.感想】

$
0
0

<< Golden age 210 || SQ.5月号 - Golden age 211 | Golden age 212 || Golden age 213 >>


※コミックス派の方ネタバレ注意!まだお読みでない方は今すぐ書店かコンビニへ

 

5月号です。SQ.プリ大充実!

ちょうど新テニの前に広告があり、許斐先生と藤巻先生の対談が掲載されるのはジャンプギガvol.1だということがわかりました。いろんな雑誌があるんですね

 

Golden age 211 フリ出しに戻る

 

 

アオリ:決闘しあいは 仕切り直し…

決闘って(^^;

 

「会場の雰囲気に呑まれてんじゃねーぞ坊主」

数か月ぶりに国歌を歌い出す観客席のみなさん。もはや懐かしい

 

「ぜーんぶワイの声援に聴こえるでぇ ニヒ~ン

金ちゃん英語が苦手で良かったねぇ~えーん

…個人的に金ちゃん実は頭イイんじゃないかと思っているので何もかもわかってて言い返している気がします。

 

肝の座った様子に感心する鬼先輩、「日本の勝利 あと4本のサーブで決めてこい」なんて言ってます。それってつまりドルギアスがサーブ返せないだろうと予測してるんですよね…。

 

しかし、ここでサブタイトルの『フリ出しに戻る』が提示されます。

 

アオリ:豪州戦3連勝なるか──!?

ならないからこんなサブタイなの!?急に不穏な気持ちになってきました!

 

金ちゃんのサービスは手榴弾が空中爆発したかのような凄まじいインパクト。

 

「よそ見してんじゃねぇーぞ!!」

ん、これは…?金ちゃん、ドルギアスの反応速度にびっくりしたのでしょうか。

 

 

「0-15!!」

身動きひとつしない金太郎。リターンエースを取られてしまいました…。

特に気にする様子もなく次のサーブへ。

「ほな こっちも負けへんでぇ!!」

 

「ドルギアスの逆をついた!?」

!?

ドルギアスがコーナーへ向かったのでセンター狙ったっぽい爆発が起きてるんですけど、

立ち位置的にこれはフォルトでは???隣のサービスコートに入っているような…

 

次のページでは「あと3本や!!」と言っているので先程のサーブはエースだったみたいです。

それとも、知らない間に試合が進んでいたんでしょうか。

 

3球目のレシーブを高速回転しながら前進して返す金太郎。

「なんだ あのガキのデタラメなテニスは!?」「もうネット際に詰めてやがる!?」

そうだよね回転しながら進むよりまっすぐ走った方がいいのにね

 

コーナーギリギリ、外へ逃げて行く打球に追いつき返球してくるドルギアス!

金ちゃんのあっけにとられた表情がすっごくイイです!!

 

 

あ…

「30-15!」

追いついただけでした。打球はネットを越えず。

これ返ってたらダメそうな軌道でしたが金ちゃんが追い付こうとしていたのが意外でした。

頭で考えず体が反応しているカンジなんですかねぇ。

 

「行けるぞっ諦めんなドルギアス!!」

うそ、めちゃくちゃ応援されてますよドルギアス

 

はげしい動きでコートに土煙が舞い上がる中、ノアと一緒にテニスをしていた頃の感覚を思い出すドルギアス。

ノアが会場に入ったら、もっと具体的な指令を出したりしてチームをサポートするのだろうと予想しておりましたが、これってつまり…いるだけで心の支えになっているということでしょうか。

 

 

オーストラリア代表ジャージに身を包んだノアとテニスをするという感動的なビジョンが浮かんできま……

 

って目がコワイ!!

 

「負ける気がしねぇ」

この人大丈夫なんでしょうか!?

体力の限界でおかしな幻影が見えてしまっているのではという気すらしてきました。

 

アオリ:一球 されと思いは二つ 受け止められるか──

 

ドルギアスから後光が!!と思ったら輝いているのはボールでした。

なんかとんでもない球を打ってくるみたいですよ?金太郎の体に戦慄走る…。

 

212話に続きます!

 

 

関連その他の新テニ感想記事はこちら


<< Golden age 210 || SQ.5月号 - Golden age 211 | Golden age 212 || Golden age 213 >>


新テニスの王子様 Golden age 212 ※ネタバレ注意 【SQ.感想】

$
0
0

<< Golden age 210 || SQ.5月号 - Golden age 211 | Golden age 212 || Golden age 213 >>


※コミックス派の方ネタバレ注意!まだお読みでない方は今すぐ書店かコンビニへ

 

テニコレでは先月発売されたイースターシリーズが紹介されています。あの跡部様はイースターエッグを集める王子様だったのですね…王子様…跡部様が王子様…うさぎクッキー

 

Golden age 212 羽ばたき

 

アオリ:彼だって背負っている…

まぁここにいる選手はみんな国の代表ですからね

 

「ま まさかアイツ…」「あれを返す気か!?」

驚くところそこ?

身体から光があふれ髪の毛が逆立っている点にはもう慣れてしまって気にならないのでしょうか。

 

「いや…駄目だ 追いつかない!?」

アオリ:西の超一年生から世界の頂きへ──!!

あっ!ちょっといいアオリです

 

金ちゃんの短くて濃いテニス歴…

四天宝寺中に入学してからの思い出が蘇ってきました。

全国大会での活躍、U-17合宿での試合…

 

 

まだまだだね!!

 

どこまでも突き進んでいくかのように思えた金太郎の前に立ちはだかる少年が。

 

そうでした…未だ、このふたりの雌雄は決していません。

前作の主人公である越前リョーマと、もう一人の主人公・遠山金太郎はどちらが強いのでしょう。

『テニスの王子様』ではリョーマの活躍ばかり見てきたので、リョーマの方が強いイメージなのですが…『新テニスの王子様』では前作でのライバルひとりひとりにも光が当たっているので

もしかしたらリョーマに勝つ選手が現れるのかも…?という予感もあります。

 

リョーマが決して負けないことに安心感を持っていたので、個人的には負けてほしくないですけど、

私は白黒つけたい人間なので勝敗をうやむやにせずきちんと決着がついたところを見てみたいです。

 

 

 

金ちゃんの前に立つリョーマはアメリカの代表ジャージを着ています。

同じチームにいたら試合する機会がないままだったかもしれませんね。

このまま日本が勝ち進めばいずれアメリカとも………。わあ~~

 

 

 

ボールが目前に!!

「金太郎───っ羽ばたくのは今だぁぁぁ!!」

叫ぶ鬼先輩、となりの跡部様も心の中で金太郎に期待してます!

「世界一のテニス選手になるんはワイやぁ──っ!!」

 

すくい上げるように拾いました!!こんな体勢で打ち返したのにボールはどんどん加速していきます。跡部様が雄叫び上げて喜んでるのがカワイイです。

 

 

追いついたドルギアスはバックハンドで…ロブを…いやこれはホームランですね…威力がありすぎて相手コートには落ちない球です。

 

「デカい アウトだっ!!」

会場にいるほとんどの人がボールを目で追う中、目を閉じるノア。

ひとびとの目に飛び込んできたのは……

 

 

 

 

鳥でした。

 

 

 

 

 

なんなんですかねこの鳥は?

『オーストラリア 海鳥』で必死に画像検索してたんですけど、許斐先生のツイートでシロハラコビトウという鳥だということがわかりました。オーストラリアでは一般的な水鳥らしいです。

 

 

 

鳥の胸に当たって落ちてくるボール。

 

アオリ:無情なる飛鳥落とし…

はあ?

 

 

 

ボールが落ちたのは日本側コート。

 

テニスのルールブックによると不可抗力によってボールの進行が妨げられた場合、そのポイントはやり直しになるらしく、

コート上空にあるもの(この場合はシロハラコビトウ)に当たった場合ももちろんやり直しになるようです。

しかしテニスの王子様ではルールブックの存在を無視しているところがあるのでどうなるのかわかりません。

 

 

 

 

以下次号。

わけのわからない終わり方ですが鳥が無事なのかどうか気になります。

ボールが当たった時のグエーッって表情が目に焼き付いて離れません。

まだ生きているならばぜひ大石くんが鳥を助けてあげてほしい

 

関連その他の新テニ感想記事はこちら


<< Golden age 210 || SQ.5月号 - Golden age 211 | Golden age 212 || Golden age 213 >>

 

SQ.5月号新情報まとめ

$
0
0

4・5日のテニプリ関連情報とSQ.5月号に掲載されていた情報のまとめ

 

▼SQ.5月号掲載情報 (4/4発売)

[新テニ公式]J-WORLD:イベント情報が到着!【Dream Party】

4/3 19:00に新テニ公式サイトで告知

 

テニプリ史上初、“あの”ジャンルでスマホゲーム化決定!

4/1 0:00に新テニ公式サイトで告知

詳細は来月のSQ.に載るもよう

 

ミュージカル『テニスの王子様』青学vs立海

SQ.にてキービジュアル(2色刷)と新キャスト名、公演日程を掲載

4/4 10:00にテニミュ公式サイトでキャラクタービジュアル公開

 

TEAM Live HYŌTEI DVD&Blu-ray発売決定

公式サイトでの告知なし?いつのまにか『ディスコグラフィー』のページにチムライ氷帝が追加されている。

 

▼アニメ

新情報なし

 

▼テニミュ

テニモverのわきあいあいとした雰囲気よりビミョーな空気に包まれるtwitter版のほうが笑える

 

 

 

 

▼原作

鳥の種類を教えてくれる柳

ドリライ出演校より新規描き下ろしイラストを含めた9名

$
0
0

今日のテニプリ関連情報MEMO

特に新しい情報はありませんでしたが土日の分も。

日付変わるまでに何かあったら追記します

▼アニメ

J-WORLD:イベント最新情報が到着!【Dream Party】

今回は景品のラインナップが発表。

やはりドリライを意識しての選抜だったんですね~

もっとキャラいると思っていたのでちょっとガッカリしてしまいましたが、よく考えたら9名でも多すぎるくらいでした…これは目当ての景品当てるのシビアかも。

氷帝の絵柄は過去イベントの使い回しなので、ミニゲームはスルーして展示&フードだけでもいいかもしれません。それならドリライ前で体力温存したい時でも行けそう…?

 

▼テニミュ

カウントダウン動画は跡部様でキャラクターのターンが終わり、キャストのターンに入ってます。こころなしかキャストによるコメントの方が面白く感じました。キャラより自由度が高いからでしょうか…。

昨日で稽古期間も終了したとのことで本番を間近に感じドキドキです

▼原作

そうですね!

 

 

 

チームライブ氷帝初日!

$
0
0

ミュージカル『テニスの王子様』 3rd Season TEAM Live HYŌTEI

2017.4.12 19:00~ in TDC HALL

 

チムライ初日ざっくりレポ。※軽いネタバレ注意

チームライブ氷帝

心配していたようなことは特になく、楽しかったです!

