今日買ってきたCDを取り込みつつジャスクリ で聞いてます。
5月26日放送分
★オープニング
置鮎「今月最後の放送、油断せずに行こう!」
幸村「ラジプリを聴いているとは…いい耳をしている」
今月を振り返っているパーソナリティの後ろから奇声がきこえてきます
置鮎さん出演の舞台観に行ったそうです…?普通にオープニングから参加なゲスト
「今夜も…そのボール、消えるよ」
★フリートーク
「そろそろ前に出てもいいよな」by置鮎龍太郎
息の感じが似てる
永井「い いまのは…どなた、ですか…?」
台本に書いてあるからわかるだろうと不服そうな置鮎さん
永井「いっぱい食べそうな感じの人でしたね」
ふがふが喋る置鮎さん。え~~結構似てたと思うけどなぁ
不二「僕はてっきり、先週の熊さんかと思ったよ。受けてみるかい。僕のトラブルカウンター」
置鮎「今トラブルカウンターって言った」
引っ越し先で水回りのトラブルが起きている今週のゲスト、不二周助役の甲斐田ゆきさんです!
古い物件だったそうであちこちの排水管に小さな穴が…ひいーおそろしい
甲斐田「も~~水浸しの暮らしですよ私。人魚になろうかな」
置鮎「人魚にはなれませんね」
甲斐田「両生類になろうかな!!」
天井まではずしたり大がかりな修理をしているようです…おおおおそろしい
明るい話題にチェンジ。
置鮎「9月にテニフェスがございますけど。甲斐田ゆきさんはもちろんご登場されますよね?」
甲斐田「なんとか頑張って。」
置鮎「ま、発表もされてますしね」
置鮎さんも永井さんも、3人とも出演が告知されています
甲斐田「私ついていくから!みんなの背な…」
シ~~ン....
甲斐田「黙るの?!」
永井「青学でこんなことやってみたいなってのあります?フェスタで」
甲斐田「なんでさあ、私だけへの質問みたいなの」
ゲストにはいつもお聞きしてる質問であると置鮎さんから説明が入ります。
甲斐田「私は部長の意向に従いたいなと。部長と、座長が、やりたい事を。全力で」
置鮎「・・・絶対だな?」
甲斐田「本人が、」
置鮎「絶対だな?」
甲斐田「いやいや・・・」
一体何をやらせる気なんでしょう
置鮎さんの提案:9月に向けてサイズを締める
甲斐田「エッそういう話!?わたしはもうねぇ・・・」
置鮎「諦めてるw」
甲斐田「いやいや世代的に・・・あまり無茶はしたくないので。」
置鮎「だいじょぶだいじょぶ」
永井「元気が一番ですよね」
置鮎「かるく、腹筋と背筋を50回ずつしましょ」
全然軽くないよ!!
これには甲斐田さんも「ロングブレスがいい」と別のダイエット法を提案。
なぜか3人でロングブレスを・・・やろうとしたみたいですが笑い出しちゃって中断する甲斐田さん
★ラジプリ中央委員会
5月のテーマは『名物教師』でした。
先週の放送を「ジャスクリで!きっと!」聞いていた甲斐田さんのエピソードは・・・
甲斐田「私ね、中学も高校も3年間ずーっと同じ担任だったの。クラス替えあるのに」
永井「偶然ってことですか?」
甲斐田「や、たぶん・・・、先生が、あいしてくれてた」
え?
置鮎「女性?男性?」
甲斐田「男性です おじさまです…」
母子家庭だったので不憫に思われていたのでは・・・と推測する甲斐田さん
永井「お父さんみたいな感じだったんですか」
甲斐田「(クラス替えの時に)絶対あの先生のクラスになる、って予感できてたの・・・」
中学の時の担任の先生は毎日ツナギを着用していた技術の先生で
技術準備室にコーヒーメーカーを置いていて生徒からは『コーヒー親父』と呼ばれていたらしいです。
コーヒーメーカーの他にも七輪も置いてあり、そこでくさやを焼いていたので
人生で初めてくさやを目にしたのが技術準備室だったという甲斐田さん。
甲斐田「瓶に入れてたんだよ!?魚なのに・・・」
置鮎「臭いのため?」
甲斐田「あっ、そうなのかな」
今ここにいる3人は誰もくさやを食べたことがないみたいです。私もありません
高校時代の名物教師(こちらは担任ではないそう)は『つんちょ』というあだ名の先生だそうで!?
