Quantcast
Channel: テニヌメモ
Viewing all 1478 articles
Browse latest View live

『新テニスの王子様』コミックス27巻&アニメイトオンライン店舗受け取りの話

$
0
0

1年ぶりに新テニコミックスの話です。

…新刊が出てなかったわけではなくサボってました…テニパ効果でブログのアクセスが倍増してうれしいので書いてない分もそのうちまとめます

 

新テニスの王子様 コミックス27巻 2019年8月2日発売 

通常版:480円 / ドラマCD付き特装版:1980円

 

25巻&26巻に引き続きカバーイラストが対になっていますがコミックス本体の内容は同じ。ライバル感あって逆にイイですね...

 

特装版の方は、あの『次期部長番外編』のドラマCD版(漫画の方は通常版にも収録)と、カバーイラストの二人にリョーマを加えたシールが同梱されています。書籍ではなくマルチメディア扱いの豪華仕様!

 

★収録内容

(リンク先はSQ.掲載時の感想です)

この続きは現在発売中のジャンプSQ.9月号で読めます!

 

 

ドラマCDは漫画の内容そのままかと思ったらちゃんと『ドラマCD』になっていて、とても良かったので別途記事にします。

 

 

 

 

▽以下ぜんぶ店舗受け取りの話

発売日は20周年記念本『テニプリパーティ』と同じですが、この日は他に『放課後の王子様』の最新刊も発売。SQに全然告知がなかった(か、見逃した)のでアニメイトオンラインを見て知りました。

 

 

この頃はテニパの特典が予約すれば確実に手に入ると知らなかったものですから...

8月2日は学校案内パンフの事で頭がいっぱいになりカゴプリを買い忘れるかもしれない、そうだ全部予約しておこう!と思い、そのままアニメイトオンラインで予約注文。

送料をケチって店頭受け取りを指定しました。このとき手数料(300円)がかかることには気づいてませんでした...

 

 

テニパのパンフ問題で焦ってアニメイトへ行った日(8/1)には特装版がもう新刊コーナーに並んでいましたが、店舗受け取りにした商品3冊はまだ届いていないとのこと。

 

新テニのコミックスが発売日前に店頭に並んでいることを私は見た事がなかったので、それで遅れているんだと思ったのですけど、特装版のみ受け取りにした人も店頭販売分があるにも関わらず「オンライン分は届いてない」ために受け取れなかったみたいです。

 

 

私は本屋に用もなく行く人間なので書籍が発売日前に置いてあるのは日常だと思っており深く考えたことがなかったのですが、テニパの入荷日関連で気になったので調べてみたところ、発売日前に店頭に並べるのは在庫に余裕があるときだけみたいです。

 

入荷数が少ないものは発売日前に売り切れないようバックヤードに置くそうで、新テニ新刊発売日前に見た事がなかったのは入荷数のせいっぽいです...ジャンプやSQの売れ筋のコミックスは見かけるので...特装版を発売日前に出したのはたくさん入荷したからだと思っておきます!

 

 

…というわけなので普通にお店で予約していたら8/1に全部受け取ることができたと思うのですが、店舗受け取り分がお店に届いたという連絡があったのは8月5日でした。

 

この宅配物感!

おもしろかったので開封前に写真を撮りました。

 

 

幸運にも『日吉王国』の店舗受け取り分が早く届いたので一緒に受け取ってきたんですが、本当に『ネットで注文したものを指定した店で受け取る』ってサービスなんですね。

自宅に宅配BOXがあるので、店舗受け取りは段ボール箱を処分する手間がないってくらいのメリットしかありませんでした。

テニミュ遠征中に発売された商品をすぐ見たい時にはまた利用するかもしれません。

 

それぞれ別に注文してしまったために手数料も2件分かかりました笑い泣き

送料をケチった結果こんなことになってしまうとは...深く反省しました。

 

 

でも、アニメイトオンラインの店舗受け取りサービス利用キャンペーン中でアニメイトポイント300ポイントが貰えるクーポンを2枚もらったので気分的にはチャラです照れ

 

関連新テニ感想記事まとめ


次期部長番外編『5校の未来!!』ドラマCD

$
0
0

特別読み切りとドラマCDの感想です。

※次期部長番外編のネタバレ注意

 

 

本屋で目立つ大きなケースと派手な柄のCDを見ると、なるほどこういうわけで特装版が跡部様表紙なのか…と納得してしまいます。

デカイのはケースだけで中のコミックスは通常サイズなのもうれしいです!

対になるカバーイラストは並べて眺めたいですからね。

 

 

コミックス27巻の目次でタイトル『5校の未来!!』を知ったんですが、この読み切りが掲載されたジャンプSQ.6月号にもちゃんと書いてありました。

『世界大会後、部の引継ぎが行われた学校を舞台に、各チームの明日が動き出す!!』

・・・新テニ本編より未来の話だったんですね~……

 

ドラマCDはアメリカにいるリョーマの元に届いた手紙から各校の様子がわかる…という構成になっていて、プロローグにエピローグ、さらに各校次期部長キャストのコメントも入った全8トラック。ほんとに豪華な内容です。

 

以下ドラマCDと番外編の感想。サブタイトルとアオリは掲載時のものです。(ジャンプ+掲載分のアオリは氷帝以外スクショしてなかったので不明)

『登場人物』はドラマCDで声のあるキャラクターです。漫画の方にはもっといっぱい出てきます

 

★部内派閥で分裂!?青学編

登場人物:海堂 / 桃城 / 堀尾 / カチロー / カツオ / 乾(回想)

 

桃城の声がホンワカしていて和気あいあい度が高いです

 

どちらの派閥も前代の青学の精神を引き継いでいるというのがわかりますし、

桃城と海堂が青学テニス部のことを考えた末に対立していく様子がていねいに描かれてます。(再生時間が他の学校の2倍くらいあります)

乾先輩のデータと眼鏡がスゴイということがよくわかる良い番外編でした。

鰹汁は漫画だとめちゃくちゃおいしそうでしたけど、音だけだと乾汁成分が強くてマズそうですw

 

★日吉王国建国なるか!? 氷帝編

登場人物:跡部様 / 宍戸 / 滝 / 日吉 / 樺地 / 榊

 

アオリ:黄金世代きってのカリスマ・跡部様が率いた氷帝学園にも世代交代の刻──!!