 

★開演まで

・入り口でチケットをもぎられた後、カードを渡される
├カードには『Hyotei Collection 2017』と箔押しされており、その下にチームライブの開催日程が記載
└裏面にはメンバーの名前(ローマ字表記。薔薇がワンポイント)

 

・その先に等身大跡部様フィギュア

・物販列は2バル階段先まで伸びており、開演30分前くらいの段階で今から並ぶと開演に間に合わない恐れありとのアナウンス

・会場限定アナウンスが聴けるQRコードはいつもと似たような場所に設置されていた
└再生できる期限は再生ボタンを押してから24時間、クリップ可能

・見た感じお茶会セットはかなりの大きさ

 

★ホール内

・アリーナ全フラットでいつもより座席多め
・アリーナセンターブロック3列分の出島あり
 - 出島の左右に階段
・モニターが左右の壁(3バルの高さくらい)とアリーナサブセン前に設置。アリーナの方は小さめ
 - モニターには招待状と同じ画像が表示されている
・ステージ奥に簡易な通路ができており、センターにその通路に上る階段が。

 

 

 

★開演前アナウンス

・初日の担当は宍戸亮役の小早川くんと鳳長太郎役の渡辺くん
 - キャラではなくキャストでやっている?俊君!と呼びかけていた。
・注意事項は左右のモニターにも同じ内容が表示される
 - フォントがちょっぴりエレガント
 - 渡辺くんは噛まずに注意事項を読み上げ、感心する小早川くん
 - 小早川くんは肝心なところで噛んで渡辺くんがフォローを入れる
・ライブ中のペンライトは大歓迎!
「みなさん、盛り上がる準備はできてますか?」\いえ~~い/
宍戸「まだまだだな。長太郎、もう1回言ってみろ」
「みなさん!盛り上がる準備はできてますか!?」\イエーーイ!!!/
「ところで宍戸さん、ペンライトって、いつ使うんですか?」
宍戸「しょっぱなからだよ!」

 

・通常の開演前アナウンスより長め。客席と『勝つんは氷帝』の掛け合いも。

 

★オープニングムービー

・『お茶会へようこそ』…などというメッセージがモニターに表示される
・全員制服姿、キャスト名付きでキャラクター紹介表示
・悲鳴と笑いが入り混じる客席
・瀟洒な建物(氷帝学園の施設か?)へと案内してくれる宍戸。「行くぞ」
 - 誰かの手を引いてエスコートしてくれるというドリーミングな演出
・扉を開けると岳人が「いらっしゃい」と歓迎
・中へ入ると、階段から降りてくる忍足。「ほな、行こか」
・扉が開いた部屋があり、樺地・日吉・鳳がお茶菓子をつまんでいる様子が伺える。全員カメラ目線で無言
・ポッキーを「あーん」してくるジロー (自分で食べる)
・お誕生日席が空いていて、みんなそこへ誰かが座るのを待っている
・現れたのはやっぱり跡部。ケーキスタンドを持った樺地が給仕する
・誰かが忍足にあーんさせて食べさせている!
 - これもドリーム演出かと思ったら岳人だった
・ポッキーの入った瓶を両手に持ってはしゃぐジロー
 - その奥で宍戸さんと鳳が何かしていてどっちに悲鳴が起きたのかわからない
・茶色い焼き菓子のようなものをむしゃむしゃしている滝
・誰かが懐中時計を取り出す。日吉が食器類を片付けているのでお開きの時間?
・日吉が持ち上げたトレーの下から封筒が出てくる。
・ 『Mission』と書かれた封筒の中身を跡部様が確認

 

Mission:最高のファッションショーで楽しませろ

跡部「これは俺達への挑戦状だ」

 

★ファッションショー

・BGMは六角公演の『ゲット・トゥー・ザ・トップ』のアレンジ

・全員フォーマル寄りな衣装。ステージ奥の通路両脇から出てくる

 - 細かい刺繡が入った高級そうな生地

・最初は日吉と鳳が一緒に登場

 - 鳳の格好はスチームパンクのアニくじかと思った。ストライプの燕尾服にシルクハット

・続いて滝、樺地だったかな…全員通路から登場

・ジローは『感嘆符』の時に見せたようなダンス

・岳人は狭い通路の上で即宙、階段も数段飛ばして降りてくる

・上手からチェックのセットアップを着た忍足が登場。身長高いし本物のモデルみたい!

・下手から宍戸。黒いお帽子(キャップではない)

 - 後で鳳からその帽子も素敵ですと言われる

・最後に跡部様。

 - 4人ずつに分かれて階段の前に並び、跡部に跪く。

 - 衣装は上下薔薇柄で激しくダサい。中のシャツもモノクロの切り返し位置が絶妙にダサい

・全員集合し、跡部様が歌い出すと盛大な歓声。曲は『鏡の中の俺Ⅱ』

 

☆トークタイム

・お互いの衣装について褒め合う。

・宍戸はファッションショーなんて柄じゃねぇと不満を言いっていたがノリノリに見えた

・どうしてファッションショーをやらされているのかはよくわからないが、お客さんがいっぱい来ているからには盛り上げよう!と奮起するメンバー。

 

★ジローの感嘆符

・トップバッターはジロー!前に出たジローの両脇にいた岳人と宍戸がジローの袖を引っ張ると…衣装が早変わり!すごい

・歌詞が氷帝Collection2017仕様。詳しくは忘れてしまったがファッションだの目を休める暇もないだの…(明日ちゃんと聴こう)

・跡部様が階段に腰掛けて鑑賞。樺地は傘を取り出して跡部様に差し掛ける。日傘?

 - この傘は感嘆符の演出に使われてしまい、樺地が目をまるくしていた

 

★グッド・コンビネーション

※追記:猛烈に記憶違いしてました。確かこっちは宍戸と長太郎でした

・衣装を変えてきた忍足と岳人が両袖からそれぞれ入ってくる「今度は俺たちの番だ!」

・滝が紹介ナレーションを担当。「氷帝学園が誇るダブルスペア。」「人知れず努力してたこと、知ってるよ。」

・先ほどの衣装を着たままの跡部様を着替えさせようとするジロー。

 - 早く変えてあげて!と思ったが変えたのはジャケットだけだったのでまだダサかった

・他のペアたちも集合して一緒にグッコンビネーション!ハーイタッチ!

 - 跡部様&樺地、ジロー&滝、忍足&向日

・かわいらしい振り付けを跡部様もおやりになる

 

☆トークタイム

・今回は全員水玉模様が入った服だったらしい。(全然気づかなかった)

・やっぱり褒め合う流れ。みんな自信家だ

 - ジローは跡部の方がかわいいと主張

・日吉が次の指令を持ってやってきた。

 - なんか足りない気がしたら日吉だったか

 

★コーディネイト対決 

・Missionで指定されたモデルとお題でコーデ対決。

 - モデルは忍足と岳人

向日「ダブルス対決だな!」

・コーディネーターは誰でも良いとのことでジローが立候補「俺やりたい!」

 - 宍戸もやろうよ!と宍戸を誘い、ジローが忍足担当・宍戸が岳人担当に。

・準備のため、はしゃぎながら宍戸の手を取ってはけるジロー。

岳人「おい!モデル置いてってどうすんだよ!」

・モデルも彼らを追いかける。岳人がおもむろに忍足の手を取ってはける

 

☆準備中

・コーデ対決のお題は『お花見』ということで…準備中の間を持たせるためのトークタイム

「ジローさんたち、大丈夫ですかね」

「宍戸がコーディネイトするんだから、激ダサに決まってる」

日吉「お花見といえば…この前氷帝でお花見をしたときのあれ覚えてますか」

「日吉のお弁当が全部ぬれせんべいだったことかな…?」

日吉「違いますよ!」

・ジローが何々をしていたことではないか、などいろいろ思い出してみるが…

日吉「違います。跡部さんのことです。」

「あ~、跡部がヘリコプターでやってきたことね」

「そのせいで桜、ぜんぶ散っちゃいましたね」

(日吉の台詞わすれたがあんな行為はありえないというようなことを言っていた)

跡部「なんだ日吉、文句あるのか?俺はお前らに最高の桜吹雪を見せてやったんだ。なぁ樺地?」

樺地「ウス!」

「桜吹雪というよりもあれは…嵐」

跡部「桜嵐、いい響きじゃねーの。おい鳳、ちょっとあいつらの様子を見てこい」

「わかりました!」

・袖に向かって叫ぶ鳳「準備できましたかー!?」

 - 見に行かないのかよ

 - 大丈夫だと思う!とジローの声が聞こえる

 

☆忍足登場

・トライバル模様のセーター

 - オレンジ、紺色、白で全体的に模様が入っており、かなり派手。笑いが起きる

・出島周辺でジローからの指令「仕込んだアレやって!」

 - 両手の人差し指でほっぺを指す忍足。\キャ~~/

・コーデの趣旨を説明するジロー「忍足が絶対着ないような服!かわいいでしょ!」

 - あれやって!と今度はタコ焼きポーズをさせられる忍足

 - ジローはかわいいものが好きなのか?

 

 

☆岳人登場

・胸から肩にかけてスタッズがふんだんにあしらわれた、ビンデージな雰囲気の赤い革のジャケット。背中の装飾がかわいくて岳人に似合っている

・コーデの趣旨は…

宍戸「花見!ロック!シャキーン!」

向日「シャキーン!」

・なんかかっこいいポーズを付ける二人

 

☆投票タイム

・オーディエンスの拍手の大きさで勝敗を決める

岳人「みなさん準備はいいですかー!?」

・まずはジローコーデ忍足から

 - 客の反応を見て やめて!やめて!とジェスチャーする岳人たち

 - 下手にいた滝と日吉が猛烈な拍手を送る

・続いて宍戸コーデ岳人、さきほどより大きい拍手が起きて もっと!もっと!と煽る岳人たち

- 拍手していない滝と日吉が岳人ににらまれる。滝は宍戸が気に入らないんだとして、日吉は向日先輩が気に入らない?

 

・拍手の大きさ判定は跡部に委ねられる

跡部「これは…宍戸向日ペアだな」

岳人「よっしゃー!」

宍戸「シャキーン!!」

「シャキーン!!」

 

・お花見がどう関係していたのかはさっぱりわからなかった

 

 

~もう寝るのでここまで~

続きはこちら

チームライブ氷帝初日レポその2

$
0
0

ミュージカル『テニスの王子様』 3rd Season TEAM Live HYŌTEI

2017.4.12 19:00~ in TDC HALL

 

チムライ初日ざっくりレポ。※軽いネタバレ注意

こちらの記事の続きです

チームライブ氷帝寝たら思い出したところもあるので↑の記事ちょっと修正しました

 

★相性ゲーム

・コーデ対決で勝利した宍戸が大喜びしていると、前方から何かが飛んでくる

・バシッと手でキャッチする宍戸さん。また封筒だった

- 『何か』は実際には飛んでこないので、手品みたいに封筒を手から出した

・次のミッションは『相性ゲームで盛り上げろ!』

 - MCは忍足と向日が指名されている

忍足「なんで俺やねん」

・準備のためはけた岳人が大量のスケッチブックを抱えて戻ってくる

 

☆ルール説明

・2人ペアで対決

・お題に沿った答えをスケッチブックに書き、ペアの回答が一致したら1ポイント

・負けたペアは罰ゲーム

・ペアも指名されている。宍戸&鳳

 - 鳳にシッポが見えると従順さを讃えられる。相性ゲームは彼らの独壇場か

・ジローと…

 - 一緒にやろうねぇと日吉の横にいたジローだったが、滝の名前が読み上げらる

 - 日吉を冷たく突き放すジロー

・そして跡部&樺地。跡部様の進行方向に日吉がいたため「邪魔だ」とあしらわれるかわいそうな日吉

 

向日「ルールわかった?」

芥川「え、ちょっとわかんないかも」

日吉「あの、向日さん。俺のペアがいません。」

向日「日吉?日吉のペアは…」

Mission内容に目を落とす岳人。「日吉はこぶじつの…」

向日「ごめん。かんじゃった。こ・ぶ・じゅ・つ!日吉は古武術の修行に行け。だって」

日吉「ハア…」

とぼとぼ歩きだす日吉を呼び止める岳人「あ、待って!」

向日「インドのボリウッドの動きをしながら行けって書いてある。ほんとに書いてあるから!ほら、ボリウッドボリウッド」

忍足に見せる岳人。忍足がポーカーフェイスすぎて本当に書いてあるのか表情から読み取れなかった

日吉「……。ど、ドラー、ドーラドーラドーラー」

ボリウッドの動きで退場

 

向日「で、ルール大丈夫?」

芥川「まぁなんとかなるっしょ!」
 

 

☆最初のお題:好きな色

▽シンキングタイム

跡部「おい。その前に罰ゲームって何なんだ?」

宍戸「そうだそうだ、それを聞かなきゃ」

向日「それは後で発表します!」

跡部「まぁ負けなきゃいいだけの話だな」

・先ほどのルール説明になかったので「これって相談していいの?」と今更な質問が飛び出す

忍足「相談はアカンやろ」

宍戸「そこは崩せねぇところなんだよ!」

・サラサラと書き終える跡部様。書き終えたスケッチブックを下におろしたので(客席からは)答えが見えた

・やたら時間かかる滝

 

▽こたえあわせ

・最初のペアから回答オープン⇒宍戸:赤、鳳:白

- アアーッと頭を抱えて膝を落とす宍戸

向日「紅白みたいになってるな」

「紅白じゃダメですか?」

 

・滝:エメラルドグリーン、ジロー:オレンジ

「ジローってオレンジが好きなんだ…」

芥川「うん。」

・エメラルドグリーンを言い間違えたことについて滝を詰るMC岳人

 

・跡部様:GOLD、樺地:金

忍足「1ポイント!」

・両手でガッツポーズの樺地

跡部「フッ、当然だろ」

・跡部様字がきれい

 

 

☆次のお題:休日の過ごし方

▽シンキングタイム

・早々に書き終わる跡部

忍足「いつも早いなぁ」

・ジローがわからない漢字を跡部に聞く

 - どこまでアドリブなのかわからないがすばらしい。すごい興奮した

跡部「なんだこれは…?」

芥川「……。バランスがおかしいかも」

後ろからのぞきこむ向日「たぶんあってんじゃね?」

・そのあともペンを走らせるジローの様子をじっと見ている跡部様

向日「跡部にこんな見られる事ないよな」

・忍足は休日何してるのか宍戸が尋ねる

忍足「俺は…まぁ、静かな公園で読書やな。」

・宍戸は岳人にも尋ねる

向日「俺は跳んでる。」

宍戸「跳んでる?」

向日「跳んでる。一日一跳だから!」

宍戸「どこで跳ぶんだよ!?」

向日「公園とか。」

 - D2ふたりとも公園…あとあのことわざ『いちにちいっちょう』って読むのね

 