それがツダケンの愛称『つんちょ』のルーツだそうですΣ(゚ロ゚)
高校時代の英語教師『津田先生』と同じ苗字だったので、
「つんちょって呼ぶね!」と言っていたら段々と周りの人もノってきて徐々にこの相性が広まったらしいΣ(゚ロ゚)Σ(゚ロ゚)
置鮎「オリジナリティあふれる呼び方だと思ったら、、先代がいたと。」
甲斐田「つだけんにはもうしわけないことをした…」
置鮎「ひどーーい」
新しい現場で、人の名前を覚えるのに必死だっただそうです甲斐田さん
リスナーからのおたより
・髪の毛の色が変わっている先生がいました。青だったり、緑だったり、一週間に一度の割合で色を変えていました。授業の始まりにオープニングテーマと称してアニソンからクラッシックまで毎回違う曲を流したり、エンディングテーマまでありました。放課後は中庭で持参したギターの弾き語りをしていて、生徒に大人気でした
先生がそんな派手な色しててOKなんだねぇ 私立なのかな
甲斐田「何の先生?」
永井「何の先生だろう?ちょっと書いてないですけどー。」
甲斐田「オープニングエンディングはいいよねぇ」
たのしそう
永井「津田英佑さんみたいな方なんですかねぇ」
彼にもテーマソングがあるのか
何の先生なのかも謎ですが、ウィッグ等ではなく地毛をそめていたのかと新たな疑問も。
確かに派手な色はその分髪の毛も痛みますからねp(´⌒`q)
在庫処分で付け毛を購入した甲斐田さん。1個30円でいろいろな色があるそうです
永井さんが興味を示しています
リスナーからのおたより
・『にんじん』と呼ばれていた先生がいました。顔が細く、髪型も人参の歯のようにファサ...としていて誰が見ても人参と言う風貌でした。さらに乗っていた車がセリカなので、ますます笑えました
置鮎「どして?」
永井「『人参はセリ科』…」
甲斐田「おおおおお 先生そこまで狙ってたらすげー」
にんじんと聞いて赤毛のアンを思い出す永井さん。私も真っ先にそれが浮かびました
6月のテーマは『雨の中で』
雨の中の体育祭など、雨にまつわるエピソードを大募集
雨天中止にならないこともあるのか~~
★テニプリソング
かませ犬のブルース / 平理とん平&天神耕介
CDをフラゲしてきたので歌詞カード見ながら聴いてます(*´∀`*)おもしろ~い
★テニプリバスタイム
柳「フルーツ味の歯磨き粉がおいしくて困る確率…85%」
確かにおいしすぎるけど 中学生はもう使わないんじゃ?
★テニプリドリームマッチ
「だだだだーん!」by甲斐田ゆき
似てる!声はそこまで似てないけど演技の模倣がすごい
永井「かわいい!」
幸村がドリームマッチのコーナー説明を行う中、一人だけ異様に盛り上がっている置鮎さん
幸村「今日戦うのは…中3トリオ対決!幸村精市vs不二周助vsてんっ…手塚国光!!」
すごい豪華メンバーだΣ(゚ロ゚)
置鮎「てんてんてづかです」
不二「てんてん手塚。まさかここでも戦うことになるとはね」
置鮎「ああ。ここでの たたかいが いちばん はーどだ」
手塚じゃないどころか棒読みの置鮎さん
幸村「一番ハードなのは対決じゃなくて罰ゲームだけどね。」
対決テーマ:ラジプリ・これが買いだ!ゲーム
魅力的なものを3つ紹介し、その中から甲斐田さんが「これは買いだ!」というものを当てるゲーム
置鮎さんと永井さん両方が正解したらクリア、どちらか片方でもはずしたら罰ゲーム
30秒間の質問タイムもあり。
魅力的なものはこちら
その1【これから来そうなアイドルのサイン入りCD】
その2【今大人気のアイドルの握手券】
その3【昔のアイドルの激レアテレフォンカード】
どれも魅力を感じない…けど強いてあげるならあれかな
質問タイムスタート
置鮎「誰が好きだった?」
甲斐田「QUEEN…小三治さん、文治さん」
永井「アイドルは?」
甲斐田「私のアイドルです!小三治さん」
だれ?
