ミュージカル『テニスの王子様』 3rd Season TEAM Live HYŌTEI
2017.4.12 19:00~ in TDC HALL
チムライ初日ざっくりレポ。※軽いネタバレ注意
◎こちらの記事の続きです
寝たら思い出したところもあるので↑の記事ちょっと修正しました
★相性ゲーム
・コーデ対決で勝利した宍戸が大喜びしていると、前方から何かが飛んでくる
・バシッと手でキャッチする宍戸さん。また封筒だった
- 『何か』は実際には飛んでこないので、手品みたいに封筒を手から出した
・次のミッションは『相性ゲームで盛り上げろ!』
- MCは忍足と向日が指名されている
忍足「なんで俺やねん」
・準備のためはけた岳人が大量のスケッチブックを抱えて戻ってくる
☆ルール説明
・2人ペアで対決
・お題に沿った答えをスケッチブックに書き、ペアの回答が一致したら1ポイント
・負けたペアは罰ゲーム
・ペアも指名されている。宍戸&鳳
- 鳳にシッポが見えると従順さを讃えられる。相性ゲームは彼らの独壇場か
・ジローと…
- 一緒にやろうねぇと日吉の横にいたジローだったが、滝の名前が読み上げらる
- 日吉を冷たく突き放すジロー
・そして跡部&樺地。跡部様の進行方向に日吉がいたため「邪魔だ」とあしらわれるかわいそうな日吉
向日「ルールわかった?」
芥川「え、ちょっとわかんないかも」
日吉「あの、向日さん。俺のペアがいません。」
向日「日吉?日吉のペアは…」
Mission内容に目を落とす岳人。「日吉はこぶじつの…」
向日「ごめん。かんじゃった。こ・ぶ・じゅ・つ!日吉は古武術の修行に行け。だって」
日吉「ハア…」
とぼとぼ歩きだす日吉を呼び止める岳人「あ、待って!」
向日「インドのボリウッドの動きをしながら行けって書いてある。ほんとに書いてあるから!ほら、ボリウッドボリウッド」
忍足に見せる岳人。忍足がポーカーフェイスすぎて本当に書いてあるのか表情から読み取れなかった
日吉「……。ど、ドラー、ドーラドーラドーラー」
ボリウッドの動きで退場
向日「で、ルール大丈夫?」
芥川「まぁなんとかなるっしょ!」
☆最初のお題:好きな色
▽シンキングタイム
跡部「おい。その前に罰ゲームって何なんだ?」
宍戸「そうだそうだ、それを聞かなきゃ」
向日「それは後で発表します!」
跡部「まぁ負けなきゃいいだけの話だな」
・先ほどのルール説明になかったので「これって相談していいの?」と今更な質問が飛び出す
忍足「相談はアカンやろ」
宍戸「そこは崩せねぇところなんだよ!」
・サラサラと書き終える跡部様。書き終えたスケッチブックを下におろしたので(客席からは)答えが見えた
・やたら時間かかる滝
▽こたえあわせ
・最初のペアから回答オープン⇒宍戸:赤、鳳:白
- アアーッと頭を抱えて膝を落とす宍戸
向日「紅白みたいになってるな」
鳳「紅白じゃダメですか?」
・滝:エメラルドグリーン、ジロー:オレンジ
滝「ジローってオレンジが好きなんだ…」
芥川「うん。」
・エメラルドグリーンを言い間違えたことについて滝を詰るMC岳人
・跡部様:GOLD、樺地:金
忍足「1ポイント!」
・両手でガッツポーズの樺地
跡部「フッ、当然だろ」
・跡部様字がきれい
☆次のお題:休日の過ごし方
▽シンキングタイム
・早々に書き終わる跡部
忍足「いつも早いなぁ」
・ジローがわからない漢字を跡部に聞く
- どこまでアドリブなのかわからないがすばらしい。すごい興奮した
跡部「なんだこれは…?」
芥川「……。バランスがおかしいかも」
後ろからのぞきこむ向日「たぶんあってんじゃね?」