▽答え合わせ

宍戸「これは自信あるぜ!」

・宍戸:帽子探し、鳳:練習

 - またまた崩れ落ちる宍戸

宍戸「練習はいつもしてるだろ!」

・『練習』と『帽子探し』の間に接続詞『かつ』が入っていると主張しだすD1ペアだったが、見苦しいと減点されてしまう

忍足「マイナス1ポイントや」

ジローに話しかける滝「良かった、これで負けはなくなった」

 

・滝:昼寝、ジロー:サロン

滝&芥川「ああー!?」

忍足「お互い相手に合わせようとしちゃったんやな」

・岳人がこの2人が示し合わせていたのを見たと証言

忍足「マイナス0.5ポイントや。」

向日「何その中途半端!?」

忍足「宍戸たちも話し合いしてたから。」

 

・跡部:南の島でバカンス、樺地:背伸び

向日「背伸びってなんだよ!?やってみろよ」

背伸びしてみせる樺地。

跡部「アーーンなんだそれは。俺様がそんなことやってると思ったのか?」

樺地「はい。」

跡部「やらねーよ。」

・周りのメンバーも「休日に背伸び…?」とざわつく

 

☆最後のお題:二人で出かけるならどこに行くか

忍足「お、これはいい質問やな。気になるわ」

宍戸「それは休みの日にか?学校帰りか?」

忍足「どっちでもええわ」

・ここまでのポイントは宍戸鳳ペアがマイナス1ポイント、滝ジローペアがマイナス0.5ポイント

忍足「自分で考えておいてなんやけど、ややこしいな」

・最後の問題なので当てたら10ポイントにしようと提案

芥川「おきまりのやつー!」

向日「おきまりとか言うな」

・岳人のスタッズジャケットに触る滝「すげートゲトゲしてる」

向日「さわるなよ!血が出るよ」

 

▽シンキングタイム

・やはり早々に書き終える跡部様「樺地、書けたか?」「ウス」

・よく噛む忍足に対して跡部様「忍足。次噛んだらお前も罰ゲームだ」

忍足「MC不慣れなもんで…」

・宍戸は「絶対当てに行くぜ!いつも俺らがやってることだよな!?」と自信満々

 - 宍戸、鳳それぞれの回答を後ろからのぞき込む岳人。「あーー。」

向日「なんていうか、ダブルスっていいな。」

忍足「ええなぁ。」

宍戸「え!?」

・忍足は跡部とでかけるならどこに行きたいか尋ねられる。

忍足「そうやなぁ…、跡部とやったら……映画かな」

跡部「フン。たまには付き合ってやってもいいぜ」

忍足「せやったら次の日曜はどや?」

跡部「考えておく」

 - チムライ東京楽への前振りか

・今度は忍足が岳人に対して、どこへ出かけたいか尋ねるが…岳人はジローのスケッチブックに夢中で話を聞いていない

・やたら時間をかけている滝、文字を太くしているそう

忍足「おお、お客さんに見やすいようにな?優しいなぁ」

向日「跡部が早くやりたがってるからやりまーす!!」

 

▽こたえあわせ

・ステージ後方でスケッチブックを構える宍戸

向日「そんな後ろでいいのか?」

宍戸「絶対当てるから、ここからライジングで行くぜ」

・宍戸:オレの家、鳳:テニスコート

宍戸「あぁー!?」

「すみません!!」

・またも『かつ』が存在すると主張しだす

忍足「……」

宍戸「あっヤベェ、また減点される」

跡部「宍戸。お前、絶対当てに行くって言ってたよな?」

忍足「マイナス5ポイント!!」

宍戸「お前ら俺がMCやるとき覚えてろよ!!」

 

・滝:まくら探し、ジロー:まくら探し\おお~っ!/

向日「はーい。ジローが滝の書いたの見て書いてた。」

忍足「これは…嫌な事聞いてもうたな。つまり…カンニングしてたっちゅうことか?」

・滝はジローはそんなことしないと否定していたが、ジローは素直に「してた」と答える

・岳人が客席に向かって「カンニングしてたよなー?」と呼びかける

 - 特に反応はなかったが、「この反応はカンニングしてたってことだよな!」と認定される

忍足「マイナス10ポイントや!」

 

・跡部:行きたいところに連れてってやる、樺地:跡部さんのいる所\オオ~ッ/

跡部「これは正解だよなぁ?」\ワーッパチパチパチ/

向日「なんか跡部が言うと正解な気がしてきた…」

 

☆罰ゲーム

・ゲームタイムが終わったとたんスケッチブックとペンを樺地に持たせる跡部様

向日「というわけで、罰ゲームは滝とジローペア!」

向日「お題を発表しまーす。ゆーしと俺でY&G。ゆーしの必殺技にちなんで、Y&Gで何か考えてください!笑い取ってね!」

・階段を使って通路からはけるジローたち。戻ってくるまで6人でトーク

・忍足がまずY&Gをやらせようという流れになるが、本人は嫌がる

跡部「忍足。今、噛んだな?罰ゲームだ」

顔を覆う忍足だったが観念した模様

忍足「俺がうまい事言えたら跡部もやるんやで」

跡部「うまい事言えたらだろ?」

忍足「やっぱり…頑張ってる人ってかっこええなぁ。」

向日「それはYGKじゃね?」

忍足「ええ…、これは」

跡部「忍足。もう1回だ」

忍足「Y&G、やっぱり…」

宍戸「Yはやっぱりなんだな」

忍足「やるときはガッツを見せなきゃ……あかん!」

跡部「どうやらやらなくて済みそうだな」

 

・ジローたちが手をつないで戻ってくる。歓声があがる客席

ジロー「あっこれまだ始まってないよ?」

「ジロー、そろそろ手離して」

・手に持っていたスケッチブックを乱暴に宍戸に手渡す「持ってて!」

 

滝っぽいしゃべり方のジロー「う~ん。今日もいい天気だねぇ~」

「えっ?聞いてない…」

ジロー「ほら!やるよ」

「や、やるねー」

??「時間かかりすぎですよ!」

突然黄色い照明に包まれるステージ。びっくりするジローたち

 

★下剋上2016

日吉「ここからは俺の時間です!」

・1バル上手サブセンから日吉登場!

・真っ赤なチャイナ服、両手に金の扇子

 - 扇子には『下剋上』と筆で書かれており歌詞に合わせて開く

・日吉の存在忘れるくらい相性ゲームが長かったのでかなりかっこいい演出に!

 - ジローと滝のネタは何をやる気だったのか気になる

 

★勝つのは氷帝2016

・日吉の曲中に学ランみたいな黒い衣装に手袋をはめた忍足と岳人がステージ奥の通路現れる

・ジローと宍戸も真っ黒な衣装で参加

・黒いジャケットに黒いパンツと色は同じだがそれぞれ違う衣装。靴はおそろい!

・手袋が暗闇で光る。無駄にかっこいい

 

☆トークタイム

向日「今日は亮とジローにも一緒にやってもらったけどどうだった!?」

・ウェーイと肩を組む3人。久しぶりにアレがやりたいと岳人

向日「氷帝レッド!」

芥川「氷帝オレンジ!」

宍戸「氷帝ブルー!」

・すみっこにいた忍足が眼鏡をクイッとあげて「宍戸、お前はブラックやろ。どっちかっていうと俺のがブルーや」と仲間に入れてほしそう。

 - ブルーであることを示すために髪の毛を両手でさわる

 

★俺様の美技にブギウギ

・跡部様がステージ通路の上手側から樺地を伴って現れる。

・残りのメンバーも黒い衣装を纏って登場。靴が9人全員おそろい!

・全員でダンス。この雰囲気はブギウギであると会場全体が期待に満ち溢れ、歌い出しで大歓声

・憐みの投げキッスはアリーナ上手へ

・ジャケットプレイを取り入れたダンスが超絶かっこいい

 - 初めて踊れる跡部様をかっこいいと思った。三浦くんじゃなくて

 

☆トークタイム

・これだけ盛り上がったんだからファッションショーは成功だろうと話すメンバー

・ところが跡部は無言で階段を上っていく

・なんとステージ通路にまたまた例の封筒が置いてある

Mission:本当に着たい服を着ろ

宍戸「俺たちが本当に着たい服…」

・ハッとして駆け出す8人。

・ステージに残った跡部様がMissionの送り主に語り掛ける。「ですよね?監督」

・シュルシュルっとネクタイを外す跡部様

 - まさかここで生着替えかと思ったらそのようなことはなかった

・モニターに映し出される『行ってよし』

 

★24/365

・氷帝ジャージに着替えてラケットを持った8人がステージに戻ってくる

・氷帝だけの24/365はすごくヘンな感じがしたが、跡部登場はまだかまだかとワクワクした

 

宍戸「やっぱり、ファッションショーなんて柄じゃないんだよな!これは俺たちの正装っていうか…」

日吉「あいつらと戦うために身にまとう鎧です。」

跡部「鎧か。いい事言うじゃねーの。俺たちの次の戦いは…ドリームライブだ!」

向日「楽しみだな~!俺達初めてだもんな!」

宍戸「おいおい、浮かれてんじゃねーぞ」

「そういう宍戸さんだってドリームライブ楽しみだって言ってたじゃないですか」

宍戸「おい!それは言うな!」

忍足「みんな、跡部が言いたいことあるそうやで。」

(と見せかけて忍足が跡部の真似して話す。最後の「アーン?」は跡部の目を見て言い放ち笑わせる)

 

・モニターに『満足したか?』と表示され、最後はみんなで盛り上がれる曲を…とアンコールソングへ。

 

★シャカリキ・ファイト・ブンブン

▽シャカブンレクチャー

宍戸:シャカリキファイトブンブン「さすがにこれは覚えたよな!」

日吉:氷帝ファイトブンブン

向日:氷帝ファイトブンブン岳人バージョン

シャカリキでペンライトを上にあげる(メンバーはジャンプ)⇒菊丸を思い出して指さしブンブン

 

▽客席降り

アリーナ:跡部様ほか(最初はステージ残留だったが本当にひとしりかいないのでシュールだった)

2バル:忍足、向日

・バルコニーサイドは空席がけっこうあったので、キャストがそこに立ってファンサービス

・曲が終わってもまだ客席にいるのでサービスいいな!?と思ってたら…

跡部「もう1曲行くぜ!」

 

★Still hot in my heart

・謎の文字演出はなし。客席に降りた状態で歌い続ける

▽客席降り2バル

ジロー、日吉

・最後の方に追加ダンス?客席から戻ってきて全員で踊る

・合わせた両手を裏返してハートマークを作る決めポーズが良かった

 

 

★お見送り

向日「この後はゴージャスお見送りがあるから待っててね!」

・一人だけ残ったジローはゴージャスお見送りとは何なのか考える

・お見送り前のキャストによるアナウンスなし。注意事項のみ

・このときサングラスにマスクをした集団がごそっと抜けて行った。あの見覚えのある雰囲気はたぶん歴代キャストだが気づくの遅すぎて誰一人わからなかった

 

バルコニー席しか持っていないので本公演のようにメンバー分けられたら悔しくてつらい思いをするかもしれないと思ていたが、なんと全員がお見送りしてくれる。

中央に椅子があり、ゴージャスな赤マントとともに跡部様が腰掛けている。二重にゴージャスなお見送りだった。

2バル上手はだいぶ余裕があり普通に会話できるくらいだったが、もうちょっと早くしないとアリーナの人が抜けるまで時間かかりそう。

 

流れを覚えてなくて思い出せなくなってしまったところが多いが、本当にキャラクターたちが会話しているみたいで実に面白いライブだった。

 

相性ゲームは宍戸たちの圧勝かと思ったがボロボロだったのも愉快だった。

跡部さんのことよく知ってそうな樺地が謎のボケをかましてきてバッサリ斬られたのも良かった。

こういう内容ならばトーク部分もっと増やしてほしいなぁ…?

 

今日の公演も楽しみ照れ

【テニミュレポ】TEAM Live HYŌTEI 4/13 (前編)

$
0
0

ミュージカル『テニスの王子様』 3rd Season TEAM Live HYŌTEI

2017.4.13 19:00~ in TDC HALL

 招待状

※ネタバレ注意ざっくりレポ

昨日書いたレポの不正確さが浮き彫りになったので訂正入れつつ2日目レポ

初日レポと重複するところあり。

 

★客入り

・初日は3バルのサイドシートまで人が入っていたが今日はサブセンまでかな…?