 

もうちょっと真面目な話か、ふざけててたとしても青学くらいのコメディだと思っていたら取り返しがつかないレベルのギャグ漫画に衝撃を受け、どう受け止めて良いのか困ってましたこれ。自分なりの氷帝コールを見つけるはずが先代の真似って...

 

こういう下ネタで笑っていい年齢じゃないんですけど、跡部様の自信たっぷりなお声を聞いていたら面白いような気がしてきました。

ハダカが見えるようになってしまった日吉の葛藤がよくわかる一編。

この件が青学にまで伝わってるのはかわいそう...

 

アオリ:半スケだぜ──!!

 

この内容を歌にした『日吉王国~ハダカの王子様~』を聴いたら何もかも許せる気持ちになってきました!

 

★独りきりで部を背負う比嘉編

登場人物:新垣 / 木手

 

元部長の木手とのやり取りが最高。

いつもネタ枠にされる比嘉中がめちゃくちゃ良い話です...特に木手クン以外の先輩がいない理由には涙が・・・でもやっぱりギャグ方面に流されていきます。

木手部長の代とはガラっと雰囲気が変わりそうですが、頑張ってほしいです!

 

★財前まさかの部長辞退!?

登場人物:財前 / 金太郎 / オサム

 

アオリ:無二の個性派も世代交代!次期部長の番外編──!!

 

越前と仲良しの遠山と書かれて否定しないリョーマ・・・

財前が部長やめたくなるのは白石がオサムちゃんを甘やかしすぎた結果なんじゃ?

あと私はサンシャイン池崎をテレビで見た事がないので絵を見た時に元ネタがわからなかったんですけど、音声を聴いたらわかりました。これが大ウケけする四天宝寺中はやはりお笑いの素地がありますね…!テニミュOBサンシャイン池崎パロやりがち

 

アオリ:上に立つ者はアホにならなきゃいけない時がある───!!

 

★強力(!?)な伏兵現る!!!立海編

登場人物:切原 / 幸村 / 真田 / 柳

 

アオリ:常勝軍団を率いるのは思わぬ伏兵──・・・?

 

立海の事情は堀尾も知らないようで他校より短いです

 

他の2年生を知らないので切原が次期部長だと疑いもしてませんでした…

確かに性格が部長向きじゃないかも。でも副部長に向いてるとも思えません。

悪魔化や天使化のために与えた刺激とは違って本当に玉川部長なんですね。

今度は切原が後輩の面倒を見る側になるんでしょうけど、大丈夫…?

 

内容はギャグですけど真田が大事な帽子を切原に託しているのは感動。ちゃんと実力を認めてるんだと思います。

 

★エピローグ

登場人物:幸村 / 白石 / 木手 / 跡部様 / 樺地

 

元部長のみんながファミレスでランチ!!ハッピー!

部への想いや今までの苦労が聞ける最高のトラックでした。

次期部長番外編からこのエピローグを通して、部長のタイプもいろいろあるんだなぁとしみじみ感じました。

手塚に送ったみんなの写真わたしもほしいです

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

あの番外編に声がついたらきっと楽しめる…くらいの気持ちで買いましたが

こんな豪華な内容だったなんて、とっても良いサプライズでした。

世代交代は寂しいですが…テニスの王子様はこれからもきっと楽しいんだろうなと思いました!

 

関連新テニ感想記事まとめ

今ごろ気づいた HMC Studio Japan Co.,Ltd.

$
0
0

日吉王国がもう1枚欲しくて探してるんですが今日立ち寄ったアニメイトにもタワレコにもなかったので保留して別の話です...

今月号を読んで初めて気づきました。

作者の下に書いてある会社名が"HMC Studio Japan Co.,Ltd."となっていることに!

 

 

きっと許斐先生がハッピーメディアクリエイター時々漫画家を名乗り始めた頃に変わったんでしょうけど、いつ変わったのか境目が知りたいです。

しかしコミックスが出たタイミングでSQ.を処分してしまうので手元にあるものが少なくわかりませんガーン

 

 

連載第一回はまだハッピーメディアクリエイターの肩書はなかったので当然ですが…

 

 

ハッピーメディアクリエイターを名乗り始めた2014年の10月4日に発売されたジャンプSQ.11月号でも"TK Works co."です。

 

この次に古い2018年12月号、4番目に古い今年の5月号では既にHMCでした。

少なくとも半年以上は気づいていなかったようです...

 

今や雑誌のバックナンバーも電子書籍で読める時代ですけど、範囲が広すぎるので的が絞れたらいつ変わったのか調べてみますOK

 

あとべあミニ

$
0
0

近所のCDショップに日吉王国売ってないか見に行ったらCDショップ自体が潰れてました。

 

今日はくまちゃんの写真のせときます。

2015年の跡部様お誕生日記念グッズのテディベアとブログお休み中に届いた『跡部様からの贈り物セット』のミニベアです。

ほんとは青い薔薇のブーケもついてましたがもうとっくに....宇宙人くん写真保存しとけばよかったです...

 

が、販売元のサイトでキレイな写真が見られますので問題ないです

【ムービック】跡部様からの贈り物セット

 

 

このミニクマ、細部まで2015年版テディベアのミニチュアサイズになっていてかわいーんです。

 

人間だとこんな感じでしょうか。

 

 

…久々に友人を家に招いてテニパを読む等していたので普段隠しているグッズを並べたんですけど、かわいいなあ~と改めて思ったので写真とってみましたラブ

 

身も心も解放『日吉王国~ハダカの王子様~』

$
0
0

※ジャケット含むCDの内容と次期部長番外編のネタバレ注意!

 

さわやかなアイスブルーのモザイクタイルバックにもじもじする日吉。もっと自信もって!

日吉王国キングダム ~ハダカの王子様~ / 日吉若 2019.8.7 \1,000

 

あの番外編がドラマCDになるというのも驚きですがあの内容でキャラソンにするというのも...発表当時は跡部様に自主規制が入った件について、脳が全然処理しきれていなかったのに反射的に「買うわ~~」ってなりました。

いや、そんな状態だったからこそ訴求力があったのかもしれません。

声がついたり曲がついたりしたらきっと違う発見があると...!

