Quantcast
Channel: テニヌメモ
Viewing all 1478 articles
Browse latest View live

【ラジプリ感想】新テニスの王子様 オン・ザ・レイディオ 第74回

$
0
0

今日買ってきたCDを取り込みつつジャスクリ で聞いてます。

5月26日放送分

★オープニング

置鮎「今月最後の放送、油断せずに行こう!」

幸村「ラジプリを聴いているとは…いい耳をしている」


今月を振り返っているパーソナリティの後ろから奇声がきこえてきます

置鮎さん出演の舞台観に行ったそうです…?普通にオープニングから参加なゲスト

「今夜も…そのボール、消えるよ」

★フリートーク

「そろそろ前に出てもいいよな」by置鮎龍太郎

息の感じが似てる

永井「い いまのは…どなた、ですか…?」

台本に書いてあるからわかるだろうと不服そうな置鮎さん

永井「いっぱい食べそうな感じの人でしたね」
ふがふが喋る置鮎さん。え~~結構似てたと思うけどなぁ


不二「僕はてっきり、先週の熊さんかと思ったよ。受けてみるかい。僕のトラブルカウンター」

置鮎「今トラブルカウンターって言った」


引っ越し先で水回りのトラブルが起きている今週のゲスト、不二周助役の甲斐田ゆきさんです!

古い物件だったそうであちこちの排水管に小さな穴が…ひいーおそろしい

甲斐田「も~~水浸しの暮らしですよ私。人魚になろうかな」

置鮎「人魚にはなれませんね」

甲斐田「両生類になろうかな!!」
天井まではずしたり大がかりな修理をしているようです…おおおおそろしい


明るい話題にチェンジ。

置鮎「9月にテニフェスがございますけど。甲斐田ゆきさんはもちろんご登場されますよね?」

甲斐田「なんとか頑張って。」

置鮎「ま、発表もされてますしね」

置鮎さんも永井さんも、3人とも出演が告知されています

甲斐田「私ついていくから!みんなの背な…」

シ~~ン....

甲斐田「黙るの?!」


永井「青学でこんなことやってみたいなってのあります?フェスタで」

甲斐田「なんでさあ、私だけへの質問みたいなの」

ゲストにはいつもお聞きしてる質問であると置鮎さんから説明が入ります。

甲斐田「私は部長の意向に従いたいなと。部長と、座長が、やりたい事を。全力で」

置鮎「・・・絶対だな?」

甲斐田「本人が、」

置鮎「絶対だな?」

甲斐田「いやいや・・・」

一体何をやらせる気なんでしょう


置鮎さんの提案:9月に向けてサイズを締める

甲斐田「エッそういう話!?わたしはもうねぇ・・・」

置鮎「諦めてるw」

甲斐田「いやいや世代的に・・・あまり無茶はしたくないので。」

置鮎「だいじょぶだいじょぶ」

永井「元気が一番ですよね」

置鮎「かるく、腹筋と背筋を50回ずつしましょ」

全然軽くないよ!!

これには甲斐田さんも「ロングブレスがいい」と別のダイエット法を提案。

なぜか3人でロングブレスを・・・やろうとしたみたいですが笑い出しちゃって中断する甲斐田さん

★ラジプリ中央委員会

5月のテーマは『名物教師』でした。


先週の放送を「ジャスクリで!きっと!」聞いていた甲斐田さんのエピソードは・・・

甲斐田「私ね、中学も高校も3年間ずーっと同じ担任だったの。クラス替えあるのに」
永井「偶然ってことですか?」

甲斐田「や、たぶん・・・、先生が、あいしてくれてた」

え?


置鮎「女性?男性?」

甲斐田「男性です おじさまです…」

母子家庭だったので不憫に思われていたのでは・・・と推測する甲斐田さん

永井「お父さんみたいな感じだったんですか」

甲斐田「(クラス替えの時に)絶対あの先生のクラスになる、って予感できてたの・・・」
中学の時の担任の先生は毎日ツナギを着用していた技術の先生で

技術準備室にコーヒーメーカーを置いていて生徒からは『コーヒー親父』と呼ばれていたらしいです。


コーヒーメーカーの他にも七輪も置いてあり、そこでくさやを焼いていたので

人生で初めてくさやを目にしたのが技術準備室だったという甲斐田さん。

甲斐田「瓶に入れてたんだよ!?魚なのに・・・」

置鮎「臭いのため?」

甲斐田「あっ、そうなのかな」

今ここにいる3人は誰もくさやを食べたことがないみたいです。私もありません


高校時代の名物教師(こちらは担任ではないそう)は『つんちょ』というあだ名の先生だそうで!?

それがツダケンの愛称『つんちょ』のルーツだそうですΣ(゚ロ゚)

高校時代の英語教師『津田先生』と同じ苗字だったので、

「つんちょって呼ぶね!」と言っていたら段々と周りの人もノってきて徐々にこの相性が広まったらしいΣ(゚ロ゚)Σ(゚ロ゚)

置鮎「オリジナリティあふれる呼び方だと思ったら、、先代がいたと。」

甲斐田「つだけんにはもうしわけないことをした…」

置鮎「ひどーーい」

新しい現場で、人の名前を覚えるのに必死だっただそうです甲斐田さん


リスナーからのおたより

・髪の毛の色が変わっている先生がいました。青だったり、緑だったり、一週間に一度の割合で色を変えていました。授業の始まりにオープニングテーマと称してアニソンからクラッシックまで毎回違う曲を流したり、エンディングテーマまでありました。放課後は中庭で持参したギターの弾き語りをしていて、生徒に大人気でした

先生がそんな派手な色しててOKなんだねぇ 私立なのかな


甲斐田「何の先生?」

永井「何の先生だろう?ちょっと書いてないですけどー。」

甲斐田「オープニングエンディングはいいよねぇ」

たのしそう

永井「津田英佑さんみたいな方なんですかねぇ」

彼にもテーマソングがあるのか


何の先生なのかも謎ですが、ウィッグ等ではなく地毛をそめていたのかと新たな疑問も。

確かに派手な色はその分髪の毛も痛みますからねp(´⌒`q)


在庫処分で付け毛を購入した甲斐田さん。1個30円でいろいろな色があるそうです

永井さんが興味を示しています


リスナーからのおたより

・『にんじん』と呼ばれていた先生がいました。顔が細く、髪型も人参の歯のようにファサ...としていて誰が見ても人参と言う風貌でした。さらに乗っていた車がセリカなので、ますます笑えました

置鮎「どして?」

永井「『人参はセリ科』…」

甲斐田「おおおおお 先生そこまで狙ってたらすげー」

にんじんと聞いて赤毛のアンを思い出す永井さん。私も真っ先にそれが浮かびました


6月のテーマは『雨の中で』

雨の中の体育祭など、雨にまつわるエピソードを大募集

雨天中止にならないこともあるのか~~

★テニプリソング

かませ犬のブルース / 平理とん平&天神耕介
CDをフラゲしてきたので歌詞カード見ながら聴いてます(*´∀`*)おもしろ~い

★テニプリバスタイム

「フルーツ味の歯磨き粉がおいしくて困る確率…85%」
確かにおいしすぎるけど 中学生はもう使わないんじゃ?

★テニプリドリームマッチ

「だだだだーん!」by甲斐田ゆき

似てる!声はそこまで似てないけど演技の模倣がすごい

永井「かわいい!」


幸村がドリームマッチのコーナー説明を行う中、一人だけ異様に盛り上がっている置鮎さん

幸村「今日戦うのは…中3トリオ対決!幸村精市vs不二周助vsてんっ…手塚国光!!」

すごい豪華メンバーだΣ(゚ロ゚)

置鮎「てんてんてづかです」

不二「てんてん手塚。まさかここでも戦うことになるとはね」

置鮎「ああ。ここでの たたかいが いちばん はーどだ」

手塚じゃないどころか棒読みの置鮎さん

幸村「一番ハードなのは対決じゃなくて罰ゲームだけどね。」


対決テーマ:ラジプリ・これが買いだ!ゲーム

魅力的なものを3つ紹介し、その中から甲斐田さんが「これは買いだ!」というものを当てるゲーム

置鮎さんと永井さん両方が正解したらクリア、どちらか片方でもはずしたら罰ゲーム

30秒間の質問タイムもあり。


魅力的なものはこちら

その1【これから来そうなアイドルのサイン入りCD】

その2【今大人気のアイドルの握手券】

その3【昔のアイドルの激レアテレフォンカード】

どれも魅力を感じない…けど強いてあげるならあれかな


質問タイムスタート

置鮎「誰が好きだった?」

甲斐田「QUEEN…小三治さん、文治さん」

永井「アイドルは?」

甲斐田「私のアイドルです!小三治さん」

だれ?


置鮎「実際に会ったことあるアイドルいますか?」

甲斐田「皆川純子?」

置鮎「自分の身近じゃないアイドルで」

この意見を否定しないで質問を変えるところがさすが

甲斐田「北野武さん」

アイドルなのか?