・立ち見客は結構いた。

・物販列は3バルまで

 

★開演前アナウンス

・岳人&ジロー

・噛みまくり岳人

向日「なぁなぁ、ペンライトの色って何色かな?」

芥川「ん~~。岳人は何色がいい?」

向日「俺はやっぱり赤色!テンション上がる!ジローは?」

芥川「俺はオレンジ色!」

 

★オープニングムービー

初日レポ間違いが多いので書き直し

・手を取って案内してくれる宍戸「行くぞ」
・扉を開けると岳人が「いらっしゃい」と歓迎
・階段から降りてくる忍足が手を差し伸べて。「ほな、行こか」
・扉が開いた部屋があり、樺地・日吉・鳳がお茶菓子をつまんでいる様子が伺える。つまんでない。準備しているっぽい?

・椅子を引いて「どうぞ」な滝

・ポッキーを「あーん」してくるジロー 。「あげないよ~」

・跡部様がお誕生日席に向かって歩いてくると、サッと椅子を引く樺地

・Mission封筒の中身を読んでから、やるしかない!と制服を着替える。

 - このあたりからBGMがゲット・トゥー・ザ・トップ

 - 樺地なんか背中を見せちゃう

・跡部様が制服のブレザーを放り投げて場面転換。建物の外にいるメンバーが映し出される

 

・初日はなかったと思うが、この映像が終演後ロビーで流されていた

 

★鏡の中の俺Ⅱ

Mission:最高のファッションショーでオーディエンスを喜ばせろ

・曲は3rd六角で歌われなかった鏡の中の俺…

 - 初日はここで歌うのかぁ~とちょっとモヤっとしたがすっかり忘れていた

・みんなステージの通路から登場

 - 狭いステージに空間を追加することで歩く距離を長くしているのかな。歩いた方がファッションショーらしい

・鳳はこげ茶の生地に明るい色のストライプが入ったジャケットとシルクハット。ジャケットが翻ると派手な多色ストライプのパンツが見えておしゃれ

・日吉はタータンチェックのジャケットに薄ピンク地に黒い薔薇が描かれたシャツを着用

・樺地は一見して一番高価に見える。薔薇の刺繍があしらわれた白いスーツ姿で、ラベル部分は赤い生地に真っ赤な薔薇の刺繍が入っている。

・よく見ると全員衣装のどこかに花がある…?鳳だけはわからなかった

・跡部様の派手な薔薇ジャケは裏地の黒赤ストライプが良い

 

☆トークタイム

ここの内容は固定なのか、昨日と同じ内容。

こんなMissionを用意しているのは一体誰なのか…?と疑問を抱きつつも、客の盛り上がりを見てMissionを成功させようとする。

 

★ジローの感嘆符

・衣装早替え大好き

・ジローの衣装が変わった後、忍足がキラキラヘッドホンをジローの頭にセットする

 - 曲が始まると頭からおろして首にかける

・歌詞アレンジ「手拍子が返ってくる」「ファッション見てみな」「息つく暇もないぜ」

 - ほとんどアレンジ加わっていていまだに覚えられん

・黄色いダウンジャケットがポルカドット、インナーが白地にオレンジのコインドット(ミニーちゃんのドレスくらい大きな水玉なのでコインかどうか微妙なところ)、ハーフパンツがピンドット

・小道具の傘も水玉模様!

 

★グッド・コンビネーション

「続いて、氷帝が誇るダブルスのこの二人。陰で努力していたことは知ってるよ。鳳長太郎!」

 - スカッドサーブを褒める言葉と宍戸を軽視した台詞を言っていた

・感嘆符の時は座ってみていた跡部様が立ち上がって手拍子しだすの好き

・歌詞アレンジ(鳳)「あなたとはグッドコンビネーション」

 - 他にも宍戸鳳ペアに合わせて変更されている箇所があった

・跡部様、ジャケットだけ変更したけどシャツと蝶ネクタイはもともと水玉模様だから…?

・宍戸さんはシャツのドットがアシンメトリーでおしゃれ上級者感

 

☆トークタイム

これも昨日と同じ

向日「俺たちの水玉コーデの方が似合ってるよなー!」

忍足「何着ても似合ってしまうもんでなぁ…」

芥川「跡部の方がかわいいC!」

「んー、似合ってる(樺地に)、似合ってる(ジローに)、…」

宍戸のところだけターンして飛ばして全員に似合ってる発言の滝

宍戸「おい!なんだよそのターっ…回転はよぉ!」

 

☆コーディネイト対決

日吉「跡部さん。新しいMissionが届きました。」

 

お題:和装

モデル指定:宍戸、ジロー

宍戸と聞いてかぶせ気味に「はい!はい!」と挙手する鳳。「やりたいです!」

「待って。宍戸をコーディネイト?俺がやりたい。」

宍戸「却下。頼むぜ長太郎!」

・宍戸大人気。ジローは…

芥川「日吉やってよ!」

宍戸「2年対決だな」

日吉「仕方ないですね。やるからには勝ちにいきますよ」

 

▽準備中トーク

忍足「岳人…和装って何かピンとくるか?」

向日「よくわかんねぇ」

忍足「滝は?」

「んー。俺は毎年新年のあいさつ回りで着てるからなぁ」

忍足「あいさつ回りか。それはすごいな。岳人、去年の夏、みんなで夏祭りに行ったやろ?あの時浴衣着てたよなぁ。ああいうのが和装や」

岳人「あ~。あっ、夏祭りと言えば、俺この前夏祭り行く夢見たんだ~」

忍足「おお。」

岳人「そこで、跡部が『射的がやりたい』っていうから、みんなでついて行って…その射的がすっげーおかしいの!キラキラ光る的がいっぱいあって、」

忍足「キラキラ光る的、…?」

岳人「跡部が『倒れろ』って言ったら、キラキラ光る的が全部倒れんの!それも普通に倒れるんじゃなく、こう…ウェーブ?みたいな、こっち(手前)から奥に向かって倒れていくんだぜ~!?」

忍足達がよくわかっていないようなのでどういう動きなのか実際にやってみることに。

向日「俺が跡部のマネするから、ゆーしと滝はキラキラ光る的ね。」

忍足「お、おお。」

向日「何やってんだ滝?」

「色が変わっちゃって…」

忍足「リアルな事言うたらあかん!」

向日「じゃあ行くよー。『倒れろ。』」

忍足「わ~~っ」

「わ~~っ」

しゃがんでは後ろに回り込み、ウェーブを二人だけで再現。して出島から落ちそうになる

「わ~~っ」

忍足「危ない、落ちるで」

「ありがとう」

向日「あれすごかったなぁ~。でも夢だから、現実には起きないんだなぁ~…。」

ずっと座って静観していた跡部様「向日。俺様なら現実でも起こせるぜ。」

ペンライトを振る客のみなさん

向日「キラキラ光る的がいっぱい!」

跡部「倒れろ。」

見事にウェーブに感動する岳人「すっげーっ!!」

だったがすぐに気持ちを切り替える「そういえばジローたちどうなったかな?おーい!終わったかー?!」

滝がウェーブを気に入ったようで、コーデ対決が始まろうとしているときに下手アリーナでウェーブを起こそうとしていた

 

☆宍戸登場

・水浅葱の着物に市松模様の帯、紺色の羽織に和風にぴったりなハット

・大歓声

 - 名前を読み上げられた時から信じられないほどカッコイイ和装が見られることは間違いないという空気だったと思う。これはジロー負けたな…?

 

☆ジロー登場

・蜜柑色の肩衣に象牙色の着物、雰囲気は七五三

 - ジローがやっていたダンスについて岳人から「どこかで見たことあるぞそれ!」とツッコミが入っていたが、もしかしてバカ殿のアイーンだったのか…?色も似ている

・殿様になりきっているジロー「そこの金髪おかっぱ!」

 

▽投票前にコーデ説明

「遠くに見える水平線…、のぼる朝日が…」

・風景描写まで話し出し、鳳の語りに合わせてポーズを取る宍戸

「これぞ日本男子!朝ドラ俳優も顔負け!!」

向日「はい、カット!そういうのいいから!」

 

芥川「金髪おかっぱ!説明せい!」

日吉「はい殿。ジロー先輩の…」

芥川「ばかもの!余のことは殿と扱えと言ったであろう!」

日吉「殿って言ったじゃないですか!」

芥川「ジロー先輩とはなんじゃ?」

日吉「……殿のかわいさを活かした…」

 

芥川「かわいさとはなんじゃ?おなごども、余はかわいいのか?」\かわい~/

芥川「フム…負けたら切腹じゃ!」

▽投票タイム

・謎の殿キャラでいい勝負しそう、と思ったが拍手は宍戸の方が大きく感じた

・判定は跡部にゆだねられる

跡部「今回は…ジロー日吉ペアだな」

 

・何か飛んでくるぞ、みんな伏せろ!と叫ぶ宍戸。

 - とっさに殿を守る日吉超日吉

 - 樺地も跡部さんを守ろうとしていたが跡部様は 必要ない、と押しのけていた

 

 

★相性ゲーム

宍戸「なになに…?MCは宍戸、…って俺一人かよ!?」

長太郎の方を見る宍戸。MC一人ということは誰も余らない…?

 

▽ペア発表

宍戸「ペア、ペア、ペアー」

向日「大丈夫か?」

宍戸「ペアは、ジローと忍足、」

芥川「よっしゃやるぞ樺地!」

宍戸「忍足っつっただろうが!」

芥川「え~?!好きな人とやりたい…」

宍戸「ミッションなんだから仕方ねぇだろ?!」

芥川「殿だぞ?!」

宍戸「俺はMCだ!!」

どっちが偉いのか論争になるが、ジローが折れる。

芥川「わかった。」

 

宍戸「滝と岳人、」

ちょうど並んで立っていた滝と岳人。「おっ?!」「俺達、異色のペアだね。」

その隣には日吉と鳳がいたが…

宍戸「長太郎と樺地。」

「樺地、がんばろう!」

樺地「ウス!」

階段の上に跡部様とふたりでいた樺地がおりてくる。ということは…?

宍戸「跡部と日吉!」\キャ~~!!/

小さく拳を握る日吉。

宍戸「日吉!ニヤニヤしてんじゃねーぞ!」

日吉「してませんよ。」

跡部さんが隣にやってきたのを見てまた小さく拳を握る日吉

跡部「日吉、しっかれやれよ」\キャ~~!!/

跡部「…お前ら、キャーってなんだ?」

 

▽M&C

・殿だとゴネるジローのように、なかなか言う事を聞かないメンバーに対して「俺がMCだから!」と無理やり納得させようとしている宍戸

忍足「宍戸…、さっきからM&Cってなんやねん?M&Cって…」

宍戸「ああ?M&…?マジでちゃんとやろう!」\オオ~/

・進行がグダると「宍戸、M&C」と声かけする忍足

・相性ゲームの中盤で突然「忍足…」と声をかける跡部様

跡部「M&Cって、もしかしてMCとかけてんのか…?」

忍足「お、おお、そうやで…?」

跡部「今気づいたぜ。」

芥川「今かよ~っ」

忍足「かわいいやっちゃな」

 

▽ルール説明

・MCが一人しかいないので鳳にスケッチブックとペンを取りに行かせる「ちょっと手伝ってくれ長太郎!」「はい!」

・かみ砕いた説明でけっこうわかりやすい

・みんな今日初めてやるという設定

 

☆最初のお題:得意科目

芥川「俺は殿でいく!俺に合わせて!」

・誰かが相談すると減点されるぞとつぶやく

・滝の回答を見て「お前絶対書き直すなよ?」と念押しする宍戸。何が書いてあるのか気になっている岳人に「マジですげーぞ…」

・初参加日吉「これって太めに書くんですか?」

宍戸「お、おう。お客さんに見やすいようにな」

 

▽こたえあわせ

・芥川:歴史、忍足:体育

忍足「あっ…そっちか~…ごめんなぁ、」

芥川「次間違えたら切腹!」

忍足「きびしいなぁ」

 - 殿だから歴史が得意?