 

 

ヒヨシキングダム...ヒヨシキングダム...というコーラスがCOOLに感じてしまうロックなメロディに、ゆかいな歌詞の組み合わせ。それを個性的な声の日吉が歌う。

ネタ曲なのにこのかっこよさ、さすがUZAさんです。

 

突然ハダカが見えるようになってしまった少年の苦悩と葛藤に笑いが止まりません。

氷帝の仲間たちについても歌っているのもうれしいです。(※ハダカなのがうれしいわけではありません)

 

 

神よ!何の出来心でこんな世界を描きましたか?

 

にやにやしながら聴いていたときに耳に飛び込んで来たこの一節。

メタですけど心に刺さり、凝り固まっていた思考が溶けていきました。

日吉も私と同じように戸惑っていたんだなぁ…、そう考えるととても愛おしく感じてきました。

 

 

金的痩せガエルのときに書いたとおり、テニスの王子様には清廉なイメージが強かったので突然の下ネタに強烈なパンチを喰らってしまったんだと思います。

いたれりつくせりのおもてなしをしれくれると思ったら突然刺してくるのがテニスの王子様という漫画でした。

ドラマCDのキャストコメントで日吉役の岩崎さんがおっしゃってましたが、これからはそういうネタも織り込んでいくのかもしれませんね。私は普通にテニスしてくれれば十分ですけど。

 

 

ハダカはともかく、日吉新部長としての新技がパロディなんて…と悲しくなりましたが、テニスの王子様界隈では相手の技を容易にコピーしてマウントを取る傾向にあるので、元部長に「アレ出来るようになりましたよ」と見せつけたかっただけなのではないかと思えてきました。

 

見える景色が変わってしまったのは部長になったプレッシャーから来てるのかもしれませんが、知識があれば筋肉の動きが見えるだけでも十分テニスに活かせるはず。独自の技として進化させられる可能性を感じました。

 

 

 

CDリリース決定ニュースには『ジャケットには、ある仕掛けが・・・?』と書いてありました。

誰もが予想していたとおりこうなります。

 

※中学生のハレンチ画像のため自主規制

 

ジャケットイラストがきれーに折り重なるようになっていることに感動し、これは是非重ねて見たい!と思ってもう1枚日吉王国を購入してきたんですけど…1枚でちゃんと重ねられるようになっていることに2枚重ねてから気づきました。悔しいので並べてみました

 

 

ボーナストラック『トークタイム~日吉王国(キングダム)のしきたり~』では

意外にもたくさんの人物が日吉王国(キングダム)に入国希望なことがわかります。

自分の王国のしきたりについてノリノリで話す日吉に思わず「カワイ~~」と唸ってしまう内容でした。(でもあの人の入国は阻止するべきです。乗っ取られそう)

 

そういえば苦手だったカラオケも克服してるんですよね。

向上心の高さが本当に素敵です。あとは"冷静沈着で他人に流されない"という長所を取り戻し、氷帝の新たなキングとして末永く君臨してほしいと思います。

 

久々に良いキャラソンを聴けて満足です!

 

 

関連テニスの王子様キャラソン感想まとめ

テニスの王子様大原画展!

$
0
0

夏季休暇を利用して大原画展に行ってきました。

荷物送っちゃってグッズが手元にないので後で写真載せます

 

~連載20周年記念全国ツアー~

テニスの王子様 大原画展 「テニスの王子様」×「新テニスの王子様」

東京会場 2019.8.6-19 at西武池袋本店 西武ギャラリー

 

見どころを書いたのでこれから行く予定の方は一応ネタバレ注意、もしくは注目ポイントとして参考にしてください

 

★西武ギャラリーへの行き方

▽暑いけど外歩くコース

外から行く場合は東口出て右手(西武百貨店の壁際)にまっすぐ進み、無印良品の建物から入って2階へ

▽出入り口多くてそこまで涼しくない屋内コース

池袋駅東口方面に行って西武百貨店の建物を見つけたらとりあえず入る(東口だと北館あたり)

西武百貨店本館を通り抜けて別館・書籍館方面を目指す(天井に案内板がある)

本館と別館をつなぐカッコイイ通路を通り抜ける(原画展の案内看板がある)

案内看板に従って2階へ行くと西武ギャラリー(エスカレーター登った先は出口なので反対側へ)

 

★入場料について

三省堂会員の場合600円で入れますが、会員でなくても同じ建物にある三省堂に行けば優待券配ってますので600円で入れます。(優待券は何度でも使えます)

auスパートパスプレミアム会員の場合は無料。

 
[イラストチケット3種類の写真]
 
優待券は小さくてカワイイので使わなくても貰いに行きましょう
 
 

★来場者特典

原画展メインビジュアルに書き下ろされた6人のキャラクターのイラストが入ったポストカードがもらえます。連番で入った時に手塚・跡部と貰ったので上からクレジット順になってると予想。

跡部様引き当てるまで通うつもりでしたが一発で引き、2日目も引きましたチョキ

 

[ポストカードの写真]

 

★展示について

『テニスの王子様』連載第一回の原稿から始まり、不動峰・ルドルフ・山吹...と過去の対戦校の試合がピックアップ。

一話分まるまる読むことができたオールテニプリミュージアムと比べると規模が小さく物足りない気持ちになりますが、時系列に沿って原稿を見ていくと20年の歩みがわかっておもしろいです。おてみゅより混雑度合いが低くてゆっくりじっくり見ることができたのも良かったです。

特に平日はかなり空いており、満足いくまで眺めることができました。

 

 

▽作画風景

跡部様の御髪にスクリーントーンを貼る様子などなどが映像で見られます。(許斐先生の手じゃなかったのでたぶんアシスタント)

細かい作業の繰り返しに漫画制作の大変さを思い知るのですが、細部まで再現されたラケットや表面の毛まで描かれたテニスボールなど、小道具の作画が良いので非現実な技が繰り出されてもテニス漫画として楽しめているんだなと思いました。アシスタントさんありがとうございます...

ラフ画や下書きが見られるコーナーをもっと増やしてほしいです。見たい!

 

 

▽学校ロゴ

青学の『SEIGAKU』など、正確性を要する学校ロゴは透明なシートのようなものにコピーして貼られていました。なるほど~~!!