置鮎「実際に会ったことあるアイドルいますか?」
甲斐田「皆川純子?」
置鮎「自分の身近じゃないアイドルで」
この意見を否定しないで質問を変えるところがさすが
甲斐田「北野武さん」
アイドルなのか?
~終了~
三人の回答は…
置鮎さん⇒小三治さんとの握手券
永井さん⇒昔のアイドルのテレフォンカード
甲斐田さん⇒金券
永井「え~~~~~?」
甲斐田「そっか、小三治さんとの握手券だったら2でしたね」
金券とはテレカのことだったらしい…「金券ショップでやりとりできるもの」
置鮎「激レアテレフォンカードは金券じゃないけど…まぁいいのかな?」
甲斐田「私の中では金券」
私も高く売れそうな激レアテレフォンカードが欲しいと思いました。
でも「買いだ!」だから自分がお金出す側なのかな?だったらどれもいらないな…
永井さんの回答は正解判定ですが置鮎さんがダメ!ということで
連帯責任として二人とも罰ゲームへ。
罰ゲームは先週からにおわせていたラジプリ的ペナル茶『センブリ茶』のようです
甲斐田「なんでそこにコップ3つあんの?」
置鮎「それはね、ゲストの人がわたしものみた~いって言ってくれるからです」
永井「甲斐田さんがラジプリにセンブリを持ちこんだって聞いたんですけど」
置鮎「元凶らしい」
甲斐田「おみやげとか持って来なきゃいけないと思ったんです」
でも本当の元凶はセンブリ茶を甲斐田さんに教えた高橋広樹さんの模様
ンンンーーーーとかアアアアアアとか文字ではとても表現できない奇声が飛び交ってます
健康にはすごくいいらしいですが、良くなかったら許せないお味だそう
そういえば甲斐田さんが持ってきたときに健康にいいの♪と嬉々として語っていたような 記憶が…
たぶんCDあるけど第何回かわからないので曖昧です><
甲斐田「あ~~いいもん飲んだ」
永井「いいもん飲ませていただきました。」
置鮎「痩せるかなぁ」
永井「テニフェスに向けてw」
甲斐田「なんでみんな痩せようとするの!今回は自然体で行こーよ。みんなで」
置鮎「ちょっと鍛えないと…」
甲斐田「わたしは静かにたたずむことを覚えます…」
置鮎「はい。」
永井「はい。」
甲斐田「…はい。」
みなさんの姿を見るのが楽しみですね!
★テニプリソングリクエスト
FREEDOM / 青酢
大好きなユニットというおたよりに「私もそのユニット大好きです~」と甲斐田さん
★テニプリステーション
手塚「大石に、ドイツでのあるあるネタを話したんですが首をひねられてしまいました。」
私も聞きたいぞ
・リョーマライブツアーグッズがアニメイト一部店舗にて販売!
そういえばちょっと前から売ってたな
★エンディング
甲斐田「9月に向けて健康になった気がします」
痩せる気はない甲斐田さん告知:『The Fake Time Machine Story ~ウソヘノトビラ~』出演のお知らせ
仁王役の増田さんも出演しているとのこと
「来月も…もう1球いこうか」
幸村「なかなか刺激的な一か月だったよ」
置鮎「真田とはまた違う面白さがあったな」
最近わりと手塚寄りの声だったのに今月はあんまり手塚っぽい声きけなかったなぁ…?
---