 

・向日:体育、滝:歴吏

合わせようとして逆になったぁ~とがっくりする岳人

宍戸「待て、待て、これは岳人が『歴史』と書いていても減点だ」

会場中の視線が滝のスケッチブックに集まる。

向日「一本多い!」

跡部「お前は漢字の練習をしろ」

芥川「これなんてよむの?れきつか?」

向日「れきたば?」\れきりー!/

向日「えっ?なんて?」\りー!/

宍戸「れきり。」

「どこが間違ってるのかわからない…」\!?!??!/

 

・鳳:音楽、樺地:音楽\おお~っ/

・跡部:全部、日吉:全部\ヒョ~~!/

宍戸「全部はずるいよなぁ…」

 

☆次のお題:白くてふわふわしたものと言えば

宍戸「第一問は3組目と4組目が1ポイントだ。次いくぜ」

・ジローの殿キャラがブレてきたので「キャラでやるなら貫き通せ!」とダメ出しする宍戸

芥川「俺はジロー!ジローで行く!」

・シンキングタイム中、宍戸さんと客席とで相性ゲーム。「わたがしー!」\◎×▲◇/

向日「全然あってねぇじゃねーか」

・違うペアなので回答見てもいいやろ?と書いたものを見せ合う岳人と忍足

・毎度時間がかかる滝

跡部「萩之介…おせえ!」

滝「待っててね、けいご」

 

・芥川:くも、忍足:雲

宍戸「ジローは漢字がわからなかったのか?」

忍足「これは置きにいったんや!」

 

・向日:わたがし、滝:わたがし

 - わたあめって書かなかったところがすごい

宍戸「岳人、俺もわたがしだぜ!」

ハイタッチしにいく岳人、同じくわたがしと書いた滝はスケッチブックを床に叩きつける

 

・鳳:かみのけ、樺地:鳳長太郎

「宍戸さん。これは正解ですよ」

宍戸「どういうことだ?」

樺地が鳳の髪の毛をフサフサさわる。

芥川「あとべは?」

向日「自分の髪の毛って書けよ!」

「それは…さすがにおこがましいかなって」

宍戸「長太郎、お前のそういう謙虚なところ、嫌いじゃないぜ」

 

・跡部:ペルシャ猫、日吉:わたがし

岳人「跡部わたがし知らねぇんじゃねえの?」

日吉「跡部さんわたがし食べたことないんですか?」

跡部「……。ない。日吉、わたがしとは何だ。」

日吉「わたがしっていうのは…砂糖をこう、こうやって…こういう食べ物です。」

わたがしを作る工程からジェスチャーで説明する日吉

跡部「宍戸、次行け」

 

☆日吉退場

宍戸「待ってくれ、日吉は古武術の稽古に行けって書いてある…」

日吉「??…わかりました。」

宍戸「待て、ロシアのダッタン人の動きでって書いてある」

日吉「ええっ?スケッチブック持ってですか?!」

スケッチブックを脇に抱えて腰を落とす日吉「全然進みません…」

芥川「金髪おかっぱー!余はおぬしの成長を楽しみにしておるぞ!」

殿に戻ってしまったジローが日吉の背中を押す。「座るな!はやくいけ!」

 

~寝るのでこのへんで区切り~

続きはまた明日!

【テニミュレポ】TEAM Live HYŌTEI 4/13 (後編)

$
0
0

ミュージカル『テニスの王子様』 3rd Season TEAM Live HYŌTEI

2017.4.13 19:00~ in TDC HALL

 招待状

※ネタバレ注意ざっくりレポ

チムライ4/13レポ(前編)の記事の続きです

昨日書いたレポの訂正入れつつ2日目レポ後半

 

★相性ゲームつづき

跡部「宍戸。俺様のペアがいなくなっただが…?」

宍戸「あっ。あーー。どうする?じゃあ、せっかくだし一緒にMCやる?」

跡部「仕方ねぇな。おい樺地、持っとけ!」

・自分のスケッチブック&ペンを樺地に持たせて前に出る跡部

 - 横のほうから「いいなー」という声が聞こえた。私もほしい

・宍戸の隣には行かない

 

▽跡部日吉ペアの獲得ポイントを巡って

宍戸「跡部のポイントどうする?」

向日「ハイハイハイ!もらう!」

芥川「えっ俺もほしい…」

宍戸「どうする?みんなで山分けか?」

跡部「てめぇらで山分けしろ。」

向日「跡部何点だっけ?」

跡部「1点しかねぇ!!」

 - 堂々としていてかっこいい物言い

宍戸「0.何ポイントとか?」

跡部「お前ら、じゃんけんだ。」

忍足「じゃんけんでええんか?」

跡部「代表者決めてじゃんけんしろ」

・滝と岳人がじゃんけんしだす

・それを見た宍戸が味方同士でなぜ?と疑問に思っていたが、どっちがじゃんけんに出るか決めていたようだ。勝ったのは滝

 

・各ペア代表者によるポイント獲得じゃんけんは滝が勝利!

向日「やったーー!!!」

芥川「せっぷくー!」

・エア刀で斬り付けられる忍足

 

▽お題発表

宍戸「なぁ、なぁその前にお題言っていいか?けっこーおもしれぇんだ」

 

お題:跡部にあだ名をつけるなら?

 

腕組みした跡部様「………。」

・これがあるから跡部様MCに?

 - まぁ本当は次の曲のためなんだろうけど…

 

▽ここまでの獲得ポイント

忍足&ジロー:1ポイント

向日&滝:2ポイント

鳳&樺地:2ポイント

忍足「なぁ…俺たち、勝ち目あらへんのやけど?」

宍戸「うーーん……。」

芥川「インフレ!インフレ!」

跡部「俺様が気に入るあだ名だったら俺様が好きなだけポイントをやるぜ。」

向日「おおーっ!個人戦?」

跡部「ただし、気に入らなかったら減点だ」

 

▽シンキングタイム

芥川「跡部のあだ名って…かわいい系?かっこいい系?」

忍足「俺は…。かわいい系にする」

・宍戸だったらどんなあだ名をつけるか

宍戸「そうだなぁ~。ああ見えて子供っぽいところあるから…『跡部ちゃま』だ!」\あとべちゃま~!/

跡部「うるせぇ!メス猫ども!」\キャ~~!!/

宍戸「キャーなんだ」

向日「今のは何点?」

跡部「………3点だ」

 

▽発表タイム

・忍足:けいちゃん、芥川:けいちゃん

跡部「……。3点」

忍足「なんやコメントが欲しいなぁ。けいちゃん」

芥川「けいちゃん!」

跡部「うるせぇ!ゆうちゃん!」\キャ~~!?/

芥川「俺も!」

忍足「あかん照れてもうた」

跡部「………」

芥川「俺は!?」

・けいちゃんで3点獲得したのを見て「しくじったかも…」と悔やみだす岳人

 

 

・向日:べーやん、滝:アフロディーテ

宍戸「アフロ…?なんだ?」

「みんな、知らないの?アフロディーテ。アフロじゃないよ」

樺地「美の神。」

「客席のみんなは知ってるよね?」\しってる~/

「美の神様だよっ」

 - 女神なのでそれはちょっと…

・3歩くらい前に出て滝のスケッチブックを見る跡部様

跡部「お前たち答えは間違えたが…なかなかいいじゃねーの。10点だ」

向日「!?よっしゃー!」

 

 

・鳳:キング、樺地:王様ペルシャ猫

「宍戸さん、これは正解ですよね?」

宍戸「ちょっと待て、樺地のやつ何かほかに書いてないか?」

樺地「パーフェクトスーパーウルトラグレートゴージャスペルシャ猫キング。」

向日「ペルシャ猫さっそく取り入れてる!」

跡部「……。キング、悪くないが…俺様はそんなスマートじゃねぇキングは好まねぇ。マイナス10点だ」

・ガクーっとうな垂れる樺地

・樺地を慰めつつおかしな表情をする鳳「長太郎なんだその顔は!?」

 

 

▽罰ゲーム

宍戸「ごめん、罰ゲーム言うの忘れてた…」

芥川「罰ゲームあるの!?」

向日「言えよ!」

宍戸「負けちまった長太郎と樺地は罰ゲームだ。内容は、腕立て50回からの体幹2分だ!」

向日「体幹ってなんだっけ?」

宍戸「こういうやつだ」

・その場で体幹トレーニングの様子を実演する宍戸。詳しくは『体幹』で画像検索してね

向日「あ~、地味にキツイやつ。」

宍戸「地味にキツイやつだ。時間内に終わらなかったら部室でやるぞ!…既にもう時間がねぇ」

 

跡部「待て宍戸。お前、罰ゲーム言うの忘れてたんだよなぁ…?お前も罰ゲームだ」

宍戸「え!?」

「宍戸さん、やりましょうよ!」

鳳に手を引かれて一緒に出島に出て行く宍戸。樺地、宍戸、鳳の並び順で宍戸さんセンター…

宍戸「俺ここでいいのか!?」

「大丈夫です。さぁやりましょう」\いーち、にーい、さーん、…/

 

???「みなさん、時間かかりすぎでよ。」

 

★下剋上2016

・黄色い光に包まれて日吉見参!

・真紅のチャイナ服姿で客席を演武。かっこいい!

・下剋上は扇子両面に書かれていたのでクルクル回っても下剋上の文字が見える

日吉「ついに俺の時代がやってきました…」

 

★勝つのは氷帝2016

向日「そんなわけねーだろ!ひっこんでろ!」

・光る手袋は最初から光っていた(照明が明るくて気づかなかった)

・暗闇で光る手袋をグルグル回す部分が超絶クール

・曲が終わって出島付近に立つ4人。宍戸さんは両手を上にかざしていぶかしげな表情

宍戸「なぁ、俺の手袋調子が悪い…。ぜんぜんピカピカしてねぇ」

向日「これは後で誰かに言おう!マネージャーとかに言おう」

 - 困ったとき話しかけるのが岳人なのかわいい

・久しぶりのアレ

向日「氷帝レッド!」

宍戸「氷帝ブルー!」

芥川「氷帝オレンジ!」

「「俺たち、氷帝レンジャー!!」」

・ウェーイとはしゃぐ3人

忍足「ちょっとちょっと。さっきまで一緒にやってた仲間やん?何なんやこれは。それに宍戸、ブルーないやろが。ブラックやないか」

・忍足に指摘されて着ているものを確認する宍戸。衣装に合わせて帽子もブラックなので青要素ない

忍足「俺のほうがブルーやろ?」

向日「えー。だって俺たち、最強だしー!」

・またまた3人がウェーイとはしゃいでいるとステージ奥の通路から跡部様が現れる

 

★俺様の美技にブギウギ

・登場時、肩に羽織っている豹柄のコートがお金持ち感たっぷりで実にステキ

・投げ捨てた豹柄コートは樺地がキャッチする

 

★24/365

・衣装に合わせて靴も変えてきているのだが、このときはいつものテニスシューズ

日吉「これは戦うための鎧です。」

跡部「日吉…。いいこと言うじゃねーの。鎧、あいつらを倒すために身にまとう甲冑…。俺たちの次の戦いは…」

「「ドリームライブだ!」」

 

★シャカリキ・ファイト・ブンブン~Still hot in my heart

▽シャカブンレクチャー

ジロー:シャカリキファイトブンブン 「次は一球入魂!」

鳳:氷帝ファイトブンブン

滝:氷帝ファイトブンブン滝バージョン

「本当はこうやってほしいんだけど…」と、最初は複雑な踊りを指定していた

・氷帝でやるねーポーズからの髪の毛サララン、ファイトで右手を前に出し、チャッチャで出した手を上に上げる。「これはスピードガンね!」

・3回目くらいでやるねーポーズ飛ばしてサラーンをやってしまい連続サラリ

 

▽客席降り2バル

シャカブン:下手鳳、上手宍戸

スティルホット:歌いだしは上記と同じ、曲中に入れ替わり

・鳳は上手にいる宍戸さんの様子を見ていた

・曲の中盤で下手に跡部様登場!!!!!バルコニー席に降りてくることがあるなんて予想だにしなかったのでとても驚いた

・ソロパート「Still hot in my heart..」をバルコニーサブセンで歌う姿は激レア

・その後サイドシート(10番台の席があるブロック 客はいない)に行きかっこいいポーズで客席を観察

・なんとシャカブンのときには3バルにまで足を運んでいたらしい

・あと跡部様しか見ていなくて気がつかなかったが上手には樺地が来ていたとか…?