~終了~


三人の回答は…

置鮎さん⇒小三治さんとの握手券

永井さん⇒昔のアイドルのテレフォンカード

甲斐田さん⇒金券


永井「え~~~~~?」

甲斐田「そっか、小三治さんとの握手券だったら2でしたね」

金券とはテレカのことだったらしい…「金券ショップでやりとりできるもの」

置鮎「激レアテレフォンカードは金券じゃないけど…まぁいいのかな?」

甲斐田「私の中では金券」

私も高く売れそうな激レアテレフォンカードが欲しいと思いました。

でも「買いだ!」だから自分がお金出す側なのかな?だったらどれもいらないな…


永井さんの回答は正解判定ですが置鮎さんがダメ!ということで

連帯責任として二人とも罰ゲームへ。


罰ゲームは先週からにおわせていたラジプリ的ペナル茶『センブリ茶』のようです


甲斐田「なんでそこにコップ3つあんの?」

置鮎「それはね、ゲストの人がわたしものみた~いって言ってくれるからです」


永井「甲斐田さんがラジプリにセンブリを持ちこんだって聞いたんですけど」

置鮎「元凶らしい」

甲斐田「おみやげとか持って来なきゃいけないと思ったんです」

でも本当の元凶はセンブリ茶を甲斐田さんに教えた高橋広樹さんの模様



ンンンーーーーとかアアアアアアとか文字ではとても表現できない奇声が飛び交ってます

健康にはすごくいいらしいですが、良くなかったら許せないお味だそう

そういえば甲斐田さんが持ってきたときに健康にいいの♪と嬉々として語っていたような 記憶が…

たぶんCDあるけど第何回かわからないので曖昧です><


甲斐田「あ~~いいもん飲んだ」

永井「いいもん飲ませていただきました。」

置鮎「痩せるかなぁ」

永井「テニフェスに向けてw」

甲斐田「なんでみんな痩せようとするの!今回は自然体で行こーよ。みんなで」

置鮎「ちょっと鍛えないと…」

甲斐田「わたしは静かにたたずむことを覚えます…」

置鮎「はい。」

永井「はい。」

甲斐田「…はい。」

みなさんの姿を見るのが楽しみですね!

★テニプリソングリクエスト

FREEDOM / 青酢

大好きなユニットというおたよりに「私もそのユニット大好きです~」と甲斐田さん

★テニプリステーション

手塚「大石に、ドイツでのあるあるネタを話したんですが首をひねられてしまいました。」

私も聞きたいぞ

・リョーマライブツアーグッズがアニメイト一部店舗にて販売!
そういえばちょっと前から売ってたな

★エンディング

甲斐田「9月に向けて健康になった気がします」


痩せる気はない甲斐田さん告知:『The Fake Time Machine Story ~ウソヘノトビラ~』出演のお知らせ

仁王役の増田さんも出演しているとのこと

「来月も…もう1球いこうか」


幸村「なかなか刺激的な一か月だったよ」

置鮎「真田とはまた違う面白さがあったな」

最近わりと手塚寄りの声だったのに今月はあんまり手塚っぽい声きけなかったなぁ…?

---

関連過去のラジプリ感想はこちら


戴き☆

$
0
0
種ヶ島先輩はぴば☆
テニヌメモ-Get Chuuuuu☆


本日はTHE BEST OF U-17 PLAYESシリーズ第一弾の発売日です!

例によって入荷日にフライングげっちゅう(∩`ω´∩)


U-17合宿におけるNo.2の種ヶ島修二先輩はこのシリーズでもNo.2を飾っております。

しかも!デビューシングルがバースデーリリースです…!!!


1stアルバムがバースデーリリースなキャラはたくさんいますが

CDデビューが誕生日なのはすごい優遇のされっぷりでは!?

本編で試合描写がないだけに、今後の活躍に期待が~。


この曲で種ヶ島先輩のヒミツもわかってしまったので

今度本編に出てきたら見る目が変わってしまいそう…



CDはジャケットも含めて大・大満足の出来なので

後日あらためて感想を書きたいです(ノ´∀`*)

歌詞カード見ながら聞くのがほんとおもしろい


中学生らのBEST OF~シリーズと収録曲数が同じなのに値段が安くてお得!

今ならテニフェス応募券もついてますので2枚以上買うのがオススメです( ̄∀ ̄)

アニメ テニスの王子様 第21話『テニスコートは燃えているか』

$
0
0

2002.03.06放送 テレビアニメ テニスの王子様 第21話『テニスコートは燃えているか』


OP:future / HIRO-X

ED:You got game? / Kimeru

脚本:時村尚、コンテ:帯ひろし、演出:高橋幸雄、作監:窪敏


主な登場人物:越前リョーマ、桃城武、手塚国光、乾貞治、菊丸英二、不二周助、河村隆、竜崎スミレ、竜崎桜乃、小坂田朋香、堀尾、カチロー、カツオ、ケンゾー、シュンスケ、千石清純

次回予告担当:跡部景吾


あらすじ:地区大会優勝の情報を聞きつけた他校生が偵察にくるようになった青学。中にはリョーマの情報を集めようとする二人組が…


DVD vol.収録 || 22話-薫の災難 | 23話-登場!乾汁デラックス | 24話-リョーマの休日

前巻:DVD vol.5(17~20話収録)

次巻:DVD vol.7(25~28話収録)

---

感想:他校生が見学に来るなんてすごいなぁ…青学のセキュリティはどうなっとるんだ!

盗撮者を撃退する不二先輩好きだ


千石が出てきた!なんだかものすごく懐かしい話です。後半からはオリジナル展開ですけど

この人も今としゃべりの印象が違います…

人がいるのに気にせず打ち続けるリョーマ、いい性格してる

ボールぶつけて放置するのは鬼畜すぎる そんなにムカついたのか



オリジナルキャラの先輩の方、良いプロファイリング能力を持ってますΣ(゚ロ゚)


バーガーショップでのリョーマ達の会話はわざとらしいんですが

いつもこんな内容の話をしているんでしょうか。気になります



テニス部の練習がイヤで逃げ出した二人がテニスの楽しさに目覚めて燃え上がるいいエピソードでした。



【キャラソン感想】THE BEST OF U-17 PLAYERS シリーズ第一弾!!

$
0
0

高校生キャラソンシリーズ第一弾!

THE BEST OF U-17 PLAYERS Ⅰ JUJIROH ONI 2013.5.29発売 1,000円

THE BEST OF U-17 PLAYERS Ⅱ SYUJI TANEGASHIMA 2013.5.29発売 1,000円

THE BEST OF U-17 PLAYERS Ⅲ TONPEI HIRARI & KOUSUKE TENJIN 2013.5.29発売 1,000円


3枚とも入荷日に購入しました。

SEIGAKUシリーズは全種類持ってますがRAIVALでCD持ってるのは跡部様だけだったかなぁ…


メインの曲+Remix+カラオケ+VOICE MESSAGEで1,190円と一般的なマキシより高めで

メッセージがキャラクターからだったらCD買ったと思いますが

そこまで中の人に興味があるわけじゃないのでほとんどmp3で購入してます…

remixもカラオケもぶっちゃけいらない(´ロ`)


しかし今回のシリーズは安い!!同じ収録内容で200円くらい違います。

しかもジャケットがかっこいいΣ(゚ロ゚)Σ(゚ロ゚)曲タイトルまで入っててΣ(゚ロ゚)豪華Σ(゚ロ゚)

これは買いだ!


というわけで第三弾まで全て購入予定です。



テニヌメモ-CD
CDの盤面プリントも3枚とも違っていて感動しました。既存のシリーズは青学がラケットでライバルがテニスボールで統一されていた(はずな)ので…


初回特典のテニフェス応募券も色が違ってます。

どのCDからの応募なのかわかりやすくするためだろうけど凝ってるなぁ~。
テニヌメモ-テニフェス応募券

2枚で一口なので1枚余るp(´⌒`q)第二弾はやくほしい!


以下、楽曲の感想です。まだお聴きになってない方はネタバレ注意



テニヌメモ-鬼先輩

★WELCOME TO HELL / 鬼十次郎


ウホッ!いい男…テニスボールのカラーリングかっけぇ!

共通デザインのU-17エンブレムもかっこいいです。


曲のほうは…鬼先輩のイメージ&タイトルから想像していたものとは違いました。

歌詞は思いっきりキャラソンなんですが曲がゆったりとした普通にカッコイイ楽曲で

銀さんの『いぶし銀~』よりもパンチがあっておどろおどろしいカンジの曲を想定してたので物足りない印象です…


鬼先輩がバンドを組んでいたら歌ってそうだな、という曲でした。

鬼十次郎っぽくないなーというだけで個人的には好きなメロディです(ノ´∀`*)



テニヌメモ-種ヶ島先輩
★Get Chuuuuu☆ / 種ヶ島修二


彼はプロフィールを知ってからちょっと好きになったキャラなんですが

新テニの棒読みっぷりを見て好感度はマイナスに笑


でもこの曲を聴いて跳ね上がりました!!!いい歌声で内容もおもしろい!


セグウェイを題材にしてるところが実に笑えます。

歌詞はふざけているのにメロディが爽快で、容貌から受けるイメージ通りのチャラい曲なのに間奏のせつない雰囲気も良いです。

個人的に2番の歌詞に衝撃を受けました。




テニヌメモ-鳳親衛隊
★かませ犬のブルース / 平理とん平&天神耕介


こ、これは…

ラジプリで聴いた以上の内容です。哀愁漂うメロディ…

一発屋芸人を自称するお笑いタレントと似た空気を感じました。

テニプリに出てくるキャラクターは超人ばかりではないということを思い出させてくれます。

これテニフェスで歌うんだよね??!?!?!?すっごく楽しみ!!


Remix版の方は彼らの情けない台詞が増量しててノーマルverより好きかも。


平理と天神、どっちが良輔くんなのか未だに覚えられないですが

いい加減覚えたいと思います。帽子の方…

ラジプリゲスト出演楽しみ!