布のたわみに合わせて切り貼りしてあったりするのが面白くて、ロゴ入りジャージのキャラが出てくるたびにロゴ部分に注目してしまいました。立海の肩の模様は手描き。

 

 

▽写植

『一年』から『1年』に写植を貼り直した跡や、文字の大きさを変えたものを上から貼ってあったりしました。こういうところは単行本修正でしょうか。

許斐先生が書いた台詞と写植の内容が異なるものもあり、大変興味深い部分なのですが、全国大会のあたりから写植がなく許斐先生の鉛筆書きだけになっていました。デジタル写植でしょうか…

 

 

▽ホワイトの使い方

爆発や雪の表現など、絵として使われているより修正目的で使われている部分が多かったです。

ここはハミ出したんだな、ここは背景の模様が描いてあったんだなって判るのもあれば、作画ミスが見受けられないのに消してある所もあったり、完成形をどこに持っていくのか試行錯誤した跡が見られます。
 

 

[ここに複製原稿の写真貼る予定]

 

撮影厳禁なので原稿の写真はありませんが、原画展で売っている複製原稿には印刷に出ない部分をわざわざ再現してあるので、写植が貼ってある雰囲気やホワイト跡を楽しむことができます。最高!

 

新テニコーナーは少なめですが写真撮影OKエリアがあります。途中からデジタルなので生原稿が少ないのでしょう…

新テニ第一話の原稿をもっと見たかったです!!

 

 

★コラボカフェ

西武ギャラリーから1階の三省堂へ行き、奥(池袋駅とは反対側)に進むとあります。

こぢんまりとした雰囲気のカフェでした。人どおりがすくなかったら居心地よさそう。

テニスの王子様のコミックスが並べてありましたが読んでいいのかわかりません…(誰も読んでなかった)

 

私が行った時は入場整理券が必要だったのですが、整理券アプリが機能しなかったため池袋のコンビニで印刷して提示しました...

幸村のドリンクは12日の時点で売り切れ。

 

 

私は炭酸が苦手ですが跡部様のローズティーを注文しました。

風味が強くておいしかったのですが、氷が大きくて味が薄めです。(氷抜きも選べます)

特典がランダムじゃないのは大変ありがたいです。

 

★ビジュアルブック

原画展グッズのおすすめは断トツで複製原稿ですけど、ビジュアルブックには展示されていなかったシーンが載っているのが気になります。地方巡業で展示内容変わるんでしょうか?

今の所全国ツアーの続報ナシですけど地元にも来るかも知れないとわくわくしてます。

 

 

そのほか、池袋三省堂にはテニスの王子様特設スペースがあり、見ているだけで気分が良くなるレベルの品揃えでしたのでこちらも必見です!

キャラクターソングも取り扱っていて、購入特典としてポストカードがもらえます。

 

ここにビジュアルブックとかポストカードの写真!

 

 

 

 

東京会場の会期はもうすぐ終了してしまいますが、お暇な方はぜひ!西武ギャラリーおよび三省堂池袋本店へ。

 

 

H♡S♡V

$
0
0

幸村精市 ハッピーサマーバレンタイン 2018.8.8 \814

不二周助 ハッピーサマーバレンタイン 2019.8.14 \814

佐伯虎次郎 ハッピーサマーバレンタイン 2019.8.14 \814

(※タイトルが一部の環境で文字化けしている恐れがあります。文字化け箇所はハートマークです)

 

ブログ休んでて書いてなかった幸村ver含めたサマバレ3本の感想です。

すっかり元気なのでまたいろいろ書いていきたいです…昨年の今頃は精神状態がアレで唐突にテニラビやらtwitterやらやめたりしてしまったんですけどフレンドおよびフォロワーの皆様に挨拶もなく申し訳なかったです。

 

今年のサマバレは幼馴染コンビの2本立てでしたが、バレキスみたいに毎年恒例のシーズナルソングになっていくんでしょうか。

本家バレンタイン・キッスをイメージしたジャケットも面白いですけど、サマバレは特別なひとときを切り取ったような写真なのが素敵です。

 

 

幸村くんのサマバレを聴いた時は、この曲は幸村のために作られたのではないかと思えるほどキャラクターと歌詞の調和に感動しました。

 

舞い降りたキセキというのはこの歌声のことなのでは?と思えるほどうつくしい声なんですけど、"カルガモの行列の最後尾の転んだヤツ"というフレーズから感じるやんちゃな感じには少年らしさがあってとても良かったです。

もう迷わない キミが好き。あやうく恋に落ちそうになりました。

 

不二くんのサマバレは高山の湧き水のような清涼感に驚きました。爽やかを通り越して涼しさを感じる歌声です。声が高めでやや不二感が落ちますが、間奏部分に『ひまわり畑でつかまえて』的なコーナーがあってめちゃくちゃドキドキしました。

 

私はバレキスの間奏トークが大好きでまとめ記事まで作ってるほどなんですが(そういえばこの記事も2016で更新止まってるので不二くんバレキス分まで後日更新します)

もしかして佐伯にもあるんでしょうか!?楽しみ!!

 

…しかし佐伯の分はありませんでした。悲しみ

勝手に期待して落胆してしまったのですが佐伯のサマバレは「大好き!!」の攻撃力が無駄に高いです。佐伯虎次郎の本気を3通り感じました。

この男はヤバイと感じたので恋に落ちそうになることはありませんでしたが一部の人には刺さると思います。ジャケットのイラストだと静かな海辺で二人っきりという雰囲気があるので間奏部分なにも言ってないのかも。

 

 

私の中で大好評だった幸村サマバレですが、それを2019版は超えられるのか…

そんな気持ちで聴きましたけど、今年発売された2枚を聴いて愚かな考えだったなと反省しました。

どちらが優れているとかで比べてしまうような曲じゃありませんでした。ジャケットのイラストからそれぞれのストーリーが想像できるように、キャラクターの数だけハッピーサマーバレンタインがあるみたいです。

 

今のところ全員バレキス経験者ですけど、未バレキスのリョーマの「大好き!!」が聴いてみたいです。来年はバレキスもサマバレもリョーマ・・・とかないですかねぇニコニコ

跡部様verは聴いたら死にそうなので出なくていいです。長生きしたい

 

 