 

★お見送り

向日「この後はゴージャスお見送りがあるから待っててね!」

宍戸「頼んだぞ若!」

残った日吉「皆さん、楽しみにしていてください。…俺も楽しみです。」

 

・お見送りはもうちょっと時間早めるかなと思いきや2日目もゆったり

 - 2バル下手で30分くらい

 

 

キャストの誰も吏が読めてなかったのには引いたけど滝役の山﨑晶吾くんが間違いに気づいてなかったのはそこを通り越して面白かった。

帰りに等身大フィギュアの跡部様がこちらを見ているのもイイかも…。

仕事を休まないと東京には来られないので本当は参加するつもりなかったのだけど、大阪の平日も通いたくなってしまう。(これ以上休めないのが残念)

 


チムライ氷帝 東京公演のメモ

$
0
0

前に書いたチムライレポが間違いだらけなので早く直したいんですが

大阪公演に向けてメモ ※ネタバレ注意

 

▽物販状況

・土日は缶バッジのばら売りが昼公演で完売

 

▽持ち物

・ペンライト等は1本でも問題なし

・物販のリストバンドは最後まで着けてるといいかも

 

▽キャストが公式に告知しているペンライト希望色

向日:赤(前アナより)

芥川:オレンジ(前アナより)

滝:ピンク(キャスト本人のブログより)

 

▽日替わり

※覚えているところのみ/情報求む

 

◎開演前アナウンス

12日(水) 宍戸&鳳

13日(木) 向日&芥川

14日(金) 日吉&滝

15日(土) 昼 忍足&樺地

15日(土) 夜 向日&宍戸

16日(日) 昼 跡部様&芥川

東京楽 全員

 

◎グッドコンビネーション 跡部様のペア

夜公演:樺地

昼公演:日吉

 

◎コーデ対決

()内はコーディネーター

○×は勝敗 毎公演あとのペアが勝利

 

12日(水) テーマ:お花見

モデル:×忍足(ジロー)、○岳人(宍戸)

 

13日(木) テーマ:和装

モデル:×宍戸(鳳)、○ジロー(日吉)

 

14日(金) テーマ:部屋着

モデル:×日吉(向日)、○鳳(宍戸)

 

15日(土) 昼 テーマ:お花見

モデル:×日吉(忍足)、○樺地(滝)

 

15日(土) 夜 テーマ:部屋着

モデル:×向日(日吉)、○宍戸(滝)

 

16日(日) 昼 テーマ:和装

モデル:×鳳(宍戸)、○滝(向日)

 

東京楽 テーマ:部屋着

モデル:跡部様(芥川)

 

◎3つ目のミッションが現れる場所

12日(水) 前から

13日(木) 前から

14日(金) 横から

15日(土) 昼 後ろから

15日(土) 夜 ウサ太郎の背中

16日(日) 昼 宍戸の胸ポケット(防弾効果)

東京楽 ステージを飛び回ってセンター後方でキャッチ

 

◎ゲーム

相性ゲームのお題は回替わり、協力ゲームの内容は同じ(早口言葉は異なる)

 

12日(水) 

MC:忍足&向日

内容:相性ゲーム

ペア:宍戸&鳳、芥川&滝、跡部様&樺地

日吉退場:インドのボリウッド

罰ゲーム内容:MCの侑士&岳人にちなんでY&Gでネタ

罰ゲーム大賞:忍足、芥川&滝

「時間かかりすぎですよ」

 

13日(木)

MC:宍戸 +跡部

内容:相性ゲーム

ペア:忍足&芥川、向日&滝、鳳&樺地、跡部様&日吉

日吉退場:ロシアの韃靼人

罰ゲーム内容:腕立て50回からの体幹2分

罰ゲーム対象:鳳&樺地+宍戸

「時間かかりすぎですよ」

 

14日(金) 

MC:跡部様&忍足

内容:協力ゲーム

ペア:忍足&宍戸、向日&樺地、芥川&鳳

日吉退場:柔道の谷良子

罰ゲーム内容:セクシーな事(忍足の真似で投げキッス/滝が考えた台詞)

罰ゲーム対象:向日、宍戸

 

15日(土) 昼

MC:鳳+芥川

内容:相性ゲーム

ペア:忍足&宍戸、向日&樺地、日吉&芥川、滝&跡部様

日吉退場:芥川さんが逆立ち

罰ゲーム内容:宍戸さんがいつもやってるどらぁ腕立て

罰ゲーム対象:忍足、宍戸、向日、芥川、滝、鳳、樺地

「みなさん何をしているんですか?」

 

15日(土) 夜 

MC:向日+跡部様&ウサ太郎

内容:協力ゲーム

ペア:宍戸・鳳・ウサ太郎、忍足&滝、樺地&芥川、跡部様&日吉

日吉退場:跡部のモノマネ

罰ゲーム内容:恥ずかしい事(ウサ太郎とままごと)

罰ゲーム対象:向日

「どうぞ続けてください」

 

16日(日) 昼 

MC:宍戸+向日

内容:相性ゲーム

ペア:鳳&滝、向日&日吉、跡部様&芥川

日吉退場:宍戸さんと筋トレ(腕立て)

罰ゲーム内容:熱湯風呂

罰ゲーム対象:宍戸+鳳

「何を見せられているんですか?」

 

東京楽 

MC:滝+樺地

内容:相性ゲーム

ペア:宍戸&ジロー、向日&鳳、樺地&日吉、跡部様&忍足

 

日吉退場:セクシーな言葉(滝と特訓したアレ)

罰ゲーム内容:滝が考案したセクシー腕立て

罰ゲーム対象:鳳+宍戸、向日+忍足

「あなたたちは腕立てのやり方知らないんですか?」

 

 

◎幼なじみ

12日(水) レンジャー

13日(木) レンジャー

14日(金) レンジャー

15日(土) 昼 レンジャー

15日(土) 夜 合言葉

16日(日) 昼 合言葉(+忍足)

東京楽 合言葉(+忍足)

 

◎シャカリキ・ファイト・ブンブン コール

12日(水)

通常:宍戸

氷帝:日吉

氷帝ファイトブンブン 岳人ver.

 

13日(木)

通常:宍戸

氷帝:鳳

氷帝ファイトブンブン 滝ver.

 

14日(金)

通常:忍足

氷帝:日吉

氷帝ファイトブンブン 宍戸ver.

 

15日(土) 昼

通常:向日

氷帝:滝

氷帝ファイトブンブン 芥川慈郎ver.

 

15日(土) 夜

通常:鳳

氷帝:宍戸

氷帝ファイトブンブン 忍足ver.

 

16日(日) 昼

通常:日吉

氷帝:鳳

氷帝ファイトブンブン 樺地崇弘ver.

 

東京楽

通常:滝

氷帝:忍足

氷帝ファイトブンブン跡部景吾ver

 

 

◎シャカリキ・ファイト・ブンブン客席降り

上手下手は登場時。入れ替わるペアもあったが跡部様のバルコニー降りは下手固定?

 

▽13日と昼公演

3バル:樺地(上手)&跡部様(下手)

2バル:宍戸(上手)&鳳(下手)

1バル:忍足(上手)&向日(下手)

アリーナ:芥川、日吉、滝

 

▽夜公演

3バル:日吉(上手)&ジロー(下手)

2バル:忍足(上手)&向日(下手)

1バル:宍戸(上手)&鳳(下手)

アリーナ:跡部様、樺地、滝

 

◎Still hot in my heart 客席降り

▽13日と昼公演

3バル:鳳(上手)&宍戸(下手)

2バル:跡部様(下手)&樺地(上手)

 

▽夜公演:

3バル:忍足(上手)&向日(下手) 

2バル:日吉(上手)、ジロー(下手)

 

◎お見送り前

12日(水) 芥川

13日(木) 日吉

14日(金) 樺地?

15日(土) 昼 鳳

15日(土) 夜 滝

16日(日) 昼 忍足

東京楽 戻ってきた宍戸

 

 

 

【テニミュレポ】TEAM Live HYŌTEI 東京公演 4/14~16 その1

$
0
0

ミュージカル『テニスの王子様』 3rd Season TEAM Live HYŌTEI in TDC HALL

 

4/14から東京楽まで、5公演分まとめてレポ

※DVD/Blu-rayにどのくらい収録されるかわからないのでネタバレ注意!

初日・2日目のレポはだいぶ間違ってますが、こちらは全公演観てから書いているのでそこそこ正確だと思います

氷

 

 

☆客入り

金曜は初日くらいの客入り、土曜は見切れ席まで人が入り、日曜は昼夜とも当日券抽選。

キャンセル待ちを受け付けていたので抽選終了後でも見切れ席ならば入れたと思われる。

完全な満席ではなかったが、アリーナ席の数が本公演より多いので、氷帝公演大楽の時よりも客が入っていると思う。

 

★オープニングムービー

キャラクター名と共にキャストを紹介する、ストーリー仕立ての映像。

詳しくは2日目のレポ参照

 

そういえばお茶会は何だったんだろう?

あと、背の高い植込みの前で戯れてる宍戸と鳳は一体何を表している?

バルコニーサブセンの端からだと壁のモニターが柵とかぶってしまい、文字が見えなかった。

アリーナに置いてあるモニターを正面に向けてくれたらもっと見やすかったかも。

 

楽日は客の反応が良くて面白かった。

同じ映像を終演後のロビーで見られるのはありがたいが、

ゲット・トゥー・ザ・トップは気分が高揚するので終演後に聴くものじゃない…笑

 

 

★氷帝Collection 2017 鏡の中の俺Ⅱ

Mission:最高のファッションショーで喜ばせろ

モニターにミッションの内容が表示され、跡部様のタイトルコールと共にファッションショーがスタート。

入口で招待状をもらった時はお茶会的な催しだと思っていたので、『collection』の文字に気付いた時に もしやファッションショーなのでは…?という嫌な予感が当たっていてややショックだったが、気付けばすっかり慣れてしまった。突飛な設定だが説得力がある流れ。

 

▽登場順

全員ステージ奥にある通路から登場

・日吉(下手)&鳳(上手)

・樺地(上手)

・滝(下手)

・ジロー(上手)

・岳人(下手)

・宍戸(上手)

・忍足(下手)

・跡部(上手)

 

鳳は焦げ茶の生地に明るい色のシンプルストライプが入ったロングジャケットを着ており

頭にはシルクハットなんてかなり畏まった帽子を被っているのだが、

パンツはマルチカラーストライプで、内側が真っ赤なサテン生地になっている。動くとこの赤がチラチラ見えて、お堅い服装をほどよく華やかにしていた。(※初日のレポに鳳の衣装を燕尾だと書いたが間違い)

ネクタイはブローチみたいなラペルピンで留めてあり、なんとなくかわらしい格好。

 

逆に日吉はビシッと決めていてかっこよかった。

タータンチェックのジャケットは落ち着いた色合いで、日吉によく似合っている。内海くんスタイルいいな…?

インナーはピンク地に黒いバラのシャツ…と書くとかなり派手な印象を受けるが

日吉が着ていても問題ないくすんだ色合いで、シックな雰囲気。

 

 

この曲では樺地が着ていた衣装が一番好き。

一見無地に見える白い生地に細かい装飾が施されているところに品の良さを感じる。

返り襟の薔薇にだけ赤く色がついていて、跡部さんだけに忠誠を誓っているのだと勝手に解釈した。

貸し衣装だろうから深い意味はないのかもしれないけど、日吉の薔薇が赤くないのも反逆心が見えて良い。

 

滝は不思議の国のアリスに出てくる帽子屋みたい。深い緑と紫の組み合わせが不気味さを醸し出している。魔法が使えそう…

でもそんなメルヘンな服装が似合ってしまうのが滝だと思った。

 

キャップじゃなくてハットを被った宍戸さん、確かに本人の意思ではしないような派手な格好だが、仕草やダンスが男らしくて素敵。

 

忍足だけジャケットのボタンを留めていたような…?

上下チェックのセットアップなんてヘタしたらかわいく見えてしまう装いだが、スマートなウィンドウペーンチェックなのでかっこいい。スラリとしたモデル体型で非常にかっこよく着こなしている。

ルックスが良すぎる…と自分で言ってしまう井阪忍足の本領発揮だと思った。

 

跡部様の上下薔薇柄のスーツは派手を通り越してダサいのだが、だんだん見慣れてきてかっこよく思えた。だけどシャツの切替し位置はいつまでもダサイ。

 

 

アニメイラストのキャラクターがさまざまな衣装を着ているならともかく、テニミュキャストは見た目がそっくりというわけではないので

私服姿に興奮することはあまりないのだが、全員キャラクターに合った服装をしていて、ちゃんとキャラに見えたのが良かった。跡部様が派手過ぎてダサいのももはやお約束…(^^;

 

靴は全員が衣装に合ったテイストのものを履いている。跡部様の白い靴にはヒールがついていた。

 

ステージ奥の通路は非常に簡素な造りだったが、これがランウェイの役割を果たしているので

狭いステージでもファッションショーらしく見える。

 

 

「♪なぜ お前は 俺を見る…」

跡部様が登場してから歌が始まる。ファッションショーのBGMに使われていた音楽は鏡の中のアレンジなのだろうか?わからない!