・そのあともペンを走らせるジローの様子をじっと見ている跡部様
向日「跡部にこんな見られる事ないよな」
・忍足は休日何してるのか宍戸が尋ねる
忍足「俺は…まぁ、静かな公園で読書やな。」
・宍戸は岳人にも尋ねる
向日「俺は跳んでる。」
宍戸「跳んでる?」
向日「跳んでる。一日一跳だから!」
宍戸「どこで跳ぶんだよ!?」
向日「公園とか。」
- D2ふたりとも公園…あとあのことわざ『いちにちいっちょう』って読むのね
▽答え合わせ
宍戸「これは自信あるぜ!」
・宍戸:帽子探し、鳳:練習
- またまた崩れ落ちる宍戸
宍戸「練習はいつもしてるだろ!」
・『練習』と『帽子探し』の間に接続詞『かつ』が入っていると主張しだすD1ペアだったが、見苦しいと減点されてしまう
忍足「マイナス1ポイントや」
ジローに話しかける滝「良かった、これで負けはなくなった」
・滝:昼寝、ジロー:サロン
滝&芥川「ああー!?」
忍足「お互い相手に合わせようとしちゃったんやな」
・岳人がこの2人が示し合わせていたのを見たと証言
忍足「マイナス0.5ポイントや。」
向日「何その中途半端!?」
忍足「宍戸たちも話し合いしてたから。」
・跡部:南の島でバカンス、樺地:背伸び
向日「背伸びってなんだよ!?やってみろよ」
背伸びしてみせる樺地。
跡部「アーーンなんだそれは。俺様がそんなことやってると思ったのか?」
樺地「はい。」
跡部「やらねーよ。」
・周りのメンバーも「休日に背伸び…?」とざわつく
☆最後のお題:二人で出かけるならどこに行くか
忍足「お、これはいい質問やな。気になるわ」
宍戸「それは休みの日にか?学校帰りか?」
忍足「どっちでもええわ」
・ここまでのポイントは宍戸鳳ペアがマイナス1ポイント、滝ジローペアがマイナス0.5ポイント
忍足「自分で考えておいてなんやけど、ややこしいな」
・最後の問題なので当てたら10ポイントにしようと提案
芥川「おきまりのやつー!」
向日「おきまりとか言うな」
・岳人のスタッズジャケットに触る滝「すげートゲトゲしてる」
向日「さわるなよ!血が出るよ」
▽シンキングタイム
・やはり早々に書き終える跡部様「樺地、書けたか?」「ウス」
・よく噛む忍足に対して跡部様「忍足。次噛んだらお前も罰ゲームだ」
忍足「MC不慣れなもんで…」
・宍戸は「絶対当てに行くぜ!いつも俺らがやってることだよな!?」と自信満々
- 宍戸、鳳それぞれの回答を後ろからのぞき込む岳人。「あーー。」
向日「なんていうか、ダブルスっていいな。」
忍足「ええなぁ。」
宍戸「え!?」
・忍足は跡部とでかけるならどこに行きたいか尋ねられる。
忍足「そうやなぁ…、跡部とやったら……映画かな」
跡部「フン。たまには付き合ってやってもいいぜ」
忍足「せやったら次の日曜はどや?」
跡部「考えておく」
- チムライ東京楽への前振りか
・今度は忍足が岳人に対して、どこへ出かけたいか尋ねるが…岳人はジローのスケッチブックに夢中で話を聞いていない
・やたら時間をかけている滝、文字を太くしているそう
忍足「おお、お客さんに見やすいようにな?優しいなぁ」
向日「跡部が早くやりたがってるからやりまーす!!」
▽こたえあわせ
・ステージ後方でスケッチブックを構える宍戸
向日「そんな後ろでいいのか?」
宍戸「絶対当てるから、ここからライジングで行くぜ」
・宍戸:オレの家、鳳:テニスコート
宍戸「あぁー!?」
鳳「すみません!!」
・またも『かつ』が存在すると主張しだす
忍足「……」
宍戸「あっヤベェ、また減点される」
跡部「宍戸。お前、絶対当てに行くって言ってたよな?」