関連テニスの王子様キャラソン感想まとめ

青学テニス部 校内ランキング戦結果

$
0
0

4月期校内ランキング戦 (地区大会~都大会)

Genius7~16

 

Aブロック

手塚国光 (3年)

大石秀一郎 (3年)

他メンバー不明

結果:手塚VS大石6-1

 

Bブロック

菊丸英二 (3年)

桃城武(2年)

他不明

 

Cブロック

不二周助(3年)

永山美智夫(2年)

他不明

 

Dブロック

 海堂西池田伏見越前
貞治(3年) 5-76-0 6-05-7
海堂(2年)7-5    4-6
西秀人(3年)0-6    0-6
池田雅也(2年)    4-6 
伏見彩太(2年)0-6  6-4 0-6
越前リョーマ(1年)7-56-46-0 6-0 

 

▽レギュラー決定

手塚、大石、不二、河村、菊丸、桃城、海堂、越前


6月期校内ランキング戦(関東大会~)

Genius111~115

 

Aブロック

 手塚桃城永山伏見佐伯
手塚国光(3年) 6-16-46-06-06-0
桃城(2年)1-6 2-66-06-06-0
貞治(3年)4-66-2 6-06-06-0
永山美智夫(2年)0-60-60-6 4-66-3
伏見彩太(2年)0-60-60-66-4 6-1
佐伯憲史(2年)0-60-60-63-61-6 

Bブロック

 河村海堂西二ノ瀬中浜
河村(3年)   6-0 6-0
海堂(2年)  6-0 6-06-0
西秀人(3年) 0-6    
大介(2年)0-6     
二ノ瀬(2年) 0-6    
中浜佑哉(2年)0-60-6    

Cブロック

 不二菊丸荒井吉村吉村平塚
不二周助(3年)  6-0 6-06-0
菊丸英二(3年)  6-06-06-1 
荒井将史(2年)0-60-6   6-2
吉村駿(2年) 0-6    
吉村(2年)0-61-6    
平塚和也(2年)0-6 2-6   

Dブロック

 越前大石桑原三上池田津田
越前リョーマ(1年) 6-3 6-06-06-0
大石秀一郎(3年)3-6 6-0 6-06-0
桑原直哉(3年) 0-6  4-6 
三上孝治(3年)0-6     
池田雅也(2年)0-6 6-4   
津田修志(2年)0-6     

 

▽レギュラー決定

手塚、大石、不二、河村、菊丸、乾、海堂、越前


memo

・部長の手塚が対戦表を作成

・各ブロック上位2名がレギュラー

・毎月実施するらしいが4月と6月以外描写無し

・部員全員参加(1年は基本的に9月期から)

 

▽ランキング戦収録DVD[アニメ]

4月期ランキング戦

テニスの王子様 TVシリーズ 第4話(DVD vol.2)~9話(DVD vol.3)
 

6月期ランキング戦

テニスの王子様 TVシリーズ 第50話(DVD vol.13)~第52話(DVD vol.13)

 

▽ランキング戦収録DVD[テニミュ]

4月期ランキング戦

ミュージカル『テニスの王子様』

2nd Season 青学VS不動峰

3rd Season 青学VS不動峰(回想)

 

6月期ランキング戦

The Imperial Match 氷帝学園、The Imperial Match 氷帝学園The Winter 2005-2006
2nd Season 青学VS氷帝
3rd Season 青学VS氷帝

 

関連青春学園今年度試合結果


【グラウンド10周!】規律を乱したテニス部員に課せられる厳しい罰のまとめ

$
0
0

Genius4 

事由:騒ぎを起こした罰 (レギュラーの練習に勝手に参加して揉める)

対象:越前リョーマ・荒井将史

「そこの2人グラウンド10周!」

→荒井が言い訳し20周 だ!!」

 

Genius6

事由:規律を乱した(1年への嫌がらせを放置)

対象:全員(大石以外)

「全員走らせておけ」

 

Genius19

事由:他校生が打った球の影響で部内混乱

対象:全員

「全員グラウンド30周してこい!!」

 

Genius49

事由:都大会遅刻

対象:越前リョーマ

桃城「コノヤロウ帰ったら『校庭40周』だな!」

※手塚がそう言っていたのかどうかは不明

 

Genius116

事由:コート内でもめごと(喧嘩)

対象:菊丸・大石

「Bコート 菊丸・大石グラウンド20周だ!!」

 

Genius118

事由:規律を乱した (3日も無断で部活を休む)

対象:桃城

「グラウンド100周だ・・・行ってこい!」

Genius118の丸コマ漫画によると桃城を迎えに行って遅刻した越前も100周

 

Genius147

事由:コート内で揉めごと(ラケットで1年を殴る)

対象:全員

大和「グラウンド100周ですね」

 

~おまけ~

Genius158扉絵

第二回人気投票結果「グラウンド10周!」

 

ハニプリ劇場青学編(ペアプリvol.2) 

事由:5分遅刻

対象:越前リョーマ

「校庭30周

同じページ内で滝が榊監督に校庭200周行ってよしされる

 


memo

・現在の最高記録は100周

・20.5巻によると青春学園中等部のグラウンドは1周240m

(一般的には200m、氷帝は400m)

 

【同士討ち】U-17合宿 タイブレークマッチ 組み合わせと結果

$
0
0

Golden age 6~15

  1. 忍足侑士

    7 VS 0

    向日岳人

  2. 仁王雅治

    6 VS 8

    柳生比呂士

  3. 大石秀一郎

    4 VS 7

    菊丸英二

  4. 神尾アキラ

    7 VS 5

    伊武深司

  5. リリアデント蔵兎座

    7 VS 0

    リチャード坂田

  6. 幸村精市

    7 VS 1

    真田弦一郎

  7. 宍戸亮

    7 VS 9

    鳳長太郎

  8. 不二裕太

    0 VS 7

    不二周助

  9. 甲斐裕次郎 def

    VS

    木手永四郎

  10. 跡部景吾

    47 VS 45

    日吉若

  11. 手塚国光

    7 VS 0

    海堂薫

  12. 白石蔵ノ介

    7 VS 3

    忍足謙也

  13. ジャッカル桑原

    8 VS 10

    丸井ブン太

  14. 金色小春 def

    VS

    石田銀

  15. 越前リョーマ

    VS

    南健太郎

  16. 乾貞治 def

    VS

    観月はじめ

  17. 亜久津仁

    7 VS 1

    河村隆

  18. 切原赤也

    VS

    柳蓮二 def

  19. 遠山金太郎

    VS

    千歳千里

  20. 橘桔平

    VS

    門脇悟 def

  21. 樺地崇弘

    9 VS 11

    芥川慈郎

  22. 知念寛

    17 VS 15

    田仁志慧

  23. 天根ヒカル

    7 VS 3

    黒羽春風

  24. 平古場凛

    7 VS 0

    東方雅美

  25. 千石清純

    VS

    桃城武 def

memo

・最初に二人組を作らせ、シングルスでタイブレーク形式の試合

・数字はコーチが付けた通し番号(若い順に試合)