音響設備がいつもの公演とは違うのか、それともライブ仕様のマイクのせいか、歌声がくぐもって聴こえイマイチだったが

合唱曲のダンスにおいて、跡部様が部員の誰よりも踊れるというのは素晴らしい。

 

バレエ要素が排除されているのもすごく良い。

ひとりでやると異質で目立ちすぎるし、みんなでやると柔軟性に差が出てちぐはぐな印象を受けるので、今回のダンスは『氷帝』というチームを感じて興奮した。

 

 

☆トークタイム

向日「みんなー!氷帝コレクション、楽しみにしてたー?」

宍戸「なんで俺らがこんな事しなきゃなんねーんだ。ファッションショーなんて柄じゃねーのによ!」

「でも宍戸さん、その帽子も素敵ですよ!」

宍戸「やめろよ長太郎!」

鳳、客席に向かって「みなさん!似合ってますよねー!?」\似合ってるー!/

後ろでエーッって顔をしている滝

 

日吉「それにしても誰がこんな事を…」

「ただのイタズラってわけじゃなさそうだけど。」

芥川「そうそう。こんなにいーーーっぱいお客さんがいるわけだし!」

忍足「ミッションって何なんやろなぁ」

跡部「ミッションじゃねぇ。これは俺たちへの挑戦状だ」

 

★ジローの感嘆符

「ヤッベー! マジかよ! すげージャン!」

トップバッターはジロー、歌い出しと共に衣装が早替わり。

鳳がジローの背中のチャックを開け、岳人と宍戸が横からジローの服を引っ張ると、パッと服が脱げる。

脱げるような服には見えなかったので初見はただただ驚いて、2回目以降は手品を見る感覚で楽しんだ。

 

ピンドットの黄色いダウンジャケット、白地にオレンジ色の大きな水玉が入ったシャツに、ポルカドットの黄色いハーフパンツを着用。

靴は鏡の中の俺Ⅱで履いていたものと同じ白い靴。

 

忍足が頭に着けてくれたキラキラする青いヘッドホンに手を触れて笑顔になるジロー。

「♪衣服のセンス半端ねぇ ドッヒャー! オドロキ ナンテコッタイ」

そのヘッドホンをサッと首に落として歌いながらダンス。(衣服と聞こえたが自信なし)

岳人と忍足は、曲に合わせて頭の上で手拍子しながら退場し、バックダンサーは日吉と滝が務める。この2人の衣装は鏡の中のまま。

 

後ろで見物していた跡部様に、日傘を差し掛けている樺地。

「♪そーら どーだ ヤルベー俺も ♪こんなこともできるんだぞ」

ゆったりとした曲調に変わり、樺地が持っていた傘を取り上げるジロー。面食らった顔の樺地は立ち尽くす。

バックダンサーの二人も袖から傘を持ってきて、3人で傘を使ったダンスを披露。

傘はジローの衣装に合わせた水玉模様。

 

再び曲調が変わると、跡部様が立ち上がって手拍子!

それに合わせて客席からも手拍子が。

「♪うっひゃー! 手拍子が返ってくる ♪テンション上がるぜ」

「♪俺らのファッション見てみな ♪アレマ 息つく暇もないぜ」

出島にて3人がポーズを決める。すぐに次の曲のイントロが…

 

 

★グッド・コンビネーション

宍戸「次は俺たちの番だ!」

懐かしいイントロと共にステージに戻ってきた宍戸と鳳。

初日はコーデテーマを聞くまで気が付かなかったが、宍戸たちの衣装にも水玉模様が入っている。キャップまで水玉らしい。

 

宍戸さんのインナーには大小さまざまなドットが入っているのだが、入り方に規則性がなく

シンプルなのにおしゃれ上級者感がある。イケメンしか着ることを許されない感じ。

 

イントロ中、滝による変なナレーションが入る。

「お次の二人は氷帝学園が誇るダブルスペア。」

「そのまなざしは、まるで雨に濡れた子犬…ああ、しっぽが見える!しっぽを振りまくっているのが見える!陰で相当努力していたことは知ってるよ。一球入魂、鳳長太郎!」

「お前が激ダサ、宍戸亮!」

宍戸「おい!」

 

しっぽを振りまくっているというのはわかるが、鳳は濡れた子犬のようなかわいそうな存在ではないと思うが…瞳の純粋さを表しているのだろうか。

 

跡部様は階段に足を掛けて宍戸たちの様子を見てから、ステージ通路へとのぼっていく。

すると通路の上手側から黒いジャケットを持ったジローがやってきて、跡部に着させる。

バラ柄のジャケットを脱ぎ捨てる跡部様。模様が入っていてわかりにくいが、中に着ていたシャツの袖が透けている…前アナで触れていたのはこのことか。

新しいジャケットはよく見ると大きな水玉の刺繍が入っている。もともと着ていた袖スケシャツは黒い部分がリングドットで、上品な赤色の蝶ネクタイにも白いピンドットが入っている。

 

 

着替え終わった跡部に向かって跪くジロー。(写真を撮る時のフレームに収めるポーズをしているときもあったような?)

煽る手つきの跡部様。悲鳴が上がる。

ジローは立ち上がって跡部の頭をポンポンして下手にはける。

 

跡部様が着ている変な切替しのドット柄シャツは袖が透けていて、肌色が見え隠れしていた。

透けたシャツの下に何か着ているのか、それとも袖だけ透けているのか…?(ドリライ2016の観月の衣装は袖が透けていた)

16日昼の前アナで衣装の透け感について語る前、ジローが跡部に後ろを向かせた回があって、ジローが跡部の衣装のスケスケ具合を確かめていた。

 

跡部様はそのまま階段に降りていき、上手袖に向かって指をクイクイ。

すると樺地がやってきて跪く。

下手には忍足と岳人、ステージ通路には滝とジローがやってきて、それぞれ組んで踊る。

 

跡部様とコンビを組むのは樺地で固定だと思っていたので、土日の昼公演で日吉が登場した時はかなり驚いた。

手遊びのような振り付けがあったり、かわいらしくてポップなダンス。

3rd氷帝公演で菊丸と大石が手遊び風の複雑なハイタッチをしていて、息ぴったりなところを見せていたが(あれはあれで桃城がかわいそうではあった)、なんとなくそれを思い出した。

こんなかわいらしいダンスを跡部様がやるなんて…。

少しぎこちなかったが、わざとだろうか。

 

最後は8人全員で横一列になり、決めポーズ!この時の跡部様はいつもどおりクール

 

▽グッド・コンビネーション鳳ver歌詞

「恥ずかしいけど 改めて言います」

「あなたとは グッド・コンビネーション」

 

☆グッコン後 トークタイム

向日「俺たちの水玉コーデ、かわいいよなー!」

忍足「なに着ても着こなしてしまうからなぁ…」

芥川「跡部の方がかわいいC!!なぁ樺地?」

樺地「ウス」

どちらがかわいい(似合うの日もある)か張り合う岳人とジロー。

全員に似合ってると言う滝、宍戸をターンして飛ばしたり、「似合ってる」の代わりに「どらぁ」と発言したり、仲の悪さをアピールしてくる。こんな堂々と嫌がらせできるなんて、逆に仲が良いような気がしてきた。

 

上手袖から日吉が封筒を持ってやってくる。日吉も水玉コーデだ…

日吉「跡部さん」

跡部「なんだ日吉」

日吉「新しいミッションカードが届いてました。」

封筒を手渡して深々と頭を下げる。

 

▽日吉が跡部さんとペアを組んでいた場合

芥川「跡部の方が似合ってるC!!!なぁ樺地?」

日吉「……」

芥川「お前誰だよ!」

ドンッっと床を蹴るジロー

日吉「日吉ですよ!?」

芥川「あっ、そう。日吉、跡部とのコンビネーションどうだった?」

日吉「まぁ、楽しかった、ですよ」

「日吉、似合ってるね」と名指しで声をかける滝

ミッションカードは樺地が持ってくる。

日吉は出番が少ないので、こういう配分のほうがしっくりくるのだが、基本的に樺地がグッコン担当のようだ。

 

 

この後は指定ペアの相性を競うゲームコーナー。レポその2に続く(予定)

コーデ対決『お花見』パツパツ日吉vs山男樺地 【チムライ氷帝レポ 4/15昼】

$
0
0

ミュージカル『テニスの王子様』 3rd Season TEAM Live HYŌTEI in TDC HALL

2017.4.15 12:00~

氷

※DVD/Blu-rayにどのくらい収録されるかわからないのでネタバレ注意!

みんなが言いたいこと喋るのであんまりハッキリ覚えていないうろ覚えレポです。

他の日と混同している部分があるかもしれません。

 

他の日の対決内容&レポについてはこちらの記事参照

チムライ氷帝 東京公演のメモ

 

★コーディネート対決:テーマ『お花見』

モデル指定:日吉、樺地

 

コーデネーターに立候補しようとする岳人だったが…

「忍足さん、お願いします。」気配を察した日吉、忍足を連れて早々に立ち去る。

 

じゃあ樺地に…と岳人が鞍替えしようとしたところ、滝がスッと手を上げて「俺がコーデネートしてあげるよ。」と前に出てアピールする。

 

樺地は他の先輩が良かったのか、聞こえないふりをしていたが

「けいごの気に入るコーデ、知ってるんだけどなぁ~~」

なぜ滝がそんな事を知っている?樺地はコロっと態度を変えて滝についていく。

14日は(樺地も知らない)けいごの部屋着写真を用意していたし、いったいどういう関係なんだ…

 

▽つなぎの時間

宍戸「……。なぁ長太郎、これ何の時間なんだ?俺取り残されるの初めてなんだ」

※ここまで毎回モデルかコーデネーターだった宍戸さん

「これは……、つなぎの時間ですね。皆さん、喋りましょう!!」

そんなはっきり言っちゃうとは思わなかったのでびっくりしたが、鳳が言うならアリな気がしてきた。

 

今回はテーマが花見なので花見に関するトーク。

宍戸「またみんなで花見行きたいなー」

芥川「昔よく亮のお母さんに連れて行ってもらったな」

岳人「花見といえば亮のやつ、間違えて飼い犬の首輪外しちゃって超焦ってたよな~」

宍戸「るせぇ!岳人なんか『もっと跳んでみそ!跳んでみそ!』とか言って桜の木に登って、結局ハシゴ使って降りてたじゃねーか」

宍戸と岳人が言い争いをしている間、話に飽きたジローが跡部様の膝を枕にして寝てしまう

 

「面白そうですね、お花見。今度は俺も連れて行ってください!」

宍戸「おう!」

「あ、そうだ、俺…チーズサンド作ってきます!」

向日「あっ、じゃあ俺は…からあげー!からあげ作る!」

芥川「跡部も行こうよ!」

跡部「フッ…仕方ねえな。」

立ち上がる跡部様「一流シェフを連れてきてやるよ!…おい宍戸、あいつらの様子を見て来てやれ」

 

▽モデル登場

進行は(確か)宍戸さん。

 

日吉は紺色に白いドットが入ったVネックカーディガンにスキニーパンツで登場。

無難で控えめな服装だが地味すぎない。

さすが忍足、日吉のイメージを崩さない良いコーデだ

 

樺地は濃いアイボリーというか薄いカーキというか…明るい黄土色のベレー帽に、同じ色のオーバーオール(サロペットみたいな感じではなくオーバーオール)。

インナーにはほのぼのとしたイラストがプリントされている。

 

 

▽プレゼン

忍足「こう見えて、日吉にもかわええとこあるからなぁ…、水玉の服着せてみました。」

日吉「満足です。…でも、ちょっとパツパツですね」

カーディガンの袖丈を見せるように手首を前に出す日吉。恥ずかしいのかそのあと手で隠す

忍足「あかん!サイズ間違えてもうた。………」

おもむろに日吉と肩を組む忍足「日吉ィ、大きなったなぁ…」

日吉「なんなんですか!?」

スキニーじゃなくてパツパツなだけ…?

 

宍戸「よし!じゃあ投票に移るぞ」

「ちょっと待って?プレゼンさせて?」

宍戸「なんだ?喋りてぇのか?」

「喋らせて。」

突然割り込んでくるジロー「山男みたい!」

「そう!正解!」

芥川「?」

「そう!山と言えば高い、高いと言えば頂点、頂点と言えばキング!キングと言えば…」

ステージ奥の階段に腰かけている跡部様に視線を向ける滝。

跡部「萩之介…、なかなかいいじゃねーの。」

けいごが気に入るコーデとはこういうことだったのか。樺地よろこぶ

 

▽投票結果

私はどう見ても日吉の勝ちだと思ったのだが…山男に盛大な拍手。

宍戸「結果は明らかだが…跡部に決めてもらおう!」

跡部「勝者は樺地・萩之介ペア!」

俺がサイズミスってもうたからやな、と謝る忍足。やさC

 

相変わらずお花見感皆無なコーデで、プレゼンでも全く花見について触れていない。

モデルに選ばれた人物に好きな格好をさせるテーマなのだろうか…?