来月発売の第二弾、まだラインナップ未発表の第三弾も待ち遠しいです。


残りはe+ぴあローチケ

$
0
0

*memo*

pia ! 5/22-6/511:00 re:6/7 18:00-

e+ ! 5/29-6/2

l-tike ! 5/28-6/3 re:6/7

---


5月末にテニモ先行&ファミマ先行の結果が出ました。

初日と各地方公演の楽狙いで申込みましたがやはりダメでしたねーw

TSC先行同様、いつもどおりの倍率だったと思います。

というか枠はあるのだろうか…。楽はTSCで取れなければ絶望的ですねぇ


関東氷帝の時はとてもチケット取りやすかったような気がしますが

あの時はテニミュ初めてでよくわかっておらず人気ない日まで先行で申し込んじゃったのでザクザク取れたんだと思います…

それでも2nd Seasonが始まった頃よりは格段にお客さん増えてるんだろうな(∩^ω^∩)



*テニモ先行結果*

東京:第一希望初日×

東京:第二希望7/13夜○

大阪:第一希望楽×

大阪:第二希望前楽×

名古屋:楽×

凱旋:前楽×


*ファミマ先行結果*

東京:初日×

大阪:第一希望楽×

大阪:第二希望前楽×

名古屋:楽×

凱旋:前楽×



関連記事全国氷帝TSC先行結果

【SQ.感想】新テニスの王子様 Golden age 100 ※ネタバレ注意

$
0
0

<< Golden age 99 || SQ.7月号 - Golden age 100 | Golden age 101 | Golden age 102 || Golden age 103 >>


※コミックス派の方ネタバレ注意!

2か月ぶりの新テニだー

本編のほか、テニフェス関連・U-17PLAYES第三弾・テニミュ1番くじなどなど今月号も情報もりだくさんです。


それにしてもネタバレ回ってくるの早くて…いったい何日前からネット遮断すればいいのやらー

テニフェスの追加キャストは嘘バレだと思いたい人も多かったんじゃないでしょうかp(´⌒`q)

2都市で開催というのは良いのですが、スケジュールの都合が合わないキャストさんが何人かいて寂しいですね。


あと池袋にジャンプのテーマパークができるらしいのでテニミュ遠征のついでに行きたいですo(´-`)o混んでるかなぁ~




さて、とうとう新テニも100話目に突入!

99話のみ掲載だった先々月、きっと次回は100話記念で巻頭カラーだーとワクワクしていたのに

特にそういうことはありませんでした


Golden age 100 皇帝×怪物

リョーマの手のひらからびかびか光るものが…休載してる間に展開が進んでる!?


何をどう頑張ったら手からそういうのが出るようになるの??

修業エピソードとても楽しみにしていたのに詳しく描写する気はなかったのね(´`)

映画でも見てるだけで万有引力を操れるようになるしどういうことなのか


「アンタはあの光る打球……平等院とかいうオッサンに教えてもらったの?」

それは私も気になる

光る打球の正体は劇場版第二作に出てきた『気』なのか別物なのかも気になる

そしてリョーマくんが心の中で考えてることがかわいい


アオリ:リョーマとリョーが兄弟で野試合…!!

リョーって誰?シシドサンか?シシドさんのことなのか!?



負け組の特訓が壮絶過ぎたせいかもしれませんが

越前兄弟の練習風景、ほのぼのしてる…萌え死にそう

リョーマの方はリョーガを覚えてないような感じでしたけど ちょっと思い出したのかな?

この兄弟に関して読者に対する説明が不足してますが後でフォロー入るんだろうか


「あの光る打球を打ちたいのならまず…見極める事だぜ」

今打ててるのはただ光ってるだけのボールなのかな 壁を破壊できるやつが本物なのかな


「スーパースイートスポットをな」

なにそれださい!



ここで扉絵。

100話なのにカラーですらないですがここまでの対戦結果が載ってます。跡部様がいるー

アオリ:1軍VS2軍の入れ替え戦!!圧倒的な1軍の強さの前に踏み止まる手立ては…!?


うーん、こうして振り返ってみるとヒドイ試合ばかりです

第1試合…肩関節脱臼vs左腕酷使のため試合続行不可

第2試合…私がああなっていたかもvs打球の威力に押され場外へ

第3試合…膝蓋骨骨折vs満身創痍

第4試合…天衣無縫vs天衣無縫



さあ第5試合はだれがどうなってしまうのでしょうか!!

「何かこの試合ヤバくない?」

私は修さんのジャージの着こなしがヤバイなと思いました。



各選手がネットを挟んで整列してます。握手を求めているのは真田だけ

真田や亜久津と身長かわらないはずの種ヶ島がやけに大きく見えます。遠近法かな


☆★今月の跡部様★☆
跡部様


皇帝×怪物ペアに驚くダブルスの名コンビ2組 驚きポーズがシンクロしてる黄金


亜久津少年の回想へ。

わざわざ電車に乗って、パスポートを受領しに行ったようです。

初めてのパスポートでしょうか。旅券課の出入り口でじっとパスポートを眺める亜久津くん…


開いたパスポートに手をかけバリ

(何やってんだ俺は!?)



無意識にパスポートを引き裂いてしまって

何やってんだ!?と我に返ったかのように思えました



アオリ:決められたレールは歩まない…!?

中学生らしい考えだなー。

留学の手続きにパスポートが必要だと言われてノコノコ作りに行っちゃった自分が恥ずかしくなったのでしょうか。

人の言うことは何でもかんでも『指図』だと思っちゃうみたいですし難しい年頃です



パスポートを破り捨てた亜久津少年の話はGolden age101につづく!

----

関連その他の新テニ感想記事はこちら


<< Golden age 99 || SQ.7月号 - Golden age 100 | Golden age 101 | Golden age 102 || Golden age 103 >>

【SQ.感想】新テニスの王子様 Golden age 101 ※ネタバレ注意

$
0
0

<< Golden age 99 || SQ.7月号 - Golden age 100 | Golden age 101 | Golden age 102 || Golden age 103 >>


※コミックス派の方ネタバレ注意!

U-17合宿日誌の金ちゃんと鬼先輩がシュール


本編とは関係ないですがモバゲーに搾取される日々が累計100日になりました。

ガチャやるのはもう本当にやめたいです。ほんとにUR跡部様がガチャに来る前にやめないと破産してしまうう

6月は観劇予定もないことだしマジで貯金したいです



Golden age 101 亜久津部活やめるってよ

この原稿書いてた時はタイムリーだったんだろうな(´-`)

ちょうどSQ.読んでた日に瀬戸くん(元鳳役の方)がブログにあの映画の事を書いていてドキっとしました


アオリ:荒れる亜久津…

自動販売機でジュースを買おうとしたら小銭が機械の下に入っちゃって激怒している間に

バック…バッグというかリュックサックを置き引きされ、警察に届け出たら被害者なのに加害者として見られ…

アオリ:不運が続く…

かわいそう


それにしても亜久津くんタブレットなんか持ち歩いてるのかー


携帯もお金も盗られて途方に暮れている哀れな少年が助けを求めているというのに逆に通報されてしまう始末

善良な少年の代表格・大石くんとかが同じ状況だったら善意の第三者が積極的に力を貸してくれそうなのにな...


やはり大人は頼りにならないと判断したのか、交番を出て徒歩での帰宅を試みるようです

線路沿いに歩いていけばいつかは辿りつくでしょうが…

「ちっこのままじゃ日が暮れちまうぜ」


すっかり日が暮れてしまい、走って帰宅を急ぐ亜久津くん

おうちではお母さんがスマートフォンで通話中。警察から自宅に電話行ったのかと思ったら…相手は伴爺でした。


ゆうきちゃん、夜になっても息子が帰って来てないのに特に心配してなさげw

いつものことなのでしょうか。これじゃ本当に事件に巻き込まれた時に気づけないですね

亜久津なら一人で切り抜けそうだけど…



何時間くらい走っていたのか、亜久津の脳内は雑念が入り乱れてます

相当疲れてますね


俺はテニスをもう一度やりたいのか?




足が止まりました。

「また…テニスがやりてぇ 真剣勝負がしてぇ」


「なんて俺の口から言えるかよ」



(´;ω;`)この子は大人に甘えるのが下手なんだなぁ



「もう遅ぇーんだよっ!!」


な、泣いてる




何が遅かったんでしょ…?泣くほどつらいことなのか





「うんラッキー↑もう一本当たり 今日はツイてるなぁ」

Σ(゚ロ゚)この喋り方は!!



「あれ?亜久津じゃん」

自宅の近所まで走ってこれたんだね…『山吹海浜公園』という看板が出てます


アオリ:不運な亜久津を救うはラッキー千石…!?