赤字:勝ち組、黒字:負け組

・def:棄権

・越前リョーマおよび遠山金太郎は不戦敗

【イケメンすぎて】トリスタン・バルドーの詳細情報【テニス界追放】

$
0
0
フランス代表 | カミュ | トリスタン | ティモテ | オジュワール | エドガー | プランス | ジョナタン

★トリスタン・バルドー 

U-17W杯 フランス代表 高校3年

誕生日:8月24日(乙女座)

身長:192cm

体重:76kg

血液型:O型

 

利き腕:両利き

プレイスタイル:サーブ&ボレーヤー

愛用メーカー
シューズ / Prince PROHOLD TOUR CG
ラケット / Prince O3 SPEEDPORT SILVER OVERSIZE+

 

家族構成:父、母、姉

 

好きな食べ物:愛のこもった料理

好きな色:ブラン・ダルシャン

好みのタイプ:美しい人だよ。そう、君のような

行きたいデートスポット:君が行きたい場所は…?驚いたな、僕も同じさ

苦手なもの:イギリス料理

 

特技:創作料理

 

座右の銘:Chose promise,chose due.(約束は果たすべきものだ。)

 

大会中の日課:ファンサービス

備考:君島がテニス界を追放されないのは事前交渉済みだから(本人談)、跡部がテニス界を追放されるのは時間の問題

◇パーティ参加者への質問

Q:気になっている選手はいますか?

「日本のビッグストーン。彼も美しいからね。一度ポーズを取ったところを見てみたいよ。」

◇戦跡

■新テニ U-17 W杯■

決勝トーナメント1回戦 イングランド 3-0で勝利

D1 トリスタン・ティモテ - 相手選手不明 ゲーム 6-0 6-0 / セット ○2-0●

 

準々決勝 vs日本 1-3で敗退

D2 トリスタン・ティモテ vs 君島・白石 ゲーム 6-2 7-6 / セット ○2-0●

 

◇人気投票結果

2019162位100票

◇バレンタインチョコ獲得数

2018年圏外-
2019年発表なし

◇トリスタンの活躍回(原作)

[新・テニスの王子様]

Golden age 230 開幕!決勝トーナメント ※初登場 (23巻)

「Paf☆」

Golden age 234 メルボルン・コレクション ※初試合 (23巻)

Golden age 235 美学 (24巻)

Golden age 236 Shall we negotiate? (24巻)

Golden age 237 so attack (24巻)

Golden age 238 5つの選択肢 (24巻)

Golden age 239 星の聖書 (24巻)

Golden age 240 可笑しなイケメン達 (24巻)

Golden age 241 最期の交渉 (24巻)


フランス代表 | カミュ | トリスタン | ティモテ | オジュワール | エドガー | プランス | ジョナタン

【イデアとは】バルカン・ラエルティオスの情報【儚きカタルシス】

$
0
0
ギリシャ代表 | ゼウス | タラッタ | ヘルメス | バルカン | エヴァゲロス | アポロン | オリオン

★バルカン・ラエルティオス

U-17W杯 ギリシャ代表 火の神 高校3年

誕生日:8月25日(乙女座)

身長:187cm

体重:75kg

血液型:B型

利き腕:右

プレイスタイル:オールラウンダー

家族構成:祖母、祖父、父、母、姉

好きな食べ物:セミエビ

趣味:哲学書を読む

◇人気投票結果

2019269位非公開

◇バレンタインチョコ獲得数

2017年圏外-
2018年圏外-
2019年発表なし

◇バルカンの登場回(原作)

[新・テニスの王子様]

Golden age 184 『白銀の光レウコンアルギュロスポース(18巻)

「日本代表・・・王者ドイツを苦しめた実力 侮りがたしですか」

Golden age 188 『波乱の幕開け』 (19巻)

Golden age 191 『悔い改めよ』 (19巻)

Golden age 193 『砂漠の果てに』 (19巻)

Golden age 195 番狂わせ (19巻)

Golden age 271 ベスト4出揃う (27巻)


ギリシャ代表 | ゼウス | タラッタ | ヘルメス | バルカン | エヴァゲロス | アポロン | オリオン

【新テニスの王子様】U-17 W杯 各国代表選手一覧

$
0
0

漫画『新テニスの王子様』に登場するU-17 W杯各国代表選手のまとめ(ファンブック23.5巻を元に作成)

※日本代表はプロフィール修正中のため後日

ドイツ

Pro

ユルゲン・バリーサヴィチ・ボルク | ダンクマール・シュナイダー | ベルティ・B・ボルク

Youth

Q・P | M・ビスマルク |

Jr.Youth

E・ジークフリート | A・フランケンシュタイナー | 手塚国光

ドイツ代表サポーター:ジークムント・プープケ

ギリシャ

Youth

ゼウス・イリオポウロス | タラッタ・ヘラクレス | ヘルメス・クネリス | バルカン・ラエルティオス

Jr.Youth

パパドプーロス・エヴァゲロス | アポロン・ステファノプロス | オリオン・ステファノプロス

オーストラリア

Youth

ジャン・フィッツジェラルド | クリス・ホップマン | ラモン・クロフォード | J・J・ドルギアス

Jr.Youth

マック・マクレガー | ミルキー・ミルマン | ビル・ヒューイット

代表候補:ノア・J・ドルギアス

スイス

Pro

アマデウス

Youth

ピーター・ランビエール | アルバート・フェデラー | ランディ・プグ

Jr.Youth

アンリ・ノーベル3世

監督:ジン・オノジイハ(82)