 

東京公演の時は会場付近でも桜が咲いているのを確認したが、きっと大阪公演ではさすがに散ってしまっているだろうし、テーマを変えるのかどうか気になる。

 

▽次のミッション

宍戸「結構盛り上がってきたんじゃねーの?!」

「宍戸さん、油断はできません。最近、この時間になると、どこからかお題が…ポスティングされますので」

宍戸「ポスティング?前からは来たよな。昨日は横から…今日は後ろから来るかもしれねぇ。」

 

いつポスティングされるとも知れぬミッションカードに備えて、周囲を警戒する宍戸と鳳。

座っていた跡部が立ち上がり「宍戸!」と叫ぶと、宍戸の手にミッションカードが…。

この叫び方、氷帝公演D1を彷彿とさせる演出でドキドキしてしまった……

 

チムライ東京レポその3に続く予定です

TEAM Live HYŌTEI その他日程レポ

TEAM Live HYŌTEI コーナー別レポ


テニミュ3rd その他公演のレポはこちら

コーデ対決『和装』お祭り鳳vsエッチな滝 【チムライ氷帝レポ 4/16昼】

$
0
0

ミュージカル『テニスの王子様』 3rd Season TEAM Live HYŌTEI in TDC HALL

2017.4.16 12:00~

氷

※DVD/Blu-rayにどのくらい収録されるかわからないのでネタバレ注意!

みんなが言いたいこと喋るのでハッキリ覚えていないうろ覚えなレポです。

他の日と混同している部分があるかもしれません。

 

他の日の対決内容&レポについてはこちらの記事参照

チムライ氷帝 東京公演のメモ

 

★コーディネート対決:テーマ『和装』

モデル指定:鳳、滝

芥川「もとダブルス対決じゃん!」

あっ……それ原作では明確にされてないけど彼らはそういう設定でやってるんだ…滝が宍戸とギスギスしてしまうのも頷ける

「宍戸さん、お願いします!」

宍戸「おう!」

 

「ん~~。誰にお願いしよっかなぁ。…コーディネート、してみそ。」

スタスタ歩いて行ってしまう滝。

向日「みそ……あっ、俺か?」

岳人は滝を追いかけて退場。

 

▽つなぎの時間

今日のテーマは和装なので、和装に関するトーク。

 

忍足「みんな、和服とか着る?」

芥川「きなE!日吉は?」

日吉「俺は毎日着てます。」

芥川「そっかー!日吉はこぶじゅつ?」

忍足「おお、古武術の稽古で和服着とるんか。」

日吉「はい。」

芥川「なぁなぁ、古武術って、刀とか使うの?」

日本刀を構える姿勢の芥川さん

日吉「まぁ、古武術にもいろいろありますからね。」

芥川「俺チャンバラやりたい!えい!」

エア刀で斬りかかってくる芥川さんをサラリとかわす日吉「やめてくださいよ!」

芥川「どうして避けんの!?」

日吉「遊びで古武術は使わないって決めてるんです。」

忍足「おお、経験者はそういうこと言うわな」

芥川「えいえい!」

日吉「ちょっ…やめてください」

ジローが何度も切りかかってくるので、演武の構えで応戦する日吉

忍足「おいおい、経験者は使わんのやなかったんか」

刀に体術で対抗する日吉。けっこういい勝負

忍足「なんやなんや、チャンバラ始まってもうたな」

いつのまにか日吉も刀を持っている??鍔迫り合いのような動きになっていた。

2人を止めようとした忍足の腹にジローの刀が…

芥川「あ…」

忍足「なんで俺やねん!」

 

 

階段に腰かけて様子を伺っていた跡部様、この茶番を見てゆらりと立ち上がる。

跡部「ジロー……」

腰に差した刀を抜くしぐさを見せる。

 

芥川「うわーっ!!」

跡部様が刀を振り下ろすと、ジローは胸を押さえて苦しみ出す。

ジローは階段から離れた場所に立っていたのに、刀から衝撃波でも出ているのか…?

芥川「なんて切れ味…さすが…キング!!」

バタリ。

 

倒れたジローは動かない。

跡部「おいジロー、ふざけてねぇであいつらの様子を見に行ってやれ」

起き上がるジロー「跡部がやったんじゃん!!」

 

▽モデル登場

鳳は薄縹色の甚平。格子模様が入っていたような気がするがよく覚えていない

靴はビーチサンダルのようなフォルムの黒いサンダル。

後ろから『祭』と書かれた団扇を持った宍戸が歩いてくる。

鳳がセンターまで歩いていくと、宍戸が祭り団扇を手渡し、2人で盆踊り!

 

 

滝は紺色の浴衣に下駄。不規則に重なり合った水玉が入っている。

光を反射した水滴がキラキラ輝いているような、華やかな模様。ちょっとモダンな感じの浴衣だ。

 

芥川「なんかエッチだ…」

この声を受けてなのか、浴衣のすそをチラリとめくってみせる滝。

 

 

▽プレゼン

芥川「まずは長太郎から。このコーデのポイントは?」

宍戸「何も語ることなんてねぇ…。男は黙って!」

パパン♪パパン♪と盆踊り手拍子して「祭りだ!!」

 

向日「かわいい模様の浴衣で、滝のセクシーな感じをアピールしてみました。」

すそをピラッとめくりそうな滝を見て「これは俺たちが勝ったら見せちゃおっかな~♪」と客席にもアピール。

また裾をめくろうとする滝の脚にしがみついて防ぐ岳人。あくまで勝ったら見せるつもりらしい。

 

▽投票タイム

パパンがパン♪と盆踊りを始めて、拍手なんだか手拍子なんだかわからない空気にする宍戸・鳳ペア。

向日「ずりーぞこれどっちかわからねぇじゃねーか!」

だめだめ!やめて!と客席に向かってジェスチャーする岳人。

 

続いて、滝&向日ペアの投票へ。

滝が浴衣の裾をピラピラするたびに拍手が大きくなる…

跡部「勝者、萩之介・向日ペア。」

 

▽次のミッション

かなしみの盆踊りを始める宍戸と鳳に混ざりたがる滝。

芥川「お祭りいきたいなー。射的やりたい!」

おっキラキラ光る的の出番か!?と構えたが…

ジローが撃った弾が宍戸に……

「宍戸さん!!」

「やったー!」

 

倒れたまま動かない宍戸。

忍足「おい大丈夫か」

「宍戸さん!!!」

 

宍戸「………胸に何か入ってて助かった…」

芥川「あーよかった、殺っちゃったかと思った」

宍戸が胸から取り出したのは、紺色の封筒。

宍戸「ミッションカード…?」

 

 

 

チムライ東京レポその3に続く予定です。

 

 

TEAM Live HYŌTEI その他日程レポ

TEAM Live HYŌTEI コーナー別レポ


テニミュ3rd その他公演のレポはこちら

コーデ対決『部屋着』食い倒れ日吉vsデニム長太郎 【チムライ氷帝レポ 4/14】

$
0
0

ミュージカル『テニスの王子様』 3rd Season TEAM Live HYŌTEI in TDC HALL

2017.4.14 19:00~

氷

※DVD/Blu-rayにどのくらい収録されるかわからないのでネタバレ注意!

みんなが言いたいこと喋るのでハッキリ覚えていないうろ覚えなレポです。

他の日と混同している部分があるかもしれません。

 

他の日の対決内容&レポについてはこちらの記事参照

チムライ氷帝 東京公演のメモ

 

★コーディネート対決:テーマ『部屋着』

モデル指定:日吉、鳳

芥川「2年たいけつー!」

 

▽コーディネーター決め

「宍戸さん!!お願いします!!」

宍戸「おう!」

「待って、宍戸の服のセンスじゃ…」

自分の水玉コーデジャケットを見て考え込む宍戸「確かにそうだな…」

宍戸「よし!やるしかねぇ!」

「はい!宍戸さん!」

「聞いてた?」

走り去るD1ペア。

 

向日「じゃあ日吉のコーディネーターは…」

日吉「向日さん以外でお願いします。」

向日「はーい!はーいはーい!」

日吉「向日さん以外でお願いします。」

「日吉嫌がってるし、俺が…」

日吉「………。向日さん以外でお願いします。」

向日「お前それしか言えねぇのか」

日吉「向日さん以外でお願いします。」

向日「行くぞ!」

無理やり日吉を連れ出す岳人。

無視され続けた滝「こっちも聞こえなかったのかな…?」

 

▽つなぎの時間

忍足「相変わらず鳳と宍戸は仲ええなぁ。日吉はどないしたんやろなぁ。」

芥川「岳人と日吉のコンビってどうなんだろ?どう思う忍足」

忍足「ん~、案外いいペアになるかもしれんな。」

 

今回のテーマは部屋着ということで…

芥川「俺の部屋着はパジャマ!こないだ亮んちでお泊り会したー!」

忍足「パジャマパーティっちゅうやつやな」

芥川「おやつにたこ焼き出してくれたんだけど、夕飯前だからってお母さんにめっちゃ怒られてたー!マジウケルー!」

忍足「宍戸はな、俺の里帰りに着いてきてからたこ焼きハマっとるんや。」

「おかあさん…?いい事聞いた」

このネタで宍戸をいじる気なのか、何か企んでいる顔

 

忍足「滝は?」

「この前、準レギュラー仲間の海田と小川と近林としたよ。」

忍足「樫和は?」

「樫和はそのとき、お腹いたかったんだって。ねぇねぇ、部屋着と言えばさ…みんな、景吾の部屋着、見た事ある?」

樺地すらも首を横に振る!なぜ滝が知っている?

「今日は特別に…見せちゃおっかな~」

 

モニターに映し出される読書中の跡部様。ド派手な薔薇柄のガウンをお召しになっている。

忍足「ほんまに15歳か」

跡部「お前ら俺様の部屋着に文句あんのか?」

 

▽モデル登場

元気よくステージに戻ってきた鳳。

タンクトップ(たしかピンク系の色)にデニムジャケット、大きな星柄が入ったデニムのハーフパンツにデニム生地の帽子を宍戸被り。ふた昔くらい前の少女漫画にあて馬として出てきそうな雰囲気のさわやかさ。

 

つづいて、日吉は…すぐに袖に引っ込んでしまい、岳人に引っ張られながら登場。

白地に赤、青で模様の入った派手なパジャマ。

かなり嫌がっていてろくにポーズもとらないままプレゼンへ移る。

 

 

▽プレゼン

宍戸「プレゼンなんて必要ない!男は黙って!デニムだ!!」

宍戸さんならジーパンとか言ってそうと思ったのでデニム発言にドキドキしてしまった

「宍戸さん…ありがとうございます!特に、この帽子が気に入ってます!!」

そうだろうな

 

芥川「日吉嫌がってない?」

向日「俺は、日吉にはないかわいさを出そうと思って、」

日吉の右肩の部分を指して「水玉とか…」

日吉の左わきを指して「こういう線とか…」右わきを指して「こういう模様とかで表現しました!」

日吉「ちょっと派手すぎませんか……」

 

 

▽投票タイム

忍足「お互い相手に染められてるな…」

意外にも拍手が貰えたことに気をよくしたのか、拍手を欲しがり出す日吉。

宍戸「なぁ忍足、日吉の格好…大阪にあるアレじゃね?」

小太鼓をトントンたたく仕草の宍戸(と鳳)

忍足「完全に食い倒れ人形やな」

宍戸「メガネ貸してやれよ」

突然大声を上げる忍足「メガネはあかん!!」

 

チムライ東京公演メモに日吉が負けたと書いていたけど間違い…だと思う(訂正済み)

もうどちらが勝ったか記憶にないが、日吉の煽りにより結構拍手を集めていた気がするので

きっと日吉の勝利。

 

▽次のミッションへ

宍戸「最近この時間になると何かが飛んでくる…今日はもしかしたら横から来るかもしれねぇ。」

左右を注視する宍戸鳳ペア。

宍戸「!!」

バシッっと封筒をキャッチするも、中身が飛び出してしまう。

「何か出ました!!」

宍戸「……。戻そう。」

「はい。」

宍戸「もう1回やろう。……今日は横から来るかもしれねぇ!」

~略~

 

チムライ氷帝レポその3に続く予定です。 (終わりが見えない)

 

TEAM Live HYŌTEI その他日程レポ


テニミュ3rd その他公演のレポはこちら

Viewing all 1478 articles
Browse latest View live