「缶コーヒー飲むかい」


そこの公園で自主練でもしていたのか、ラケットバッグを背負った私服姿の千石登場ですΣ(゚ロ゚)Σ(゚ロ゚)


財布を盗まれ電車に乗れず歩いてる間に日が暮れ一人で泣いてるような状況に知り合いが現れたら

私だったら惚れてしまいますけど 亜久津の場合かっこわるい所見られたとか思っちゃうんだろうなp(´⌒`q)


それにしても山吹中テニス部の面々って誰も亜久津を不良として見てないですね。

真面目にスポーツしてる部活少年だったらああいう人種を毛嫌いしてそうなのに

臆することもなく特別扱いするでもなくフツーに接しているのが地味にすごいなと思いました



亜久津の回想はまだまだ続きます。

----

関連その他の新テニ感想記事はこちら



<< Golden age 99 || SQ.7月号 - Golden age 100 | Golden age 101 | Golden age 102 || Golden age 103 >>

【ラジプリ感想】新テニスの王子様 オン・ザ・レイディオ 第75回

$
0
0

SQ.7月号の新テニ感想を求めてこられた方はこっちです


ジャスクリ で聴きながらうだうだ感想書いてたら日付が変わってしまいました\(^o^)/



6月2日放送分

★オープニング

河村「ぬどりゃ~。 あっ ぐれいとー」

柳沢「そろそろ行くだーね!」


今月のパーソナリティを担当する川本成さんと森訓久さん、普段はよく会うそうですが

テニプリ関係でお会いするのはかなり久しぶりとのこと。

「マンパ自体3年ぶりだった。調べてみたら」

7月か8月か忘れましたが夏ごろに神尾と組んでマンパやってましたね。あれで荒井や柳沢の好感度が上がりました


川本「ウソでしょ?ゲストでは来てんの?」

「ゲストでは来てたような気がするんだけど…(マンパより)後なのか前なのか…」

きてたっけ…調べてみたら確かに来てました。2011年6月だったのでラジプリ自体は2年ぶりですね


成さんのほうは少し元気がないようです。

川本「もうね、朝10時なんですよ収録が。一番調子の悪い時間帯」

「のっけから調子悪かったもんねずっと」

川本「『ぬどりゃー』も『グレイト』も張る声でしょ。朝10時から出ませんよ」

声があったまるのは3時ぐらいだそうです。午前か午後かは不明

「この放送の中ではあったまんない…もうちょっと巻いてもらえませんかね」

たしかにゆっくりしゃべってます成さん

川本「巻けない。昔の車だから。エンジンあったまんない。森くんに喋ってもらいます」

今週のゲストもOPテーマ高校生キャラということで、番組の進行を休んで高校生にしゃべらせようと企んでます

川本「僕らは休んで。スタジオ近くの飲み屋で」

「そうしちゃおっか!空いてるところあるかな」
川本「では、今夜も…おい、 …ちょっ、一緒に言おうよ『天神先輩風に』」


「今夜も…おい、見ろよアイツ」

★フリートーク

「ふぁいやーー」by川本成
「ハイ!成くんに立海大附属中ジャッカル桑原の物まねを適当にやってもらいました」

川本「あっ、そうなんだ…。俺は元日テレの福澤アナの感じでやっちゃった…。」

福澤アナはテニプリ出てないだろ


つっこみきれない川本さんのボケを放置してゲスト紹介です

天神「あのチビ、徳川と打ち合ってやがる」

ぼうよみ気味…

加藤「天神耕介役の加藤良輔でーすよろしくお願いします」

「よっ新テニ!」


川本「あれっ、ぼく面識ある?」

加藤「はい。川本さんとは…」

「あれ僕も面識あるんだけど…」
川本「共演とか?」

「共演もしたことなければ、新テニ僕出てない!」

(ノ´∀`*)

川本「ちょっと待ってくれ!なんで新テニ出てないヤツがここにいるんだよ!」

「なんでかは…。」

川本「おい!モグリがいるぞ!」

「モグリではない!僕もね、アニメ出てないけどいいのかな…と思って松井Pに聞いたら…」

松井Pに「絵は出てたんすよ」と言われたらしいのですが、記憶にありません。

何話のどのシーンだよとかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。


川本「絵は出てても森くん出てないでしょ!?今日は良輔と二人でやるから」

さっきまで休もうとしてたのにw

「いいの?」

川本「ごめんごめん、声でないから、居て?ジョークだから。今の」


気を取り直して3人でトーク

加藤「やー成さんお久しぶりです」

「僕もひさしぶり…?だね」

加藤「ひさしぶり…ですね」

「観に行ったりもしてるんで。」

ほほうそうなのか

川本「かっこいいよね。踊りもうまいし。モテるだろ!」

加藤「モテないすw」


川本「『新テニスの王子様の王子様に出る事になった時の気持ちは』」

加藤「書いてありますねぇ」

「もう読んでる感じだ」

川本「どうでした?」

加藤「いやー…、ついに来たな、って感じでしたね」

「俺の時代が?」

加藤「いやいやいやwそんなんじゃないですけどwやっぱあの『テニスの王子様』は…僕にとっては特別な作品なんで」

「あー」

加藤「ミュージカルの…僕はルドルフの木更津やって…」

「あっ!」

加藤「森さんだーねじゃないですか」

だーね呼びがいいね

「パートナーだ」

川本「今日だから一緒に…?」

「絶対違うw」


川本「この天神ってどんなキャラですか加藤さんから見て」

今度は自然な尋ね方です

加藤「天神はー…そうですね、僕から見てちょっとやんちゃな感じですね」

ヒゲがかっこいいだろ?

加藤「けっこう雰囲気も合ってたのかもしれないすね」

川本「あー。でもちょっと見た目よりは真面目だよね?」

加藤「僕ですか?そうですね…」

川本「見た目はほら、ちょっとパラパラとか踊ってそうな」

参考:Googleイメージ検索『加藤良輔』


「パラパラってw」

川本「最初会った時は若い男の子だなって感じ」
「今もなんか文化放送までスケボーで来たみたいな」

川本「セグウェイで来たセグウェイで」

それは違うキャラw

「セグウェイ!セレブー」

森さん種ヶ島のことしらないのね(´・ω・`)

加藤「乗れないです!」


川本「今ね?良輔さんはキャップをね。ベースボールキャップを後ろ前に」

「そうそう!」

川本「宍戸亮のようになってますから」

確かにそういう被り方はそっち系の男の子っぽいですがこの場合は…。


加藤「天神もかぶってるんです。」

「あっ……」

川本「そこに気づかないふたり…宍戸に例えちゃった」


「新テニやってたんだよね?アニメ…えっ?出て…た…」

川本「やってますよ。出てるよ出てるよ」

「(天神に)会ってない?」

川本「体に風船とかつけて鷲に襲われたりしましたよ」

あーそこには天神はでてこないな


川本「ちょっと待ってこれ。バレンタンチョコランキングってこれいつの?」

何かでてきたみたいです

「今年…」

加藤「今年のなんすよ。」

川本「初登場7位ってどういうこと 天神耕介」

「これ俺…びっくりしたんすけど」

川本「これ……まぁ、でも…ちょっと、おい」

柳沢「ゆるせないだーね!」

川本「柳沢って6位なの?なんで?出てもいないのに!」

どっちもテニミュのせいですかねぇ


「そうなんです。6位なんです」

川本「うそぉ!?なんで!?高校生は出てきたばっかりだから7位ってのはわかるよ、なんで柳沢が6位なの…柳沢って人気あんの?」

「僕もねぇ、よくわからないんですけれども…」

川本「タカさんは……88位ってなんだこりゃ」

(´;ω;`)


川本「俺もうねぇ……やめる!」

加藤「やめないやめない」

川本「引退する!タカさんは」

加藤「だめですだめです」

川本「タカさんオーディションやる!そんで超イケメンのやつにしてやる」

それって中の人が?タカさんが?


オーディション計画はその後で順位が上がったら余計悔しいという事に気づいて立ち消えに。

川本「みんな忘れてるね青学のこと」

チョコ=人気じゃないですし!!(´;ω;`)



★ラジプリ中央委員会

川本「『ラジプリ 中央員会』!『テニスの王子様にちなんで』えっなんでちなむの?」

「そういう番組だから」


6月のテーマは『雨の中で』

川本「『まず加藤さんの思い出を聞こうと思います』」

加藤「僕、中学の時ほんとにテニス部だったんすけど」

「なんだ、リアル王子様」
加藤「雨が降ると練習内容が変わっていろいろ大変だったなって思い出があります」


川本「雨の中で練習したの?そういうシーンもありましたねテニプリでも」

自然な喋りですけど成さんがいいそうな言葉じゃないから台本かな

加藤「しましたね。なんか…思い出しますね」

雨の日は基本的にグラウンドが使えず、体育館は別の部活動が使用中なので筋トレか

他の部活の見学にいったそうです。そういうのOKなのね

川本「どゆことどゆこと」

加藤「スミマセン…練習は…あまりしなかった」

川本「雨の日の練習は、他の部活を見に行ってたと」

「主に女子の」

加藤「ハイ…見に行ってました」

川本「何部にいってたの?新体操部あった?」


新体操部もあったみたいです。中学で新体操部てめずらしい

練習の合間を縫って見に行っていたようなくちぶり…見学じゃなくてノゾキ!?

「全然チャラいじゃないですか!」

加藤「違うんす違うんす」

川本「それも青春だから」

加藤「青春の1ページとしてお願いします」


川本「テニス部のマネージャーは女子だった?」

加藤「マネージャーなんていなかったすよ?!」

川本「うそぉ!?いたよね、部活ってマネージャー」

「僕の部活にはいなかった」

私の中学にもいなかった


加藤くんは今もたま~にテニスをやるそうですが、もう全然打てないとのこと。

バドミントン部だったという森さんはテニスは力加減が難しいとおっしゃってます。

「(バドは)回転かける競技じゃないから、当たったらそのままびょーんって」

乗り気じゃないトークをぶった切ってU-17シリーズ第二弾の宣伝です

★テニプリソング

幻有夢現 / 大和祐大

★テニプリバスタイム

真田「LINEのスタンプって…楽しいものだな」
!?

★ピンポイントスマッシュ

「近頃の中坊ってマジヤバくねぇ~?」by加藤良輔

にてる!