高貴な血筋に恥じぬ様、鍛錬を重ね強靭な足腰を手に入れた選手:クララガ・タツタ

フランス

Youth

レオポルド・カミュ・ド・シャルパンティエ | トリスタン・バルドー | ティモテ・モロー | エドガー・ドラクロワ

Jr.Youth

プランス・ルドヴィック・シャルダール | オジュワール・ドロン | ジョナタン・サン・ジョルジュ

フランス代表サポーター:カミュのラケット

アメリカ

Youth

ラルフ・ラインハート | ドゥドゥ・オバンドゥー | キコ・バレンティン | アラン・ホプキンス | ドン・パチーノ | ガイゼル・ジャクソン | クライブ・ミラー | ロッキー・メレディス

運営スタッフ:オリバー・フィリップス

脱退者:越前リョーガ 越前リョーマ

イングランド

Jr.Youth

レオン・ウェイクフィールド | チャーリー・パーマー | エリック・パディントン

ツベ共和国

M・ノブテール(高3) | M・ハルハータ(中3)

南アフリカ

シヤボンガ・ンゴエペ(高3)

スペイン

メダノレ

アラメノマ

新しく出来た宗教国家らしい。予選リーグHブロックにて全勝(すべて3-2)した謎の国 アラメノマ............アラメノマ.....アラメノ.......アラメノマ............アラメノマ...アラメノアラメノ.........アラメノマ............アラメノマ.......アラメノアラメノ.........アラメノマ........

 

【新テニスの王子様】U-17 W杯 日本代表選手 宿泊棟 部屋割り

$
0
0

U-17 W杯の代表選手タウンにある日本代表宿泊棟の部屋割りです。

各階1号室は特別仕様。23巻収録Golden age 232で1301号室の内装が確認できます

 

10階

1001…跡部景吾、幸村精市1002…大石秀一郎、越前リョーマ
1003…真田弦一郎、遠山金太郎
1004…白石蔵ノ介、乾貞治1005…丸井ブン太、切原赤也、千石清純
1006…木手永四郎、仁王雅治、柳蓮二エレベーター
10081007…不二周助、石田銀、忍足侑士

 

11階

1101…平等院鳳凰1102…デューク渡邊、鬼十次郎
1103…徳川カズヤ、入江奏多
1104…種ヶ島修二、遠野篤京1105…越知月光、毛利寿三郎
1106…大曲竜次、中河内外道エレベーター
1108…伊達男児、袴田伊蔵1107…君島育斗
11101109…三津谷あくと、加治風多

 

12階

1201…黒部由起夫1202…齋藤至
1203…柘植竜二

 

13階

1301…三船入道1302

 

【ゴルフ部No.1】吉祥寺玲の情報

$
0
0

★吉祥寺玲 (きっしょうじ れい)

上州院大学 4年生 ゴルフ部

誕生日:8月28日(乙女座)

身長:178cm

体重:68kg

血液型:O型

利き腕:右

家族構成:祖父、祖母、父、母、鯉

好きな食べ物:キャビア

好きな色:ゴールド

好きな本:『ライフスタイル上級者』

好みのタイプ:甘え上手な子

好きな記念日:自分の誕生日

大切な人へのプレゼント:ドライブの時間

趣味:車のカスタム

座右の銘:自分の名を売れ

◇吉祥寺玲の愛車のナンバー

世田谷 427

56-48

◇パーティ参加者への質問

Q:パーティは楽しめていますか?

「眼鏡をかけた七三分けの子が親切にしてくれたよ。この僕のファンかもな。」

 

◇人気投票結果

201955位1,860票

◇卒業後はプロとなる吉祥寺玲の登場回

[テニスの王子様]

Genius246 宝物 (28巻/完全版Season2-12巻/文庫版-関東大会編8巻)

「ケッ」

関連 ドラコンのアマチュア記録保持者である吉祥寺玲がドライバーショットの飛距離で負けたテニス選手の詳細情報


【新テニスの王子様】U-17 W杯 日本代表選手一覧

$
0
0

漫画『新テニスの王子様』に登場するU-17 W杯日本代表選手のまとめ

海外の代表選手はこちら

 

現在の内容:Golden age 275時点での代表メンバー

▽更新メモ

2019.08.31 ※現在、袴田と伊達のリンク先がありません


▽メンバーの変遷

Golden age 131 日本代表メンバー発表、監督判明

Golden age 228 追加メンバー発表

・遠野篤京…ギリシャ戦で負傷、医療班へ[ ⇒加治風多 ]

・大石秀一郎…ギリシャ戦で負傷、医療班へ [ ⇒忍足侑士 ]

・石田銀…オーストラリア戦で負傷、医療班へ [ ⇒柳蓮二(医療班より)]

・亜久津仁…オーストラリア戦で負傷、帰国 [ ⇒千石清純]

・アメリカ代表より移籍 [ 越前リョーマ ]

 


その他の情報

U-17 日本代表選抜合宿参加者

宿泊棟部屋割り

【…忍者?】オジュワール・ドロンの詳細情報【ねぇ忍者!?】

$
0
0
フランス代表 | カミュ | トリスタン | ティモテ | オジュワール | エドガー | プランス | ジョナタン

★オジュワール・ドロン 

U-17フランス代表 中学3年

誕生日:9月1日(乙女座)

身長:176cm

体重:62kg

血液型:B型

 

利き腕:左

プレイスタイル:カウンター・パンチャー

愛用メーカー
シューズ / Prince TRIPLE THREAT LIGHT LINEAR Ⅱ AC
ラケット / Prince EXO3 GRAPHITE 100

忍術:トンボ返しの術、網増々の術、五車の術

 

家族構成:祖父、父、母

 

好きな食べ物:寿司(トリュフ巻き)

好きな色:唐紅

好きな本:『NARUTO』

好みのタイプ:ヤマトナデコ!