忍足「マイナス5ポイント!!」
宍戸「お前ら俺がMCやるとき覚えてろよ!!」
・滝:まくら探し、ジロー:まくら探し\おお~っ!/
向日「はーい。ジローが滝の書いたの見て書いてた。」
忍足「これは…嫌な事聞いてもうたな。つまり…カンニングしてたっちゅうことか?」
・滝はジローはそんなことしないと否定していたが、ジローは素直に「してた」と答える
・岳人が客席に向かって「カンニングしてたよなー?」と呼びかける
- 特に反応はなかったが、「この反応はカンニングしてたってことだよな!」と認定される
忍足「マイナス10ポイントや!」
・跡部:行きたいところに連れてってやる、樺地:跡部さんのいる所\オオ~ッ/
跡部「これは正解だよなぁ?」\ワーッパチパチパチ/
向日「なんか跡部が言うと正解な気がしてきた…」
☆罰ゲーム
・ゲームタイムが終わったとたんスケッチブックとペンを樺地に持たせる跡部様
向日「というわけで、罰ゲームは滝とジローペア!」
向日「お題を発表しまーす。ゆーしと俺でY&G。ゆーしの必殺技にちなんで、Y&Gで何か考えてください!笑い取ってね!」
・階段を使って通路からはけるジローたち。戻ってくるまで6人でトーク
・忍足がまずY&Gをやらせようという流れになるが、本人は嫌がる
跡部「忍足。今、噛んだな?罰ゲームだ」
顔を覆う忍足だったが観念した模様
忍足「俺がうまい事言えたら跡部もやるんやで」
跡部「うまい事言えたらだろ?」
忍足「やっぱり…頑張ってる人ってかっこええなぁ。」
向日「それはYGKじゃね?」
忍足「ええ…、これは」
跡部「忍足。もう1回だ」
忍足「Y&G、やっぱり…」
宍戸「Yはやっぱりなんだな」
忍足「やるときはガッツを見せなきゃ……あかん!」
跡部「どうやらやらなくて済みそうだな」
・ジローたちが手をつないで戻ってくる。歓声があがる客席
ジロー「あっこれまだ始まってないよ?」
滝「ジロー、そろそろ手離して」
・手に持っていたスケッチブックを乱暴に宍戸に手渡す「持ってて!」
滝っぽいしゃべり方のジロー「う~ん。今日もいい天気だねぇ~」
滝「えっ?聞いてない…」
ジロー「ほら!やるよ」
滝「や、やるねー」
??「時間かかりすぎですよ!」
突然黄色い照明に包まれるステージ。びっくりするジローたち
★下剋上2016
日吉「ここからは俺の時間です!」
・1バル上手サブセンから日吉登場!
・真っ赤なチャイナ服、両手に金の扇子
- 扇子には『下剋上』と筆で書かれており歌詞に合わせて開く
・日吉の存在忘れるくらい相性ゲームが長かったのでかなりかっこいい演出に!
- ジローと滝のネタは何をやる気だったのか気になる
★勝つのは氷帝2016
・日吉の曲中に学ランみたいな黒い衣装に手袋をはめた忍足と岳人がステージ奥の通路現れる
・ジローと宍戸も真っ黒な衣装で参加
・黒いジャケットに黒いパンツと色は同じだがそれぞれ違う衣装。靴はおそろい!
・手袋が暗闇で光る。無駄にかっこいい
☆トークタイム
向日「今日は亮とジローにも一緒にやってもらったけどどうだった!?」
・ウェーイと肩を組む3人。久しぶりにアレがやりたいと岳人
向日「氷帝レッド!」
芥川「氷帝オレンジ!」
宍戸「氷帝ブルー!」
・すみっこにいた忍足が眼鏡をクイッとあげて「宍戸、お前はブラックやろ。どっちかっていうと俺のがブルーや」と仲間に入れてほしそう。
- ブルーであることを示すために髪の毛を両手でさわる
★俺様の美技にブギウギ
・跡部様がステージ通路の上手側から樺地を伴って現れる。
・残りのメンバーも黒い衣装を纏って登場。靴が9人全員おそろい!