川本「今の森くんの真似じゃ…」

「それ僕も思った」


ピンポイントスマッシュをやった記憶がない森さんらが

初登場の加藤良輔君に質問をぶつけます


Q1:テニスは得意なスポーツだ

No


Q2:自分の必殺技と言ってもいいかもしれない特技がある

No


Q3:自分が中学生で、テニプリのキャラたちが本当にいたら話しかける勇気はない

No


Q4:高校時代、天神耕介のような友達がいた

No


Q5:天神と平理のような仲のいい友人がいる

Yes


Q6:天神の趣味は登山、自分もギャップがある趣味がある

No


Q7:天神よりもかっこいいかもーと思った中学生キャラがいる

No


Q8:なんなんだあいつは!と思ったキャラがいる

Yes


Q09:アフレコの時、なんなんだあの人は!と思ったキャストがいる

No


Q10:健康には気をつかうタイプだ

Yes


意外な答えばかり。。

~つっこみタイム~

テニスは苦手⇒元テニス部だけどどうせ女子の部活を覗いていただけだし

仲のいい友人⇒地元(茨城)の親友とは帰省のたびに絶対会う
川本「会って何するの?飲み?カラオケ?…ナンパだろ!」

加藤「違います違います、すごい硬派な…」

たわいもないことを話すそうです。もじもじしながら説明しています

ギャップのない趣味⇒買い物、帽子集めたり 原宿や渋谷へ

109はメンズがないので怖くて入れないらしい…Σ(゚ロ゚)

川本「女子みにいくんでしょ?」

加藤「そ…んなガツガツしてないすよ…」

そのへんに居るので見かけたら声をかけてくださいだそうですΣ(゚ロ゚)Σ(゚ロ゚)Σ(゚ロ゚)


何なんだこの人⇒

川本「小野坂昌也?」

加藤「ちがっ…やめてくださいよ」

川本「なんなんだあいつはよー!ピ─ピ─言いやがって」

加藤「ちがうちがう…なんなんだっていうか、とにかくビビったのは間違いないです。雰囲気に」

声優自体初挑戦な上に、そうそうたるメンバーが集まっているのでたいへん緊張したそうな

加藤「人数に対してマイクが4本しかなくて…どこで喋んだ俺!?と思って」

ほかのキャストさんと一緒に収録したんですね それは緊張しそうだ

加藤「相方の…とん平役の門人くんは経験があったんで、門人くんに付きっきりで。」

初めてにしては演技よかったような…?でもどっちがどっちかよくわからない


健康には気をつかう⇒運動はしないけど食事制限はたまにする


そんな加藤くんのために健康にいいお茶が!

加藤「うそでしょ…なんですかこれ」

「すっごい健康にはいいと思うよ」

川本「これあれじゃん。入浴剤のにおいする」
加藤「え!?なんすかこれ…」

川本「乾汁。」

「ちょっとだけ飲んでみ?」

川本「全部のまなくていーよ。野原のにおいするから」

「個体じゃんもう…食べてるって感じだね」

芝生とか野原とか飲み物とは思えない味の形容

昔ラジプリで跡部様が飲んだ乾汁のレシピでしょうか


加藤「うわーこれすごい」

川本「ああもう健康になってきた」

加藤「ほんとだ!」

まじかよw


★テニプリソングリクエスト

Hot illusion / 仁王雅治

★テニプリステーション

河村「いらっしゃい!今月は俺がテニプリの最新情報をお伝えするよ。」

・リョーマライブグッズの販売店舗拡大

なぜ一部店舗のみだったんだろ


★エンディング

入江先輩の曲が牧歌的でびっくり。。。


加藤良輔くん告知:舞台出演 6月の7・8・9くらい 詳しくは本人のブログへ
森訓久さん告知:6月5日~10日 キタムラ印『裏』公演#1 「TAKE-MITSU」出演

川本成さん告知:6月6日~16日 コント『男子はだまってなさいよ!』
全員日程がかぶってるという…。


来週のゲストは天神の相方!

「来週も…十字ラケットじゃねぇ!」


河村「柳沢6位、俺は88位…。いつこんな差がついたんだろうなぁ」

格差社会

---

関連過去のラジプリ感想はこちら


【SQ.感想】新テニスの王子様 Golden age 102 ※ネタバレ注意

$
0
0

<< Golden age 99 || SQ.7月号 - Golden age 100 | Golden age 101 | Golden age 102 || Golden age 103 >>


※コミックス派の方ネタバレ注意!



今月末からはテニフェスのチケ取りをがんばりますo(`∀´)o

最速プレミア先行の結果は21日に出ますが…

これまでのテニフェスは無料招待に当たったら行こうくらいの気持ちしかなかったので先行・一般販売の倍率がわかりません。

ああいうのは蚊帳の外の出来事だと思ってましたけど、ここ2、3年で考えがガラリと変わりました(ノ´ェ` )ヘッヘッヘ

まわりにオタク友達がいないのでイベントはほんと~~に楽しいです!チケット取れますように♪



Golden age 102 lucky or unlucky


アオリ:亜久津が再びラケットを取った理由は…!?


「テニスは二度とやらねーと言っただろ」

Σ(゚ロ゚)えー


買ったばかりのレッドブルを飲み干す千石が

素直じゃない亜久津に賭けを持ちかけます。


内容は空き缶をラケットで売って後ろのゴミ箱に入れられるかどうかというもの。

そのゴミ箱というのが…空き缶専用の丸い穴が開いたタイプで

缶の向きを完全に穴に合わせなければ入りそうにありません。


「入れられなければ俺は黙って帰るよ」

「バカか…」

成功したらテニスを続ける、という条件ですが

確かにこんな芸当ができるプレイヤーならテニスをやめてしまうのはもったいないです。



「もし本気でやらなかった場合は山吹中テニス部に戻ってもらう」

縛ってきたー!確かに本気でやらなさそうです。テニスはただの玉遊びだもんね


いつになく真剣な表情の千石でしたが....亜久津に睨まれ怯んでしまいます。

殴られると思ったのかな…亜久津はラケットを貸してほしいだけのようでした。千石の驚いた表情がなんかカワイイ


「ちなみに星占いではキミのラッキーカラーは黒!」

「うるせぇ黙ってろ!!」

よく言われてるけど千石ってなんで他人の運勢まで把握してるんでしょうね


「ラッキーアイテムは缶コー…」

黙れと言われても応じなかったのに…亜久津の集中を妨げてはいけないと思ったのでしょうか!?

[ブラック・無糖]BOSSの空き缶を手に、標的を見据える亜久津。


手から缶が離れました!雄叫びと共にラケットを振り上げ……


...

サービスエリアに叩き込まれる亜久津のサーブ!

勢いが強すぎて軌道が見えないほどΣ(゚ロ゚)

どこに落ちたのかもよくわかりませんが審判のコールを聞く限りではinだった模様。


「へ~ブランクがあったって話やけど…」

一歩も動かなかった種ヶ島先輩、ヘラヘラしてます。一球目は様子見かー



「いいサーブだ!もう一球お見舞いしてやれ亜久津 仁!!」

なんでフルネーム…上から目線な真田くんに

俺に指図するなとお決まりの台詞で答える亜久津、なんだか機嫌がよさげ

いつもはもうちょっとキレ気味に言ってた気がします。


2球目のトスが上がりました。


...

ガポッ

ごみ箱の穴にストレートINヽ(゚o゚)ノ

回想と現行の試合描写がリンクしていたのを考えると、2球目もサービスエースでしょうか!?


こんな…こんな離れ技をやってのけるなんて・゚(゚`ω´゚)゚・

千石が口にしていた星占いの結果が事実だとしたらラッキーパワーもあるのかもしれませんが…



「山吹中テニス部には戻らねぇよ」

!?


驚いた表情の千石。その発言内容に驚いたのか亜久津の技量に驚いたのか…

「…って事はテニスは!?」

「うるせー」

(゚д゚)



「今夜は月が綺麗だなぁ」

つ、月が綺麗って千石……


アオリ:亜久津の気持ちは“I love tennis”…!!

(@゚艸゚):∵*.'∴マジでそっちの意味なんだ



U-17合宿が始まる前くらいの回想かと思って読んでましたが

夏服ですし部活がどうこう言ってたので、都大会あたりの出来事でしょうか。今気付いた…

冒頭のアオリ文にあったように、これがきっかけで亜久津はテニスを…??

どこかでひっそりと練習に励んでいたんでしょうね~( ̄∀ ̄)



あと亜久津と千石が絡みなしっていうのが意外でした。

テニミュだと伴爺の台詞を千石が担当しているので全くそんな気はしてなかったのですが

原作を読み返してみたら、確かにまったく喋ってません。


この回想が都大会直後の話だとすると、全国で敗退が決まった時の千石の独白…。

いやあテニスっていいですね。



他のキャラクターのエピソードも期待大o(`ω´)o

以下、次号!

----

関連その他の新テニ感想記事はこちら



<< Golden age 99 || SQ.7月号 - Golden age 100 | Golden age 101 | Golden age 102 || Golden age 103 >>

PR: 今までにない部屋探しサイト「Nomad.(ノマド)」

$
0
0
理想の部屋を登録して物件を紹介してもらえる、新しい部屋探しサイト「Nomad.」

いっヽ(゚∀゚)ノぱーん

$
0
0

本日10時からテニミュ全国氷帝の一般販売でした~。


東京公演の初日サイドシート狙いだったんですが…

欲張って全席指定で申し込んだらやっぱり枚数エラーが表示されました(ノ´∀` )


この後戻ったらサーバーエラーだろうな・・・と思いながら戻って座席の種類を変えてみたら

時間はかかりましたけど申込み完了画面が表示されました。


広いホールなので大楽以外は一般で完売してても当日券で入れるんですけど

地方民なのでチケット確保しておかないと不安で・・・(´・ω・`)


初日は高い所から全景を見たい派ですが我慢します><



先行で取ってない他の日程も取ろうかな?と思いましたが

まだまだ売り切れる気配がなさそうなので、初日見てから考えようと思います。譲渡もたくさんありますし!