苦手なもの:納豆タコ

 

特技:日本語、書道(本人談)

座右の銘:文明開華

大会中の日課:墨を磨る

備考:オジュワールは『忍者ハットリくん』を見て日本にハマった

◇五車の術にかかった人たち

喜:プランス・ルドヴィック・シャルダール

怒:エドガー・ドラクロワ

哀:ジョナタン・サン・ジョルジュ

楽:ティモテ・モロー

◇戦跡

■新テニ U-17 W杯■

準々決勝 vs日本1-3で敗退

S2 オジュワール vs 真田 [ゲーム 4-6 6-5 棄権 / セット ●1-2○ ]

◇人気投票結果

2019170位非公開

◇バレンタインチョコ獲得数

2018年150位2個
2019年発表なし

◇おじゃ~るの活躍回(原作)

[新・テニスの王子様]

Golden age 230 開幕!決勝トーナメント ※初登場 (23巻)

「フンケツサイシン!」

Golden age 261 アルストロメリアの花束を (26巻)

Golden age 262 忍術テニス (26巻)

Golden age 263 皇帝復活 (26巻)

Golden age 264 五車の術 (27巻)

Golden age 265 封印せし能力を解放せよ!! (27巻)

Golden age 266 キミの革命 (27巻)


フランス代表 | カミュ | トリスタン | ティモテ | オジュワール | エドガー | プランス | ジョナタン

関連 U-17 W杯 日本代表選手一覧

【そのかわり】ジャン・フィッツジェラルドの詳細情報【ブン殴ってやる】

$
0
0
オーストラリア代表 | ジャン | クリス | ラモン | ビル | マック | ミルキー | ドルギアス

最初日付間違えてUPしてました.....キャプテンお誕生日おめでとうございます※この一文は後で消します

★ジャン・フィッツジェラルド

U-17オーストラリア代表主将 高校3年

誕生日:9月3日(乙女座)

身長:183cm

体重:83kg

血液型:O型

 

利き腕:右

プレイスタイル:カウンター・パンチャー

愛用メーカー
シューズ / YONEX POWER CUSHION WIDE 172
ラケット / VÖLKL QUANTUM 10 TOUR

得意技鉄壁の守備アイアンウォール

 

家族構成:父、母、妹、インコ

 

好きな食べ物:ミートパイ

好きな色:インディゴブルー

好みのタイプ:自立している人

行きたいデートスポット:バーベキューができる公園

苦手なもの:SNS

特技:DIY

座右の銘:礼に始まり礼に終わる

大会中の日課:他国選手との交流

◇戦跡

■新テニ U-17 W杯■

予選リーグBブロック2回戦 vs日本 0-3で敗退

D2 ジャン&クリス vs 幸村&真田 ●5-7○

◇人気投票結果

2019195位非公開

◇バレンタインチョコ獲得数

2018年圏外-
2019年発表なし

◇キャラ名の活躍回(原作)

[新・テニスの王子様]

Golden age 196 『完全アウェイの戦い』 ※初登場 (20巻)

「すまないね…これがアウェイの洗礼」

Golden age (20巻)

Golden age 197 『J・J・ドルギアスという男』 (20巻)

Golden age 198 『鉄壁の守備アイアンウォール(20巻)

Golden age 199 『黒龍二重の斬』 (20巻)

Golden age 200 あの頃見た空の色 (20巻)

Golden age 201 ゲンイチローくん (20巻)

Golden age 202 『挑戦状』 (20巻)


オーストラリア代表 | ジャン | クリス | ラモン | ビル | マック | ミルキー | ドルギアス

関連 U-17 W杯 日本代表選手一覧

新テニ休載

$
0
0

どうして発売日直前までミスに気づかなかったんでしょうか!?

『○月号につづく』で○月号休載パターン、私が覚えてる限りでは3回目なんですけど…よくあることなんでしょうか…

 

twitterやめたいと思いつつもtwitterがなければ情報が得られないので未だに使ってるんですけど、本気でやめてたら休載知らずにSQ.買って絶望を味わっていたと思います。

 

 

入試詳細はとりあえず特設ページ更新待ち。

どういう問題が出るのかとっても興味あります!

本物の入試みたいに問題集とか出たら全校分ほしいです笑い泣き

ペアプリはとてもおもしろい

$
0
0

テニプリ入学試験の出題範囲にペアプリも入っているということで紹介です。

 

ペアとして取り上げられているキャラクターのファン以外は買ってない人も多そうですけど、メインの二人を通して他の合宿参加者について分析してあったり、合宿に参加していないメンバーの現況を知ることができたりする、全ファンにオススメな内容です。

 

 

私が一番好きなのは描き下ろし漫画の『プライベートの王子様』なんですけど、模擬試験として出題されている忍足&忍足ペアプリではジローと岳人の家が隣同士にあることが判明したり、数ページの中に情報が詰まってます。

侑士と謙也のファンで未読の方は少なそうですが30.5巻描き下ろしのラフイラストにペン入れしたものが拝めますので未購入の方は是非この機会に!

 

枠外の『2人へ一言』コーナーも大好きです。メインとなる二人に関わりのある…もしくは興味を持つ人物からの一言メッセージが見られます。

 

 

他キャラファンの方におすすめなのが月間プロテニスYong Smash!!のコーナー。

数ページなのでこのために500円出してくれとは言いづらいんですけども、委員会特集や同じクラスのキャラ特集、他のスポーツ経験者特集などなど、様々な切り口で合宿参加者たちが取り上げられてます。私はペアプリvol.6のペット特集にしおり挟んで定期的に見てます。(vol.6は大人気の合宿所部屋割りも載ってるので特にオススメです)

 

 

合宿所でどういう交流があるのか?どう過ごしているのか?という情報は新テニ本編を知らなくても楽しめると思います。

シャッフルマッチ最新ランキングは特に意味がないので覚えなくて大丈夫だと思いたいです。コートの番号とか代表選抜に一切関係なかったので.............

 

 

1冊50ページとものすごく薄い本なのですけど、既刊全部集めると40.5巻(400ページ強)以上のボリュームになります!値段の事はこの際気にしないでください!

 

本屋で跡部&真田ペアプリの実物を見た時に本当に買うかどうか数分悩んだほどの薄さですが、今では持ち歩き用に複数買うほど満足してます。

最近は本屋で見かけることも少なくなりましたが、発見したら試しに一冊買ってみてください笑い泣き

 

続き出してほしいので今から売り上げ上がってほしいという魂胆で書きました!!

NextGenerationは既に出てますけど切原部長じゃなかったので日吉×財前とかどうでしょうか!!

Viewing all 1478 articles
Browse latest View live