・全員でダンス。この雰囲気はブギウギであると会場全体が期待に満ち溢れ、歌い出しで大歓声
・憐みの投げキッスはアリーナ上手へ
・ジャケットプレイを取り入れたダンスが超絶かっこいい
- 初めて踊れる跡部様をかっこいいと思った。三浦くんじゃなくて
☆トークタイム
・これだけ盛り上がったんだからファッションショーは成功だろうと話すメンバー
・ところが跡部は無言で階段を上っていく
・なんとステージ通路にまたまた例の封筒が置いてある
Mission:本当に着たい服を着ろ
宍戸「俺たちが本当に着たい服…」
・ハッとして駆け出す8人。
・ステージに残った跡部様がMissionの送り主に語り掛ける。「ですよね?監督」
・シュルシュルっとネクタイを外す跡部様
- まさかここで生着替えかと思ったらそのようなことはなかった
・モニターに映し出される『行ってよし』
★24/365
・氷帝ジャージに着替えてラケットを持った8人がステージに戻ってくる
・氷帝だけの24/365はすごくヘンな感じがしたが、跡部登場はまだかまだかとワクワクした
宍戸「やっぱり、ファッションショーなんて柄じゃないんだよな!これは俺たちの正装っていうか…」
日吉「あいつらと戦うために身にまとう鎧です。」
跡部「鎧か。いい事言うじゃねーの。俺たちの次の戦いは…ドリームライブだ!」
向日「楽しみだな~!俺達初めてだもんな!」
宍戸「おいおい、浮かれてんじゃねーぞ」
鳳「そういう宍戸さんだってドリームライブ楽しみだって言ってたじゃないですか」
宍戸「おい!それは言うな!」
忍足「みんな、跡部が言いたいことあるそうやで。」
(と見せかけて忍足が跡部の真似して話す。最後の「アーン?」は跡部の目を見て言い放ち笑わせる)
・モニターに『満足したか?』と表示され、最後はみんなで盛り上がれる曲を…とアンコールソングへ。
★シャカリキ・ファイト・ブンブン
▽シャカブンレクチャー
宍戸:シャカリキファイトブンブン「さすがにこれは覚えたよな!」
日吉:氷帝ファイトブンブン
向日:氷帝ファイトブンブン岳人バージョン
シャカリキでペンライトを上にあげる(メンバーはジャンプ)⇒菊丸を思い出して指さしブンブン
▽客席降り
アリーナ:跡部様ほか(最初はステージ残留だったが本当にひとしりかいないのでシュールだった)
2バル:忍足、向日
・バルコニーサイドは空席がけっこうあったので、キャストがそこに立ってファンサービス
・曲が終わってもまだ客席にいるのでサービスいいな!?と思ってたら…
跡部「もう1曲行くぜ!」
★Still hot in my heart
・謎の文字演出はなし。客席に降りた状態で歌い続ける
▽客席降り2バル
ジロー、日吉
・最後の方に追加ダンス?客席から戻ってきて全員で踊る
・合わせた両手を裏返してハートマークを作る決めポーズが良かった
★お見送り
向日「この後はゴージャスお見送りがあるから待っててね!」
・一人だけ残ったジローはゴージャスお見送りとは何なのか考える
・お見送り前のキャストによるアナウンスなし。注意事項のみ
・このときサングラスにマスクをした集団がごそっと抜けて行った。あの見覚えのある雰囲気はたぶん歴代キャストだが気づくの遅すぎて誰一人わからなかった
バルコニー席しか持っていないので本公演のようにメンバー分けられたら悔しくてつらい思いをするかもしれないと思ていたが、なんと全員がお見送りしてくれる。
中央に椅子があり、ゴージャスな赤マントとともに跡部様が腰掛けている。二重にゴージャスなお見送りだった。
2バル上手はだいぶ余裕があり普通に会話できるくらいだったが、もうちょっと早くしないとアリーナの人が抜けるまで時間かかりそう。
流れを覚えてなくて思い出せなくなってしまったところが多いが、本当にキャラクターたちが会話しているみたいで実に面白いライブだった。
相性ゲームは宍戸たちの圧勝かと思ったがボロボロだったのも愉快だった。
跡部さんのことよく知ってそうな樺地が謎のボケをかましてきてバッサリ斬られたのも良かった。
こういう内容ならばトーク部分もっと増やしてほしいなぁ…?
今日の公演も楽しみ![照れ]()