名古屋公演の残りは地元だし当日券で行きます・・・売り切れるはずがない



次はテニフェスだー♪テニミュより倍率高いでしょうけど

滋賀のほうはテニミュではご無沙汰な友達が来てくれるので頑張ってチケ取りします!



テニミュ関連でチケットご協力いただいた方々、ほんとうにありがとうございました。

私は役立たずでごめんなさい・・・(;_;)

【ラジプリ感想】新テニスの王子様 オン・ザ・レイディオ 第76回

$
0
0

今回の放送はインターネットラジオジャスクリ でも再放送されてます。

6月9日放送分

★オープニング

河村「オラオラカモーン!!」

柳沢「俺のどこがアヒルだーね!」


自己紹介で噛む森さん…。

川本「10点減点です」

2本撮りのためあったまってきた川本さん、調子が下がってきた森さん

“せいるどるふがくいんちゅう”は言いにくいと説明するも、「そういう役なんだから」と減点は変わりません


キャップと瓶のロック☆54!?が発売されたのがなんと10年前の今日だそうですよ…ワ~~オ

「こわいこわいこわいこわい…」

10年てすごいですよね。テニプリのアニメ自体ももう10年以上ですし

「今夜も…やれやガキども!」

★フリートーク

「なんでかみのけみだれてるのぉ」by森訓久

川本「10点減点です」

「もう20点も減点されちゃったー!」


私は似てないと思いますが、川本さんはオジイのキャラをあまり覚えてないようです

川本「でもこんな感じだったっけ?」

「え?や、うちのおじいちゃんの真似をしてみただけなんす」

川本「六角中のオジイだから!」

「あ!うちのおじいじゃない…?」

オジイ「なんで髪の毛 乱れてるの?」

!?

オジイの声のSEなんてあるのか…

川本「あ!こういう声か~」

「なんで髪の毛みだれてるの?」

ちょっと似てきました。


張り切ってゲスト紹介です

平理「近頃の中坊ってマジヤバくねぇ?」

そうだよね

山岸「山岸門人でーす!どーもどーも!」


「あれ…?ものすごく芸人臭がするんすけど、この人は…?」
川本「芸人っすよ」

山岸「芸人じゃないっすよ!あ、あのありがとうございます呼んでいただいて」

先週ゲストの良輔くんに引き続き、川本さんとは面識のあるゲスト。


今回森さんは初めましての様子ですが、新テニに参加していない森さんにも平理&天神のキャラが伝わるほど

中の人の雰囲気が似通っているようです。


良輔くんによる平理ものまねが柳沢に似ていたので声のチェックも!

平理「近頃の中坊ってマジヤバくね?」

柳沢「近頃の中坊ってマジヤバイだーね!」

おお・・・?

山岸「ちょっと近いですね」


劇団鹿殺し所属の山岸さん。

山岸「別に鹿を殺すわけじゃないですよ。ハートウォーミングな作品をやっております」

「じゃなんで鹿殺しって言うんすか…」

これは気になりますね


「僕、渋谷の街中で『鹿殺し』の宣伝カーを見たことあるんすけど…運転してました?」

東京にはそんなものがあるのか

山岸「僕はですね…チャリンコの方で。」

「チャリンコもなんか見たことある」

よくある宣伝カーのような感じではなく、予算の都合でボロボロの幌に描いてたとか…?

渋谷とその装飾軽トラのギャップのインパクトが強く、森さんの印象に残っていたそうです

宣伝効果があったと知りうれれしそうな山岸さん


川本「そんな門人さんとまさかテニスで共演…」

山岸「そうですよ!成さん会えてうれしかった」

川本「ふたりがコンビなんだよね?これ」

山岸「コンビです。HEYブラザーって言う」

川本「・・・嘘でしょ?」

そういうコンビ名だと思ったのかな

山岸「ほんとですよ!いつも二人でこう…」

川本「ちょっと門人さん滑ってしまった」

山岸「別にボケたわけじゃないです!実際言ってるんで」

鳳くんの援護に行くぜ


川本「『かませ犬のブルース』?これ収録したの?」

山岸「収録しました!」

鹿殺しでエアバンドやってるらしいですΣ(゚ロ゚)

「エアバンドって大丈夫ですか?もう売れてるエアバンドが…」

あのバンドの真似して路上ライブしてる人たちを見たことあります


山岸「ゴールデンボンバーより、前にやってたんです。だけどすっごい勢いで抜かれてった」

(´・_・`) 成さんも森さんも笑ってます

「タオパイパイ!」などの名曲があるらしいですが詳しくはYoutubeで検索してくださいとのこと


川本「イベント出るんでしょ?」

山岸「出ますー。武道館…」

「あ!武道館!」

やなぎさわはこないのか?

山岸「どーしますかねぇ。どうすればいいんでしょう先輩」

川本「ドン引きさせてやれ。門人のいつものやつで」

Σ(゚ロ゚)?

山岸「いつものどれでドン引きしてるんすか俺…」

あら自覚なし


川本「勢いがあるから。」

山岸「勢いに押されて?引いちゃうんですかみんな。」

川本「イメージちがう!って・・・え、イメージ近い?平理とん平と」

山岸「顔…ですか?」

川本「顔はちげえだろw」

山岸「顔は違うと思います」

川本「中華料理屋の主人みてぇな顔してんじゃねーか」

山岸「そんな横浜とかにいないっすよ僕」

返しがおもしろい


川本さんたちからみたら平理とん平は今風のイケメンだそうです…?

雑魚高校生としか思ってなかったけどよく見ると顔はいいかも


川本「良輔とは元から知り合いだったの?これを機に?」

新テニがきっかけで仲良くなったようですが、昔から知ってたかのようにシンパシーが合うそうです


川本「じゃあキャラと近づいてきてる…?」

山岸「もう完全に。ナイスキャスト」

自分で言っちゃうw


なんとしゃべり過ぎで中央委員会がつぶれました。

★テニプリソング

かませ犬のブルース / 平理とん平&天神耕介

ヘイブラザー!

★テニプリバスタイム

小春「今日のお風呂はぁ~。ピンクの入浴剤入れちゃおっと」
入浴前…?
音は完全に入浴中でした(いつものSE)

★ラジプリピンポイントスマッシュ

「一体どうなってるんだ…」by山岸門人

川本「ちょっと門人さん今滑ってしまいました」

え?

山岸「今セリフ言っただけなんすけどぉ…」

川本「ギャグじゃないもんね?」

「ラジオのこと一体どうなってんだって言ったの?コーナー行かねえし」
山岸「そうですね…エピソードとかも一応用意してきたんですが…」


用意された雨の日エピソードはスルーして

平理とん平役・山岸門人さんにピンポイントスマッシュ!

川本「ボケてとかないから、普通に答えてね」

すっかり滑りキャラに…

Q1:テニスは得意なスポーツだ

No

Q2:自分の必殺技と言ってもいいかもしれない特技がある

Yes

Q3:自分が中学生で、テニプリのキャラたちが本当にいたら話しかける勇気はない

Yes

Q4:高校時代、平理とん平のような友達がいた

No


Q5:平理と天神のような関係性の友人がいる

Yes

Q6:平理の趣味は登山、自分も見た目とギャップがある趣味がある

No

Q7:平理よりもかっこいいなーと思った中学生キャラがいる

No


Q8:なんなんだあいつは!と思ったキャラがいる

Yes

Q09:アフレコの時、なんなんだあの人は!と思ったキャストがいる

Yes

Q10:体のコンディショニングには気をつかっている

Yes


~ツッコミタイム~

テニスはしない⇒山岸さんはスラムダンク世代でバスケ部だったようです

昨今の中学生は黒子のバスケ世代…?今バスケ部って人気あるのかな

私の世代はテニス部が人気でした


「女の子にモテようと思ったんでしょ?バスケ部ってただでさえモテるじゃない」
山岸「全然…公式戦1回も勝てなかったんで…」

川本「へ~。どこだっけ?地元」

山岸「板橋です」

Σ(゚ロ゚)

劇団鹿殺しは大阪の人たちによる劇団らしいですが、山岸さんは東京からの参加とのこと!


必殺技⇒ピルエット

へ~ピルエットってバレエ用語かと思ってましたがダンスでも使うんですね

ラジオなので伝わりませんが実演してみせたようです

川本「ほんとだ!すげーな。ありがとうございます」

高校時代、演劇科という特殊な学科に通っていた山岸さんは

体育の授業がクラシックバレエだったそうで、ジャージはかずにタイツで授業を受けてたそうです。

川本「動きすごいきれいだからね門人」

ほほー。テニフェスで披露されるでしょうか?!

「ぜひ武道館で『かませ犬のブルース』歌いながらピルエットを…」

うんうん( ̄∀ ̄)

山岸「これは出して行きたいですね!」

川本「でもブルースなんだよねこれ…」

山岸「そうなんですよね…」


趣味⇒ない

休みの日は服を原宿に買いに行っている・・・と良輔くんと同じ答えが

「一緒に行ってんの?!」

川本「渋谷も行く!?109も行く!?」

渋谷にも行くが109にはいかないという全く同じこたえが……


何なんだあの人⇒

川本「何なんだ小野坂昌也!」

山岸「やっぱすごい方じゃないですか…圧倒される部分が…。」

「すごいって部分に色々含まれてる感じが…」

またピー音が入ります。小野坂さんスタジオで何を連呼しているんでしょう?


体のコンディショニング⇒ストレッチとか

健康には気を使っている………ということで


「健康にいいやーつ」

川本「乳首凝ってる?」

乾汁系飲み物かと思ったらそっちか!


山岸「アーッ!!!やばいわ!!これやばい!!オオオ」

「どんな感じなの!?どんな感じなの!?」

山岸「すごい達人に胸もまれてる感じ」

森さん興味あるならやってみればいいんじゃないかなぁ


★テニプリソングリクエスト

サンキュー! / キャップと瓶

薫と乾がコーラス練習してるバージョンもいいと思います

OVAのEDが目に浮かぶなー


★CM
テニミュCDのCMっていつもすっごく変に聞こえるんんですけど

これはだいぶマシだ…合唱部分が特にいい気がします7代目


★テニプリステーション

「どう?最近寿司食べてる?たまにはウチに寄ってってよ」

タカさんの優しさがにじみでるような喋り方


・U-17 第三弾ラインナップ発表
右端、鈴木惷&鷲尾一茶、徳川カズヤ
みぎはしせんぱいがいたのは意外だった

★エンディング

山岸「いや~~楽しかったですね」

初登場なのにすごくなじんでた気がします


山岸さん告知⇒下北沢でワンマンライブ

森さん告知⇒終わってしまっているので割愛

川本さん告知⇒時速246億「No.721」再演


川本「門人さんまた遊びに来てください」

山岸「ぜひ…」

川本「その時僕らいるかわかんないけど」

山岸「まじっすか」

「今月のみなんで」

「来週も…やれやガキども!」


柳沢「平理とん平…一度聴いたら絶対に忘れられない名前だーね!」

左とん平という俳優さんの名前もじりだということに先週気づきました

---

関連過去のラジプリ感想はこちら

Rの法則

$
0
0

今日のお昼頃テニモメールで

集英社のトレンド情報サイト『HAPPY PLUS』でテニミュが特集されるとのお知らせがっ

http://hpplus.jp/culture/special/tennimu1306/ [PC]


権利元の集英社なだけあって、内容もかなり充実(*´v`*)!

スマホ向けサイトではないので家に帰ったらもう1回見よ~っと思ってましたが

今日は家に帰ったら見たいものがもうひとつありました。

6月11日放送『Rの法則』!


『Road to Legend』という新設コーナーの第一回が浪川大輔さんにスポットを当てるとのことで録画しておいたのですが

これまた面白い…!非常に興味深い内容で驚きました。鳳長太郎の名前も出てきたりΣ(゚ロ゚)

あんなに多忙な中、テニフェスにも時間を割いてくれるなんて本当に頭が下がります。

ぜひともチケット取って観に行きたいわー><


今日はもう日付が変わってしまうので・・・

もっと時間に余裕のある時にじっくり見たいなーとテレビを閉じて(パソコンで見ている)

SQ発売日と被って停止していた<毎週水曜日に旧TVシリーズを1話ずつ見る計画>を再開してみたら

こちらはこちらで時間を使って見たい回でした。22話、薫の災難…。


14日は新テニのワンコイングランデフィギュア第二弾も発売されますし

たのしみがいっぱいですo(`∀´)oウワーイ


今日はワンコイングランデフィギュアの発売日?

$
0
0

アニメイトからの発売日のお知らせメールでは6月14日発売となっておりましたが

昨日すでに販売されているとの情報を入手したのでさっそく買ってきました~o(`∀´)o




テニヌメモ-跡部王国


跡部様で遊んでたら1日が終わってしまったので休みの日に他のフィギュアも交えて撮影会します(*´∀`*)


今回も外箱がおちゃめでした。ソルさん素敵…///


新テニスの王子様ワンコイングランデフィギュアコレクション The Second Game

$
0
0

並べて楽しいワンコイングランデフィギュア(∩´ω`∩)♪

画像が多めなので携帯から閲覧する場合はパケ代にご注意


新テニスの王子様 ワンコイングランデフィギュアコレクション The Second Game

2013年6月14日発売 714円 全10種 *1BOXでコンプリート

新テニ版の第二弾です。通算3作目なのでややこしい

次回があったら学校ユニのキャラ増やして欲しいなー



W跡部様


2箱目を定価以下で買えるAmazonで買おうと思ってたんですが

ギフト券用意している間に売切れてしまったので

シクレネタバレコースターが貰えるアニメイトで定価購入。


1BOXぶんの外箱も、単体の外箱も前回同様遊び心満載です。くつコレ入江先輩最高

新テニ第一弾を買ったあと、ミニフィギュア用の棚を買ったんですが

置くところがないので組み立てず放置しています。ひっこしたい...



氷帝
6人に増えた氷帝!一気に3人も追加です。キャラかぶりありますが...

跡部様の出来が本当によくって…うれしい!!!うれしい!!!・゚(゚`ω´゚)゚・



ジロー
ジローと鳳はもうちょっと男の子らしい顔だと良かったな~。

ジローこんなふわふわキャラじゃないし鳳はあんな乙女ちっくな目で宍戸さんを見たりしません><

アニメ絵じゃないので、絵柄に合う合わないありますね。



立海
こちらも6人に増えた立海!!

第二弾を1BOX買うと三強が並ぶんですΣ(゚ロ゚)すごE

柳と真田も頬を染めててかわいくデフォルメされてますけど

頬染めがなければ、、、まだキャラらしい表情をしていると思います。



ブレザー幸村

シークレットの幸村。シルエット公開の時点で幸村ファンは大騒ぎしていたことかと思いますが

またしてもアニメイト特典のコースターで決定打が。


この立海制服幸村、箱やコースターのイラストだとすっごくかわいいんですが、

おでこが広くみえるのがちょっと残念p(´⌒`q)ヘアバンドないせいかな~

ブン太はとってもイイ感じ。



沖縄比嘉中
2人増えた比嘉中。これ以上の増員は造形の限界か…?!

鳳もそうですが、ネックレスまできちんと再現されています。




高校生
ぼっち徳川に仲間が!!

入江先輩ちょっと目が離れててどこ見てるかわからないコワイ顔に…



入江奏多
俯瞰で見るとじゃっかんマシに。

ちなみに跡部様は下から見上げるとよりいっそう素敵に見えます



四天宝寺
四天宝寺のキャラはゼロでした。めずらしいこともあるもんだと思ったら・・・出尽くした感



さみしい青学

前回からキャラが増えてない青学。さみしいのぅ(´・ω・`)

菊丸と一緒に岳人を出そうΣ(゚ロ゚)!ほしい!!



数が増えたおかげで首のすげ替え着せ替えがさらに楽しくなりましたが

学校ユニが枯渇していることに気が付きました(´ロ`)

↑の写真で本当は立海ユニのブン太と氷帝ジャージのジローを並べたかったんですが

ジローに似合う氷帝ジャージがなくって…


ちかごろの新テニでは中学生らが死に装束として自分の学校のユニフォームを着ていますし

そろそろグッズも新テニジャージにしなくていい時期に突入したんじゃないかと思います!!希望的観測

---

関連テニスの王子様 ワンコイングランデフィギュアコレクション(2011年12月発売)

関連新テニスの王子様 ワンコイングランデフィギュアコレクション 1st Game(2011年12月発売)


おとめでぃあーん

$
0
0

今月のオトメデイアにテニフェス衣装の跡部様ピンナップが付くということで買ってきました~~

そこそこ良い作画なんですが、、、白石の顔が・・・長い;;

作画に恵まれてるキャラなだけに彼が作画悪いと目立ちますp(´⌒`q)


ピンナップと特集記事が2ページ載ってましたがまだ読んでません。絵はどちらも同じでしたw


今日からテニミュとJ-worldいってきます

ラジプリの感想はまにあわなかった…。


テニヌメモ-テニフェス衣装

初日おわった ネタバレ注意

$
0
0

※公演内容ネタバレ注意

箇条書きメモ


当日券抽選なし
物販売締め切り30分前


青木

演技不安定
いいときはすごくいいが誰だかわからないときあり
歌は歌えてるほう
高笑いとあーんの言い方が下手になった
相変わらず脇がしまっている
猫背も変わってなかったが前よりは跡部様っぽい
言葉の頭に力を入れる変なクセなおってない
いろいろ役がまざってしまっている感じ


しそん
動きが前より軽くなった

甲斐くん
かわいい

小越
英語の発音が立海よりよくなった





比嘉ラップくちずさみながら登場 比嘉
全国大会準々決勝だ! トリオ
THE TOP 青学
氷点下の情熱 氷帝(アレンジ)
ヴァーサス・ヴィーエス 比嘉
ポーカーフェイスファイターアクティブボルケイノ 忍足&桃城
セッカチ 向日&日吉
風と激流 乾&海堂
自問自答 手塚
不撓不屈へのオマージュ 青学
ヘビーレイン 不二・跡部様(歌詞追加)

休憩

氷点下の情熱 氷帝
途中までTHE TOP2 トリオ
比嘉新曲
D1新曲 大石菊丸&宍戸鳳
シンクロ 氷帝、比嘉、青学
氷の世界 跡部様
俺は燃える リョーマ
タイブレーク 青学、氷帝、比嘉
リフレッシュ新たな自分へ 全員
氷点下の情熱 氷帝(1stとおなじ)
ヘビーレイン
比嘉新曲
D1新曲
THE TOP3?

座長挨拶
セイヤー



へびーれいん 実際に雨が降る
比嘉わりと出番あり

一幕は上手が青学ベンチで固定
比嘉がかみしも両方からでてくる

氷点下はドリライの衣装
最後跡部様のきめポーズ追加



S1前にジローのコント
髪剃られるけいごの身代わりに滝
リフレッシュで髪の毛元に戻る
最後は歌ばっかりでよくわからない


跡部様について(つねくん)
氷点下の前 だいじな台詞がちゃんと言えてなかった
指差しポーズかわいい

S3
足の組み方が変わっていた
でも宍戸もやってた

D2
セッカチのときなんだか嬉しそうな表情 リズム取ってるかのように揺れてたけど 跡部様らしくないので見間違いかも

S2
樺地について説明するところがいい感じ

ヘビーレインは良かった
これは氷の世界も歌えるかと思った

D1
何キロだはぎのすけ
新曲の前に宍戸と鳳とともに例の回想あり
試合終了後 ラケットを手に取り眺める

S1
タンホイザーラケットくるくるに違和感

氷の世界 悪くはないがいまいち 若干曲のテンポはやくなっていた


タイブレーク ポイントとるごとにニヤァ…と笑う

倒れ方がちょっと上品
気絶シーンでは肩も動いてなくてすごい

坊主姿暗くてよくみえず残念


セイヤーの前に一旦幕がおりるとき
不具合なのか演出なのか 幕が降りきらず
指パッチンで降ろそうとする跡部様
乾が真似してパッチンしたら照明が落ちた

セイどらぁ やらないで宍戸をみてる
セイたのC ジローに突き飛ばされる これもやらない
最後首をかしげる なにが楽しいのかわからないという雰囲気

PR: 豪華夏の特別号受付中★今が入会のチャンス!/ベネッセ

テニミュ2nd 全国大会 青学VS氷帝 初日メモその2

$
0
0

ネタバレ注意

前の記事の補足

感想
曲構成が1stと同じすぎてびっくり
初日の内容ではチケット増やそうとは思えなかった
日替わりが面白そうだったら考えたい
サイドシートだからか音響いまいち 見切れはなかったがアリーナ席のため床の照明が見えなかった

関東の方が面白かった
初日だからまぁこんなものかな?


・開演前アナウンス
小越くん「客席のみんな、準備はいい?」

・冒頭の比嘉
客席通路通って登場
青学の選手のものまね
トリオをいじめる

・トリオの歌からTHE TOPへ ネットモチーフオブジェ出てくる
トリオの歌はメロディ違い ザトップはテンポアップ

・コートにぞくぞくと集まる氷帝 氷点下の情熱
衣装がドリライ 跡部様のパーカー変だから変えて欲しかった 他の部員はかっこいい
初日つねくん台詞つまり気味

・比嘉が出て来て ばーさすびーえす
全国大会はいきなり試合が始まるんだなぁ

・S3
忍足が蹴った小石
を日吉が避ける演出なかった ちょっと残念

菊池くん ずばぬけて歌がうまいというわけではなくなっていた なんだか普通に

・D1
このあたりになると残留曲の多さに驚きの連続
まだ日吉の方が大きく見えた
いせだい、ラケットの振りが力強い
しそんくん側転が上手になったような気がする

風と激流 海堂かなりよい
が乾パートでわらいそうになる
データテニスの演出かっこよくてゾクゾク

・S2
比嘉がことあるごとに出てくる
自問自答はセットもなくなり手塚が一人で歌う
映像のミユキチャン わかりにくい!

雨で手が滑る樺地 ユニフォームで手を拭く演出あったらよかったな あれすき


ヘビーレイン
不二くんうまい
バックで黄金練習中
最初は映像だったのに
水滴に反射する光まで出てきて、本当に雨が降ってるみたいだなぁと思ったら本当に降ってた

跡部様パートでは氷帝D1登場
最後不二の追加パート

・D1
まりおいい感じ
黄金回想の映像がかなり高精細
氷帝D1の回想もあったのが良かった
新曲は可もなく不可もなく

シンクロは音が面白かった
ジローが歌い出してびっくり

桑野君 演技が1st準拠じゃないところがよい

・S1
前の記事にほとんど書いたので割愛

ジロー日替わり
コートに入るが対戦相手がおらず一人でイメージトレーニング
忍足と桃城の試合再現
イメージトレーニングの相手は堀尾

けいごをかばう滝
「やっぱり美容院でそっていい?あっ今日は火曜日…定休日だ!パチーン」跡部様ごと消える

・リフレッシュ
青学お弁当タイム 大石のお弁当公開
大石の顔が海苔で再現お母さんがんばってる!

氷帝と比嘉は制服姿 跡部様髪がリフレッシュ

この後の曲コーナー(メドレー?)が意味不明でよくわからない気持ちになった

・セイヤー
セイはいでぇー
セイどらぁ
セイたのC
客席降りあり 3バルまで行ってたかなぁ


終幕間際でタカさんが不二を持ち上げてたかも(初日か二日目かわすれた)

テニミュ2nd 全国大会 青学VS氷帝 7/12メモ

$
0
0

※公演内容ネタバレ注意

箇条書きメモ
今日きづいたこと中心

客入り
3バルは特定されそうなほど人が少なかったのでどの辺だったかは伏せますが
とても観やすく、音響もきれいにきこえて楽しめました。床に映る照明やステージ外に飛び出す照明効果が見られて満足です


青木
演技きのうよりひどく…
高笑いがちょっとマシに
1日でこうも違うのがちょっと面白い
明日が楽しみ


◆開演前アナウンス
ジロー
「どんな相手と対戦するのか、俺もうわっくわくだC!でもその前に、一眠り一眠り

それでは皆様、俺が寝てる間ごゆっくりお楽しみください」

◆S3
忍足が蹴った小石は岳人が目で追う

ベンチには跡部様と宍戸が座っていたが、向日が後からやってきて宍戸のスペースを圧迫 宍戸が諦めてベンチから立ち去る

◆D2
跡部様やっぱりセッカチでリズムとってるΣ(゚ロ゚)

立ち上がり足でトントン。


◆S2
青木くん樺地の説明だけはいい感じ

樺地ユニフォームで手をふいてた


◆ヘビーレイン
曲中に床にビニールを敷き、その範囲だけ雨を降らせていた

跡部様と不二のハモリが良い

◆D1

比嘉新曲のとき平古場がジャージ脱ぐ

宍戸のジャージは滝が丁寧に畳む

D1新曲 あそこまで体を密着させるとちょっとドキっとする

鳳の「先輩」呼びが新鮮

次の試合に向けて準備する跡部様の顔を覗き込んで励ますジロー


試合後、宍戸のストレッチを手伝う鳳

手で押せばいいのに体ごと覆い被さる

その後交代した宍戸は手で押していた


◆ジローのエア試合
昨日とおなじ

ザ・ベストオブワンセットマッチ!芥川サービスプレイ
俺のサーブは80kmしか出ないけど、後に効果音を入れることで三倍くらいの速さになる!

いっ…きゅー…にゅー…こん!
ずざざざざっ!フォルト!
くっそおC~!

いっ…きゅー…にゅー…こん!
ずざざざざっ!入った!かえされた!ロブ?!

(袖まで走って行き倒れる)
あっあぶないっ!!どかっ!

あ!ラケット持ってくなー(自分でラケット遠ざける)

10分で決着付けろって?もっとジローをいたわれよ!

さぁ…行くぜ…堀尾!


◆S1
「俺だけどね」でジャージを後ろに放り投げるリョーマくん

桃先輩が拾ってくれる

元々拾う係りがついてる跡部様も同様に放り投げるが、上手く受け取れず地面に落としてしまう樺地 拾い上げてペコっとお辞儀
(初日は指パッチンしようとする際にユニフォームの裾に腕があたってめくれあがり腹チラしていた)

氷の世界の照明かっこいい!

十字型の青白い光が突き刺さり、白く砕ける

「そうだ 氷の世界に跪いてろ」
そうだ、京都行こうくらい軽い もう少し台詞の意味を考えて

氷の世界 曲中に高笑い入れるが尺が不足気味

サムライゾーンは渦が不完全だった

◆タイブレーク
初日、無我用の煙と共に先輩たちが歌っていたがミスだった模様 煙は出てなかった

◆跡部様をかばう滝
昨日と同じ(景吾の髪を剃るなら~が抜けてた)

◆比嘉の特訓
ラケットでサメ狩りが4人・団体戦に(昨日は2人)
1人が囮、2人がサメを押さえ、残りの1人がサメの弱点である目をラケットでトゥンっ
囮は豊満なボディを持つけーくんに

◆リフレッシュ
菊丸のお弁当公開 ケチャップでたぬき菊丸がかいてあった

◆メドレー
ドリライみたい ここが意味不明過ぎて微妙な気持ちになる

◆セイヤー
セイどらぁ
セイはいでぇ
セイかってんぐゎ

セイどらぁ!で宍戸を見てる跡部様…と思ってたけど日吉と顔を見合わせてる?今日は会話していた
知念が楽しそうでいろんな人と絡んでいる

3バル担当は客席との掛け合い中に移動を済ませているようで、照明が上がると同時に登場 上手タカさん、下手不二

Viewing all 1478 articles
Browse latest View live